トピックス
5年生協調学習「自然災害を防ぐ(社会科)」
令和5年度町学びの変革推進協議会が加計小学校を会場に開催されました。
町内の先生方、本校の教員が参観しながら授業が始まりました。
今回の学習課題は「今後10年以内に昭和63年加計江河内土砂災害のような大災害を安芸太田町が経験することはあるか」です。
これまでの学習で、地域の災害の歴史について知り、これから詳しく自然災害について学んでいきます。
今回の授業では知識構成型ジグソー法を用いて
「集中豪雨の特徴」「身近な自然と地形の特徴」「森林の役割」の3つの資料からこの問いについての自分たちの考えをまとめ、意見交流をしました。
一口に「自然災害」と言っても、種類は多様であり、様々な観点から考察していく必要があります。
身近な災害への関心を高め、日ごろから町や近隣の状況にも気づくことができるようになってほしいと思います。
加計小に大谷選手からのグローブがやってきた!!
ニュースでも話題になっていますが、大谷翔平選手から子どもたちへのプレゼントが加計小学校にも届きました!
今日、全校朝会の中で、子どもたちに披露しました。
「皆さん宛の荷物が届きました。みんなの前で開けてみようと思います。」
その様子から、子どもたちはザワザワ・・・もしかして??
代表で児童会長さんと箱を開けました。
期待どおり!!中から出てきたのは「大谷選手からのグローブ」でした!
みんな大歓声♪
大谷選手からのお手紙も読みました。
今回、右手用2つ、左手用1つのグローブをいただきました。
そこに込められた大谷選手の心遣いとともに、「野球しようぜ」の熱いメッセージも受け取りました。
最後に、みんなで記念写真!!
「大谷選手、ありがとうございました!!!」
今週は、雪でグランドが濡れているので、しばらく校舎内でみんなが触れるようにしました。
使い方は、児童会で考えてもらうことにしています。
朝からテンションの上がるスタートでした!
4年生協調学習算数「複合図形」
4年生の算数の授業です。
複合図形の面積の求め方について、知識構成型ジグソー法を用いて学習しています。
4つの考え方にあう名前を付けて、その考え方を整理しています。
違いに気づき、共通点や相違点を見つけていくと、複合図形の面積を求めるコツに気づきます。
人の説明をしっかり聞いている姿がいいですね。
その後の適用題はかなり手ごたえがあったようです。
たこをあげよう(1年生町内合同授業)
1年生の生活科で「たこあげ」の学習をしています。
今回は、町内の3つの小学校の1年生が加計小に集まって、合同で学習をしました。
こういう形態での学習は今年度初めてです。
今回は、知識構成型ジグソー法を用いた授業です。
「風を受けて、高くあがるたこをつくろう」というめあてで学習がスタートしました。
前後半で違うチームに分かれて、よくとぶたこのコツを学び、いくつかの材料の中から適切な材料を選んで、組み立てるという活動をしました。
班ごとにお試しで作成し、よくあがるたこの条件を話し合いました。
その後、天気がよくなかったので、体育館でおためしをしました。
今回の学習を生かして、今後各学校で自分のたこを作ってみる予定です。
3校が集まったのは初めてでしたが、みなたこづくりを通して、たくさん関わり、話し合っていました。
よい学びの場になったと思います。
最後は名残惜しみながらお別れです。
また一緒に勉強しましょう。
いよいよ本番!(ひろしま小学生バンドフェスティバル)
今年度のマーチングバンドの締めくくりのステージが明日に迫りました。
このメンバーで演奏できるのもこれで最後です。
今日は、通年でご指導いただいている井坂先生にもステージ直前の練習を見ていただきました。
また、次のメンバーとなる4年生も練習を見学に来ました。
演奏だけでなく、練習の様子や先輩たちのふるまいも見てほしいと思います。
最後の演奏シーンには、1年生から3年生もやってきて、仕上げの演奏を披露しました。
みんな真剣に聴き言っていました。
最後に4年生が先輩たちの姿から感じたことを発表してくれました。
明日は、緊張するでしょうが、最後のステージを楽しんできましょう。
所在地:
〒731-3501
広島県山県郡安芸太田町
加計3525番地2
TEL:0826-22-0049
FAX:0826-22-0181
e-mail:kakesho@gakko.akiota.jp
加計小スクールキャラクター
「かけまるくん」
校訓
堅忍持久 至誠実行
学校教育目標
気づいて 考えて やってみる!
~自分を大切に 人を大切に 力を合わせて~
※掲載されている内容を無断で転載・転用することを禁止します。