トピックス

「探究的な学び」を楽しもう!(その1)

小学校には1・2年生で「生活科」、3年生以上は「総合的な学習の時間」という教科があります。

加計小学校ではこれまでも地域の素材を使いながら、学年に応じた学習を進めてきました。

昨年度から新しい学習指導要領が実施となり、これからをたくましく生きていく力のもととなる経験(学びの場)が求められます。特に総合的な学習の時間は、「探究的な学び」の実現をめざす時間です。いわゆる「教科書」はありませんので、どんな学習素材を使って、どのような学び方をしながら、どんな力、資質・能力を高めるのかを計画、実践するには教員側もかなりのエネルギーが必要となります。

今年度はこれまでの取組を見直し、「児童自身が課題を立て、苦労しながら解決に向かう場」にしたいと考えています。

まずは、学習材との出会いから、「問い」を立てること―。

いつもなら、「〇年生はこの学習ですよ」とスタートしていたのですが、それはやめました。

とりあえず、地域に着目して、「?」を探すことにしました。切り口は様々でOK。

【3年生】・・・加計小学校の校歌を紐解く

いつも歌っている校歌ですが、その言葉の意味や学校の歴史のことは何も知らないことに「気づいた」そうです。

そこから、学習が始まり、校長の私に取材に来たり、言葉の意味を調べ、考えているようですよ。

 

【4年生】・・・とにかく太田川に行ってみよう!

「太田川の生態ありき」ではなく、実際に河原に立った時に何を見つけ、感じるのかにこだわって学習がスタートしました。先日、太田川漁協の方に自分たちの素朴な疑問を尋ねに行ったようです。「川がきれいってどういうこと?」新しい疑問に出会いました!

【5年生】・・・月ケ瀬温泉ってどんなところ?

昨年、学校のすぐ近くにできた「月ケ瀬温泉」。知っているようで何も知らないし、どうやらJOCA×3っていう人たちがいるらしいけど・・???とりあえず、代表の人に会ってみよう!からスタートしたようです。

代表の松岡さんを学校にお招きし、その後実際に見学させてもらったようです。さて、どんな?がみつかったかな。

なぜ、安芸太田にJOCAさん?

【6年生】・・・加計地区を歩いてみたら

春の徒歩遠足で、学校周辺の名所を歩いた6年生。自分たちがこのあたりのことをあまり知らないことに気づいたようです。まずは、PCで情報を集め、プレゼンを作成。先日、それをオンラインで発表しました。さて、その知識を次はどう生かす???

「先生たちが苦労して進める時間ではなく、子どもたちが苦労しながら、失敗しながら進めていく学びの場」を目指していきたいと思っています。

(校長)