トピックス
小学校ってどんなところ?【1年生と来年度入学予定幼児さん交流会】
9月30日、加計小学校にかわいいお客さんたちがやってきました!
来年度入学予定の年長組さん(こども園あさひ・こども園とごうち・修道保育所)です。
安芸太田町では昨年度から、町内の幼保小が「子どもたちの育ちと学びをつなぐための連携」を進めています。
今年度は、感染症対策もあり、子どもたちの交流がなかなか進まなかったのですが、対策をしながら、ようやく実現しました。
まずは、校庭で園児さんたちが自分たちのつくった「ひこうき飛ばし!」(こども園あさひの園庭と小学校の校庭は扉ひとつでつながっています)
休憩時間だったので、小学生も混ざって楽しそうです。
そして、改めて校舎内へ。おもてなしは1年生です。(こっそり、お迎えの準備をしてくれていました)
右手にあるのは、1年生作ウェルカムボードです。
交流ホールではじまりの会。自己紹介しています。
その後は、小グループに分かれて、校内スペシャルツアーへ出発しました。
1年生おすすめの場所を年長さんの希望に合わせてめぐります。各場所では1年生目線の体験ができるようになっていました。
「1年生教室」・・ランドセルを実際に荷物をいれて背負ってみる。児童机について、筆箱から鉛筆を取り出し、何かを書いてみる。黒板の前で発表らしきことをしてみる・・など。
「理科室」・・理科専科の先生に借りた骨格模型をみながら、ちょっと怖い話?を聞く。
「図工室」・・クレパスで塗り絵をする。
「音楽室」・・好きな楽器をならしてみる。
などなど。
1年生のアイディアが素晴らしかったです!
喜んでもらって嬉しかった1年生。自然体ではじめての小学校を探検できた年長組さんたち。
今年度も残り半年、それぞれによい時間を過ごして春を迎えてくれることでしょう!1年生さんお疲れ様でした。
(校長)
加計小のあいさつを届けよう
【加計小のあいさつを届けよう!】 9月28日の委員会の時間に、児童会本部役員(5名)さんに校長室に来てもらい、担当の先生も含め、「加計小学校のあいさつは実際どういう状況なのか?」について、意見を交換しました。これまで1か月にわたり、校門でのあいさつ運動やあいさつ名人の発表など、役員さんとしていろいろと工夫してくれています。その成果も感じるところです。 私としては、児童の代表である本部役員さんが実感としてどう感じているかを教えてもらいたいと思っていました。そして、加計小学校をよりよくするという同じ気持ちで、次の取組を考えていきたいと思っています。子どもたちの本音はこの通りでした。
思っていたよりも厳しい判定でした。
学校ではできているあいさつも、地域ではなかなかできない人もいるようです。地域の方にあいさつしてもらったらできるけれど、自分から進んでできるまではいっていない。「もう少し元気にあいさつしてほしいなあ」と言われることもあるようです。
「いつでも・どこでも・だれにでもあいさつができる仲間」を一人ずつ増やしていくために、地道な取組を一緒に進めていくことを確かめて終わりました。しっかりあいさつができている人もいます。そういう人が増えていくことで、あいさつは当たり前!となる日が近づいてくると信じて。(校長)
通学路見守りボランティアの皆様、ありがとうございます!
本日、一斉下校の際に、地域で「通学路見守りボランティア」をしてくださっている12名の方と、対面の会を行いました。町の社会福祉協議会のお世話で、呼びかけていただき、手をあげていただいた皆さんです。
登校時や下校時の児童の安全な通学のために要所要所に立って、見守ってくださっています。
お一人ずつ自己紹介をしていただきました。
加計小の子どもたちのあいさつが気持ちいいですよと褒めてくださる方もおられました。
嬉しいです。
最後に児童会役員さんの合図で全員でお礼を言いました。
多くの方に支えられていることに皆で感謝しています!(校長)
今年度初の保護者参観日、来校ありがとうございました!
9月24日(木)に、今年度初めての保護者参観を行いました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、年度初めの授業参観も、1学期末の参観日も実施できないままでしたが、ようやく開催でき、ホッとしています。
当日は、来校の人数の制限、来校前の体温測定など、保護者の皆様にも多くのご協力をいただきました。また参観中も、距離をとることや会話を控えていただくなど、快く対応してくださったことに感謝申し上げます。
おかげさまで、8割近い保護者の皆様に来ていただき、子どもたちも緊張の中にも、いつもよりちょっとテンション高く、嬉しそうに学習していたように思います。
授業後、ある児童に
「今日の授業参観はどうでしたか?」
と尋ねると、笑顔で
「テンション,マックスでした!」と答えが返ってきました。
今年度、多くの行事がなくなり、子どもたちにとって、おうちの人に見てもらう機会がなかなかありません。
改めて、おうちの方の力は大きいと感じたところです。
皆様、お忙しい中、学校に来ていただき、本当にありがとうございました!
(校長)
「学びの変革」本校の取組~9月15日(火)4年算数研究授業より
本校は、平成28・29年度「学びの変革」パイロット校事業実践指定校として、「学習者基点の能動的な深い学び」の研究に取り組み、協調学習を中心に、子供達の主体的な学びを促す授業実践を積んできました。
今回、安芸太田町「学びの変革」推進協議会が本校で開催され、本校4年生の算数科の授業研究を通して、町内の先生方と「主体的・対話的で深い学びとそれを支える授業づくり」について、熱く協議することができました。当日は、感染症対策を見据え、zoomを使ったテレビ会議での対話を設定するとともに、学習支援システムのSKY MENUを駆使し、ICTの有効活用も提案した授業となりました。課題解決に向かう真剣な子供達の姿と、ICTをしっかり使いこなせる子供達に頼もしさをも感じました。
感染症予防の観点から、頭を寄せ合って考える場をどうしていくか―大きな悩みです。
一人一人が自ら学ぶということが何より大切ですが、自分の考えをよりよくしていくために「対話」はとても大切であると考えています。何とかこの状況下でも、友だちと対話を通して学べる方法はないか・・・先生方も果敢にチャレンジしてくれています。ZOOMを使った対話ができるのであれば、今後長期間の休校措置などの際も、友達と一緒に学べるのではないかと期待しているところです。
今回の授業提案を受け、日々の授業の在り方を振り返り、今後、さらに授業の質を高めていくことに取り組んでまいります。(教頭)
所在地:
〒731-3501
広島県山県郡安芸太田町
加計3525番地2
TEL:0826-22-0049
FAX:0826-22-0181
e-mail:kakesho@gakko.akiota.jp
加計小スクールキャラクター
「かけまるくん」
校訓
堅忍持久 至誠実行
学校教育目標
気づいて 考えて やってみる!
~自分を大切に 人を大切に 力を合わせて~
※掲載されている内容を無断で転載・転用することを禁止します。