ブログ

2020年5月の記事一覧

かわいいおきゃくさま

いよいよ学校再開目前です。

今週は各学年2日ずつの分散登校となります。

毎日のように校舎内に子どもたちの姿があり、先生方の話題も子どもたちのことがたくさん出てきます。

登校してくるときのあいさつの声、休憩時間の元気な声がだんだん大きくなってきたように感じます。

各教室では、授業も始まっています。先生やお友達といっしょに学べるっていいですね。

子どもたちも先生方もうれしそうです。

さて、そんな中、今日、校長室にかわいいお客さんが来てくれました。

休憩時間の終わりごろ、校長室のドアをそっとあける1年生の男の子です。

一度開けて顔をのぞかせたのですが、すぐにドアを閉めてしまいました。

「あれ?部屋を間違えたかな?」と思っていると・・・

再びドアが開きました。さっきの1年生です。手に少し大きめの紙箱をもっています。大事そうに。

???

「こうちょうせんせい、くさむらでこれをみつけました!」

開けてみると・・・

きれいな緑色! わざわざ私に見せに来てくれたんですね。うれしかったです♪

「名前わかるの?」と尋ねると

「・・・トノサマバッタかなぁ」とのこと。

これまでの経験で、「バッタの仲間」と考えたのですね。すごいなあ・・。

彼がどうやってこの子の名前を調べるのかなと楽しみです。

さて、1年生教室では、この子をどうするか話し合ったそうです。

本当は学級で飼ってみたかったそうですが、今はお世話がちゃんとできないので、草むらに逃がしてあげることにしたそうです。

もうすぐ学校に子供たちが戻ってきます。いろんな発見やうれしいことを校長室に話しにきてくれるといいなと思います。

この写真をみて、この昆虫の名前がわかるかな? 

正しく知って、行動を考えよう!

第2期の分散登校。

今日は,2・3・4年生が元気に登校してきてくれました。

元気に大きな声で挨拶してくれる人がたくさんいて,うれしかったです。

前回の分散登校時に,生活アンケートをとりました。そのときの結果は,本日掲載の「ほけんだより」に詳しく紹介していますので,ぜひご覧ください。

子どもたちは一見,元気に登校してきてくれたように思いましたが,休校期間中には子どもたちなりに不安になったり,イライラしたりすることもあることがわかりました。また,たくさんの情報があふれる毎日で,「自分が病気になったらどうしよう」「家族がかかったらどうしよう」という心配する気持ちをもってることもわかりました。

そこで,今日,明日の分散登校では,校内テレビ放送で,養護教諭からコロナウイルスについて正しい知識を伝え,正しく知って,自分の行動を考えるような保健指導を行いました。

職員室からテレビ会議システムで各教室へ配信。

紹介したのは「好奇心をもった男の子と女の子のための銀河コロナウイルスガイド」という絵本です。

イタリアの子供博物館が制作したものです。ウェブでも紹介されているので興味のある方は調べてみてください。

 

正しく知って,正しい対策を立てながら今を過ごすこと。

そして,今,多くの科学者の方が がんばって治療法や薬を開発してくださっていることに希望をもって過ごそう!という中身です。

子どもたちはどう受け止めてくれたでしょうか?明日登校の1・5・6年生も同じものを見ます!

あいさつで元気を届けよう!(限定ページブログから)

限定ページのブログですが、このページを見てくださっている地域の皆様にも読んでいただきたくここで再掲します!

***************

みなさんこんにちは!
田村麗子(れいこ)です。
11日,12日には久しぶりにみなさんに会えてとてもうれしかったです。
朝,東門の所でみなさんを待っていると,みんな元気にあいさつをしてくれました。
わざわざ立ち止まり,私の目を見て「おはようございます!」と深々とおじぎをしてくれる人もいました。
なんだか朝からジーンとして,心がポカポカしてきました

一緒に登校してくださる地域の方が
「今は子供たちが地域にいるので,子供たちの元気な声で元気をもらっているんですよ」
と言っておられました。
今は,地域の方もコロナのニュースなどで不安に思っておられると思います。
みなさんの笑顔とあいさつでぜひ元気を届けてあげてください!
私もニコニコ笑顔のあいさつで(マスクで見えませんが…),
みなさんを元気にできるようがんばろうと思います。
また分散登校でみなさんに会えるのを楽しみにしています
(生徒指導主事:田村)

明日、あさっては分散登校第2回目です。児童の皆さんのことを学校で待っています!

いのちをまもるということ(1ねんせいのブログより)

★1年生用のブログに担任の先生から こんなメッセージが入っています。

皆さんと共有したいと思いますので,トップページでも紹介します。

***************************

いま みなさんは じぶんのいのちを まもるため
そして たいせつなひとの いのちを まもるため
おやすみを していますね。

きょう がっこうのちかくで
しょうぼうくんれんが おこなわれていました
ヘリコプター が なんども そらを とんでいました。

よくみると あかい はこのようなものを
ぶらさげて そこから みずが 
シャワーのように でていました。
たぶん ひをけす くんれんだったのでしょう。

コロナウイルスで たいへんな いま
コロナは もちろんのこと
そのほかの じこや じけん さいがい などから
いのちを まもってくれる ひとたちが
いるということは ありがたいことですね。
かんしゃして すごしたいと おもいました。

もしも いのちをまもるひとが
おとうさんだったら
もしも いのちをまもるひとが
おかあさんだったら
こころから「ありがとう」ってつたえたいです。

1ねんせいたんにん はらぐち

お家で運動しよう!

こんにちは。

 今回の分散登校で,みんなの顔を久しぶりに見ることができてとてもうれしかったです。

 みんなの集まった教室からは元気な声が聞こえていましたね。次回の登校日が楽しみです。

 いつも通り学校が始まるのが待ち遠しいですが,もう少し時間がかかりそうなので,お家でできる運動を紹介したいと思います。

 それは・・!

 みんなもおなじみの・・!!

 ラジオ体操です!!

 「もう動きを覚えて簡単にできる!」という人もいると思いますが,一つずつの動きを丁ねいに行うと意外とむずかしい・・・。ちゃんとできると,汗をかくぐらいの運動になります。

 なので,今回はお家でできるラジオ体操練習法を二つ紹介します。

 その1  全国小学校ラジオ体操コンクールのページを見て練習!

毎年かんぽ生命が主催する全国の小学生を対象としたラジオ体操コンクールがあります。下のリンク先は,全国ラジオ体操コンクールのサイトつながり,ラジオ体操の特別授業動画などを見ることができます。動画の内容を全てマスターできれば,ラジオ体操の達人です!    

https://radi-con.jp/specialvideo/

 

その2  テレビで一緒に体操!

毎朝6時25分からEテレのテレビ体操という番組内でラジオ体操第一と第二が放送されるので,ぜひテレビを見ながら体操してみてください。普段はあまりしないラジオ体操第二にもチャレンジしてみてね。

 学校でみんなでラジオ体操をするのを楽しみにしています!!

1ねんせいもがんばってみてください。おうちのひともさそっていっしょにするのもいいですね。

 それでは。

(体育の先生:中村)