トピック

トピックス(R4まで)

令和4年度が修了しました。

 令和5年3月31日、本日をもって令和4年度が修了しました。地域の皆様・保護者の皆様には

いつも温かく支えていただいたことに心より感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

これからも、戸河内小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

卒業おめでとう!!

本日、11名の卒業生が戸河内小学校を巣立っていきました。

卒業おめでとう!    

未来へ 大きく はばたこう!

 

    

 

   

    

咲いた 咲いた 

2月終わりの全校朝会で、全校児童が 「花のぬり絵」をしました。友達の真似ではなく自分で色を決めて、どんな風にぬるかも考えて、花には自分で考えて名前もつけました。

ぬり方も濃くぬったり、色を混ぜたり、グラデーションのようにしたり様々です。

うんと考えて「smile  flower」「幸運の花」「にじ色の花」・・・・いろんな名前があります。 この花々を見ていると 優しい気持ちになります。

 

そして、校庭の周りの花々は、

      

      

 サクラも芽が膨らんでいますね。

 これは、昨年度植えた ヒヤシンスです。    

春になりました。

明日は卒業証書授与式を行います。11名の卒業生がこの学び舎を巣立っていきます。

感謝の会(見守り隊・運転手さん)

いつも、子ども達が安心安全に登下校できるよう携わって下さる方々をお迎えし

「感謝の会」を行いました。

戸河内小学校では、地域の皆様、駐在所の方、保護者の皆様に

登下校の時に、一緒に歩いて登校していただいたり

危険はないか見守っていただいたりする

「見守り」を何年も続けていただいています。

また、松原方面・寺領方面に加え、本年度より上殿方面の子ども達が

スクールバスに乗せていただき、安全に登下校しています。

今日は、日頃の感謝の気持ちをメッセージにして皆さんにプレゼントしました。

見守りをされている方やバスの運転手さんから

「子ども達の元気な挨拶に、私たちも元気をもらっています。」

とお話をいただきました。

いつも、子ども達のためにありがとうございます。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

6年生を送る会

3月3日(金)

5年生が中心となって「6年生を送る会」が行われましたお祝い

1年生から順番に6年生への感謝の気持ちを込めた

歌 ダンス クイズ 劇 などなど

いろいろな出し物を披露してくれましたキラキラ

そして、在校生からのメッセージをプレゼントされた6年生。

6年生からは「思い出クイズ」の出題がありました。

最後はみんなへのメッセージを!

 

そして、職員からも歌のサプライズプレゼント音楽

6年生にとって、そして

戸河内小学校のみんなにとって素敵な思い出となりました。

5年生にとっても、最高学年への素晴らしいスタートきれましたね花丸

 

第3回 学校運営協議会

 本日、今年度のまとめの会となる 第3回 学校運営協議会を開催しました。

 お忙しい中、委員の皆様に集まっていただいて、今年度のふりかえりを行い、来年度の学校経営に関わって

 協議をしました。 戸河内小学校の子ども達の健やかな成長を願って、学校をよりよくするために

 集まっていただいた皆様から、貴重なご意見やアイデアをいただくことができました。

 和やかな雰囲気の中、実りのある協議会が行えました。委員の皆様、どうもありがとうございました。  

 戸河内小学校の心強い大応援団です! ありがとうございます。引き続いてどうぞよろしくお願いします!!!

松前 良昌先生による合唱指導 ♫

2月21日(火)5・6校時は、松前 良昌先生による合唱指導がありました。

主には、卒業式で歌う「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」という歌の

練習をしました。 

 低学年にとっては歌詞も難しく、難易度の高い曲ですが、松前先生の言われることを

 よく聞いて、講堂に声を響かせていました。  

 最後に全校で歌った時には、松前先生が指揮をされましたが、指揮をするお姿にも

 みんなの歌声に負けまいと力が込められているように見えました。

 この曲に心を込めて、卒業生の門出を祝福したいと思います。

 2月21日は、今年度の松前先生による合唱指導の締めくくり でした。  

人権の花 ヒヤシンスが満開です!!

全校で育てている「人権の花」ヒヤシンスの花が見事に咲きました。

これは5年生教室の花々です。教室に入ると、とっても香しい香りがします。

みんなが世話をしたおかげですね。

      

  

 色とりどりで本当にきれいですね。癒されますね。      

ようこそ!山根 泉先生

2月6日より、本校に新しく先生が増えました。本日、全校児童の前で紹介をしました。

スクール・サポート・スタッフという立場で、印刷や書類の整理といった諸々の職員の業務の

補助をしていただきます。月曜日から木曜日までの午前中にお勤めいただきます。

山根 泉先生、どうぞよろしくお願いいたします。

女性連合会より子供たちへ鉛筆をいただきました。

 安芸太田町女性連合会より、子供達へ鉛筆を一人1ダースずついただきました。 

 安芸太田町女性連合会では、環境衛生の一環として古紙を回収しておられます。

 今年度この古紙回収が始まり15年目を迎えるのを記念して、子供達へ何か贈ろうということで、鉛筆をいただきました。2月3日が低学年のスキー教室だったために、本日全校児童へ配っております。

どうもありがとうございました。

あわてんぼうの鬼がやってきた!

明日、2月3日は節分。

戸河内小学校は、明日は低学年のスキー教室を予定しています。

1・2年生は、初めてスキーをする子ども達もいるので

ドキドキ汗・焦るワクワクキラキラしています。

 

さて、そんな戸河内小学校に

1日早い「鬼」がやってきました。

 

鬼が来ても

怖がることがないのはなぜでしょうか?! 

 

「あ、 会議・研修 先生! 」

 とニコニコしながら

新聞で作った豆をなげつける子供達。

 どうやら、子ども達は

 とっくに鬼の正体が分かっている様子。

 

 

 

 

 

 

中には、静かにそのまま読書を続けている学年も…

 

それぞれ、自分の中にある「鬼」を思いながら

一足早い「豆まき」を行いました。

 

 

出前授業(安部さん)

1月31日(火)に5・6年生を対象として

中国新聞社の写真掲載「太田川 恵みと営み」の担当をされた

安部慶彦さんをゲストティーチャーに迎えての出前授業がありました。

実際に撮影された写真や映像は、安芸太田町の様子もたくさんあり

水中や空から撮影された映像など

いろいろな角度から太田川水域にある自然や地域の美しさを感じられるものでした。

写真や映像と共に、

撮影にかける意気込みや想い そして、撮影されるまでの苦労など

いろいろなお話を聞かせていただきました。

中でも

「安芸太田町の自然のすばらしさ」について話をされた時には

子ども達は、うれしそうに目を輝かせて聞いていましたキラキラ

 

安部さんの仕事に対する「想い」や「姿勢」は

子ども達の将来にきっとつながることでしょう!

 

安部慶彦様、ありがとうございました。

 

 

スキー教室(中・高学年)

1月27日(金)にスキー教室に行きました。

今回は、3~6年生でのスキー教室です。

恐羅漢スノーパークでのスキーは2年ぶりとなり子ども達も楽しみにしていました。

この日は、途中で雪が吹雪くなどもしましたが

子ども達はどんどんと上手になっていきました。

最後には、全員リフトにも乗ることができ大満足の1日となりました。

2月3日(金)には、1・2年生のスキー教室があります。

今から、スキーができることをわくわく

そして、初めてのスキーになる子供達はドキドキしているようです。

T授業がありました!

1月19日(木)に、T授業がありました。

今回は、戸河内小学校で1年生・3年生・6年生が

筒賀小学校のお友達と一緒に勉強をしました。

午前中は・・・

1年生と6年生の授業です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は国語と算数の授業をしました。

 

6年生は、算数と外国語の授業でした。

 

そして、午後からは3年生が算数をしました。

 

たくさんの先生方に囲まれてドキドキハートの様子。

それでも、友達と一緒に

「これかな?」「こうじゃない?」など

対話をしながら学習を進めることができました花丸

 

6年生と3年生は、ALroom(アクティブラーニングルーム)で行っています。

安芸太田中学校での取組を紹介させていただきましたが

今回のT授業でも、子供達の学びの様子を録画し

その後の研修で授業について振り返りをしています。

この日も、子供達の学びの様子をもとに研修を行っています。

 

さて、この日が今年度最後のT授業3ツ星

次に筒賀小学校のお友達と一緒に勉強をするのは

1つ上の学年になってからとなりますキラキラ

そのときまで、それぞれの学校で頑張っていきましょう!

 

校内書初め展

1月30日まで、廊下に子供たちの作品を展示しております。なかなかの力作揃いです。授業参観の時に、是非、ご覧ください!!

1年生は硬筆。 

2年生も硬筆。

3年生以上は、毛筆です。 これは、3年生。

4年生 

5年生

6年生

屋根が完成しました!

年末の大雪で予定が少し下がりましたが、正門から講堂へ続く屋根が出来上がりました。

雨が降っても大丈夫。子供たちがぬれずにすみます。ありがとうございます。

機会があれば、是非、屋根の下を通ってみてください!

3学期 始業式

今日から3学期がスタートしました。

今朝、子ども達の挨拶は

「おはようございます」と「あけましておめでとうございます」の

2種類を聞くことができました。

始業式では、校長先生より学校教育目標「よいこの育成」から

「よ」の 『自分で決める』

「こ」の 『自分を表現する』

の、二つを意識して頑張ってほしいという話をされました。

自分で判断して、自分で決め、決めたことに責任をもてる子ども達。

そして、自分が感じたことや考えたことを相手に伝え、

友達の考えと比較してさらに自分の考えが広がったり深まったりする

そんな子ども達の姿を期待しています。

~おまけ~

教室では、黒板に子ども達への新年の挨拶が書かれていました。

子ども達の姿と一緒に紹介します。

謹賀新年

令和5年の幕明けです。

新年明けまして おめでとうございます。 

今年が 皆様にとりまして よい一年でありますように。

本年も 戸河内小学校を どうぞよろしくお願いいたします。

校庭に降り積もっていた雪も 解けました。

3学期は、1月10日よりスタートです!子供たちに会えるのが楽しみです!!

今日は仕事納めです。

今日のグランドの雪の様子です。陽がさして、圧雪されましたが、多い時は 50cm以上の

積雪があったと思います。

 そして、今、工事中の校門から講堂へ続く屋根の状況です。今回の大雪のため、年内完成とはいかなかったようです。

      

 みんなで、完成を楽しみに待ちたいと思います。

 

保護者の皆様・地域の皆様

今年も戸河内小学校を温かくご支援くださいまして、本当にありがとうございました。 

皆様、どうぞ、良いお年をお迎えください。

2学期が終了しました

 

大雪に見舞われた2学期の締めくくりとなりました。

昨日、万が一のことを考えて、1日早い終業式(放送による)を行い、各学級では「冬休みのくらし」や宿題について確認しました。

実質的には、今日から冬休みになりましたが、みんなが元気で充実した休みになるとよいなと思います。 保護者の皆様・地域の皆様、2学期もご支援いただきありがとうございました。

☆★☆★☆  Merry   Christmas !!    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆★☆

雪景色

今朝は、ほんの少し雪が積もっていました。

子供達たちは、元気よく登校してきました。

 雪でも元気いっぱい!

寒さに負けず、雪を楽しんでいます。

 

 

葉っぱの上の水滴が冷えて

かわいい形の氷になっているのを見つけてくれましたキラキラ

素敵な発見ですね花丸

 

  

クリスマスツリー

戸河内小学校にも初雪が降りました雪

子供達は、朝からうきうきした様子で

窓から見える雪に目を輝かせていますキラキラ

 

そして、

雪が降る中

山おこしの会のみなさんに

今年も、クリスマスツリーを用意していただきました。

これから、みんなで

ツリーに飾りをつけていきたいと思います。

 

人権の花贈呈式

今朝は「人権の花贈呈式」がありました。

人権擁護委員の

川本康子様  佐々木亮様 から

「人を大切にすること」

人権について お話をしていただきました。

 

人を大切にすることの1つに

自分の気持ちを言葉にすることがあります。

人とのかかわりの中で、

「ありがとう」と「ごめんなさい」を

大切にしてほしいということを

お話されました。

 

そして

人権の花のヒヤシンスをいただきました。

人を大切にする思いを持ちながら

ヒヤシンスも

大切に育てていきたいと思います。

 

 

 

全校朝会

今朝は、久しぶりの全校朝会

始めに、2学期の振り返りをしました。

よく頑張ってできた人は5本の指を挙げます。

ちょっと、できなかったけど頑張っている人は3本。

そして、もっと頑張らないといけなかったなと思う人は指1本。

 

1 靴を下駄箱に入れるときにきちんとそろえる

2 廊下は走らずに歩く

3 そうじをまじめにしている

4 あいさつをきちんとする

3 どの時間も勉強をがんばる

 

それぞれの項目に手を挙げていきました。

2学期もあと3週間。

続けて頑張りましょう!

 

続いての話題はサッカーキラキラ

日本が強豪チームを相手に頑張っている様子についてお話がありました。

日本選手の活躍を知り

自分たちの頑張りへとつなげてほしいですね星

☆全校でかいた クリスマスツリーのオーナメント‼

「つなげよう!広島の森プロジェクト」の取組の一つとして、全校児童が、それぞれ

クリスマスツリーのオーナメントに思いやイラスト等を自由にかきました。

 1年生

2年生  

3年生  

4年生 

5年生 

6年生 

 

おまけ・・・先生たちです。 

 

 これらのオーナメントは、すべてRCCに送っています。広島市内に設置される広島県産の木でできた クリスマスツリーに飾られるそうです。どんな、ツリーになるのでしょうね。

 

☆☆☆☆☆サンタさん、どうぞ、みんなの願いを叶えてください ☆☆☆☆☆

先輩によるスピーチ

11月29日(火)朝会時間

安芸太田中学校の生徒さん4名がイングリッシュスピーチを披露してくれました。

 

1年生の2人は「Green Festival 開催のお知らせ」のスピーチをしてくれました。

2年生は「羽生結弦」について

そして、3年生は「平和」についてのスピーチをしてくれました。

 

紙も見ずに、気持ちを込めて発表する様子を

小学校のみんなも真剣に聞いていました。

中学生になって、こんなスピーチができるようになれるよう

小学校でも外国語の学習を

楽しみながらキラキラがんばります!

 

学校運営協議会

本日は、戸河内小学校の第2回「学校運営協議会」がありました。

学校でのこれまでの取組の中間報告をさせていただきました。

 

子供達の学習の様子も見ていただきました。

5月と比べ、子供達が落ち着いてきたことを褒めていただきました。

いよいよ来週は12月です。

ご意見やご感想をいただきましたことを

今後に活かしていきたいと思います。

学習発表会 ダイジェスト版その2

4年 劇「花いっぱい深入山」

5年 劇「たずねびと」

6年 群読・歌「絆」

全校合唱 ♫明日へ    ♪365日の紙飛行機

 

ご多用の中、多数ご来場くださりありがとうございました。

子供たちは、多くの皆様に見守られて嬉しかったことと思います。

子供達の太鼓の響きや 発表の声 歌声は 皆様の心に響きましたでしょうか

 

本当にありがとうございました!!

 

学習発表会 ダイジェスト版その1

本日、13時より学習発表会を行いました。

5・6年生による防災太鼓

1年生の劇「くじらぐも」

2年生 学習発表「やさいのけんきゅう」

3年生 劇 「三年色~10人でその先へ~」

 

体調を崩して欠席だった友達に代わって、せりふを補い合ったりカバーし合ったりして

ステージに立った学年もありました。

 

・・・・・後半へ続く・・・・

発表会に向けて!

いよいよ学習発表会が明日になりました。6校時に全校で、前日準備をしました。

イチョウの葉を集めたり、講堂前をはいたり

  

トイレも磨いたり

来場してくださる皆様のために、気持ちのよい環境にしました。

さあ、明日は、学習発表会本番です!

子供たちが、ベストを尽くせますように。

13時開演です。 どうぞ、お楽しみに!!!

学習発表会まであと2日!

今年の学習発表会のテーマは

「一生懸命 響かせよう」です。

 

15日(火)の予行練習を終え、

学習した内容をしっかりと伝えられるよう

また

太鼓の音色や 全校合唱の歌声を 響かせられるよう

最後の頑張りを見せてくれています。

11月19日(土)の本番は

12時30分 開場

13時スタートとなっております。

一生懸命頑張る子供達の姿を ぜひご覧ください。

お待ちしております。

 

学校のイチョウの木 きれいです!

校庭のイチョウの木 とってもきれいに色づいています。

今年は、あちこちの紅葉が本当にきれいですね。

色づきが遅かった校庭のイチョウの木も、ようやく 黄色い装いに変わりました。

是非、ご覧ください。

RCC気象予報士による特別授業

 11月10日、4・5・6年生を対象に講堂で特別授業を行いました。「つなげよう 広島の森プロジェクト」と称して、主にはRCCの気象予報士による 森の役割について学ぶものでした。

RCCのスタッフの方々 指導の一部を担当された山根木材の方々を合わせて、9名の皆様やテレビの機材等、普段とは様子の違った光景に、始めは緊張ぎみの子供たちでした。45分の授業を通して、森の大切さがわかったのではないかと思います。貴重な授業になりました。 

この様子は、11月26日(土)にRCC情報番組「イマナマ!」で放映される予定です。

 

防災朝会

これは、町の給食センターに備蓄してある非常食です。今日は、この「救給カレー」を

各教室で実際に試食してみました。レトルトの袋を自分で開けると、すぐに食べられるようになっています。

     

実際にこの非常食を食べるような緊急事態があってはなりませんが、いざという時に備えて

非常食を実際に食べてみるという貴重な体験をしました。

4年生 三段峡へ行く!

11月4日、午前中4年生が三段峡へ行きました。

今日は、水梨駐車場から二段滝までを往復するコースを散策しました。

紅葉がとてもきれいで、カメラを片手に興奮ぎみの4年生でした。

途中で、猿飛から船に乗りました。一番深いところは、水深7mもあるのだと説明してくださいました。

二段滝に到着です。二段滝は今は、一段だけ水が流れています。

みんなそろって、はい、ポーズ!!

行楽に来られた方々もたくさんおられました。

とっても美しい紅葉です。安芸太田町の誇りですね星星星

大満足の子供たちでした!

学校へ行こう週間 戸河内小学校☆学校公開

11月1日と2日の2日間、学校へ行こう週間に伴って 学校公開を行いました。

2日間に渡り、2校時と3校時の授業を地域や保護者の皆様に公開しました。

 

 

担任による授業だけではなく、非常勤講師による書写や 

プロの方による和太鼓指導 

専科による音楽も参観していただきました。

また、2日目は地震避難訓練を行い、学校公開に来ていただいた皆さんにもご協力いただきました。

ありがとうございました。

2日間で、のべ45名の皆さんにお越しいただきました。

ありがとうございました。

戸河内小学校学校公開のお知らせ

11月1日は「ひろしま教育の日」です。

戸河内小学校では、下の期日に学校公開を実施いたします。

11月1日(火)・11月2日(水)

2校時(9時35分~10時20分) ~ 3校時(10時35分~11時20分)

地域の方や保護者の方のご来校をお待ちしております。

 

1101戸河内小学校公開のお知らせ.pdf

1101戸河内小学校公開のお知らせ②.pdf

 

 

♫歌声を響かせよう♬

今日の2・3校時に、松前 良昌先生による合唱指導がありました。

  全校が講堂に集まって行いました。

  合唱する曲は、「明日へ」と「365日の紙飛行機」の

  2曲です。 「明日へ」は低学年にとっては、難易度は高い ですが、チャレンジしています。

 

   低学年と高学年に分かれて歌います。

       

 

 

 今日は、実際に並んでみて、並び方の確認もしました。

 低音と高音が合わさって、なかなかきれいなハーモニーになっているところもありました。

 学習発表会本番は、11月19日(土)です。子供たちがどんな歌声を響かせるのか

 楽しみにしていてくださいね。  もうひとがんばり!です ♬♫♪ ♪♪♬

山県郡小学生陸上記録会(5・6年生)

 10月18日(火),山県郡内の小学校5・6年生が一堂に会して

 陸上記録会が行われました。場所は、千代田運動公園です。

 

 コロナ禍で記録会自体が中止されていたため、久しぶりの開催となりました。

 1周400mの広い運動場で、全力でチャレンジする頼もしい5・6年生でした。

 

 その結果、400mリレー混成の部では、2位という成績を残しました。

 また、1000mでは、大会新記録を出して見事1位になった人もいます。

 入賞しなかった人も、全員が本当によく頑張ったと思います。

 

 

素敵な歌声を!

2学期も松前良昌先生に合唱指導をしていただきます。

10月17日は2学期になって初めての授業でした。

そして、1年生から4年生までは初めての授業。

 

まずはストレッチから

体がほぐれたところで合唱練習です。

学習発表会では

2曲の合唱曲を歌います。

発表会まで約1か月。

頑張って練習していきます音楽

マラソン大会

10月12日にマラソン大会がありました。

2時間目は授業参観。

そして、いよいよマラソン大会。

今年は、1年生から6年生まで1000m走へ変更し

校庭を6周と残り100mを走ります。

お家の方の応援もあり力一杯走り切る姿が見られました。

応援ありがとうございした。

和太鼓指導

今年の太鼓は5・6年生が演奏します。

運動会も終わり、学習発表会へ向けて

太鼓の練習が本格的に始まっています。

昨日、10月4日には「太鼓本舗かぶら屋」さんによる和太鼓指導がありました。

プロによる演奏は迫力もあり、講堂いっぱいに響き渡る音にみんなも感動しましたキラキラ

 

その後、5・6年生への太鼓指導です。

息や声を合わせて太鼓をたたき、みんなの心も一つにしていきます。

学習発表会本番まで、あと2回指導をしていただきます。

基本をマスターできるよう引き続き練習を頑張ります音楽

筒賀小1年生と交流!(1年生)

筒賀小1年生と戸河内小の1年生の交流会がありました。

まずは、筒賀小学校1年生教室で貨物列車

長い長い貨物列車が完成しました。

つぎは、○×自己紹介。

自分の好きなものを言って合っているかどうかをクイズにしました。

友達の好きな物を楽しく知ることができましたよ。

そして、広い体育館へ移動…

 

笛の数だけ仲間を集めてすわります。

「こっち、こっち!」「あそこ、行こう!」

と必死で仲間を集めて、無事すわることができたときにはニッコリ了解

最後は、2チームに分かれてのボールゲームをして楽しみました。

すっかり仲良くなった1年生。

次に会える日を楽しみに戸河内小学校へ帰ってきた1年生でした。

ALルームでの授業(6年生)

9月28日

6年生の算数の授業の様子です。

角柱の体積を求めるためのポイントを整理することが目標でした。

協調学習で、お互いの資料を見合いながら

ポイントが何かを話し合っています。

この日の授業は、

加計高校の山西教頭先生には実際の授業の様子を参観していただき

オンラインで

国立教育政策研究所 初等中等教育研究副部長・総括研究官 白水先生や

一般社団法人教育環境デザイン研究所CoREFプロジェクト推進部門 主任研究員 飯窪先生

文科省教育課程課の室長 石田様、鳴門教育大学大学院の大原先生

安芸太田町教育委員会の先生方にも

参観していただきました。

戸河内小学校の6年生の

子どもたち一人一人が資料から学んだことを自分の言葉で言い換え

手振り身振りを添えながら対話するようすを

たくさん褒めていただきました。

これからの授業でも、学びを深める対話を頑張ってほしいです!

社会見学だ!

爽やかな秋晴れの9月21日、社会見学に行きました。

それぞれの見学先は・・・・

低学年は、こども文化科学館 と ヌマジ交通ミュージアム

中学年は、やまだ屋おおのファクトリー と 広島市植物公園

高学年は、NHK と 平和公園 広島平和記念資料館 です。

せっかくの機会です。楽しんで、しっかり見学してほしいと思います。

 

 

火災避難訓練

14日(水)に火災が起こったことを想定しての避難訓練を行いました。

今年は、安佐北消防署安芸太田出張所職員の方においでいただきました。

避難訓練後、6年生は消火体験をしました。

「ピン ポン パン」を合言葉に消火器を準備し

噴射!(今回は水です。)

 

さらに煙体験を行いました。

今回はバニラのにおいの煙でしたが、

煙の中では1m先も見えなくなることや、けむたい状況を体験することができました。

協力しやりきった運動会!!

 9月10日(土)戸河内小学校と上殿小学校が一緒になって初めての運動会が行われました。

   

             

                           

                           

 

 

                           

         

                            

 

 

 

  

 

                    

             

                          

                           

                           

 

 子供たちの やる気・本気・最後までやり抜く姿がたくさん見られた 思い出に残る運動会になったと思います。

 子供たちの 笑顔や一生懸命に頑張る姿に 感動しました!!

 保護者や来場されていた皆さんが 協力して準備や片づけを手伝ってくださるお姿にも

 感謝しています。

  戸河内小学校の子供たち 本当によくがんばりましたね。

みなさん  本当にありがとうございました!!

台風11号にもめげず

 台風11号の影響で、雨と強い風の中を頑張って登校して来た子供たち。1時間目から講堂で運動会の練習です。 写真は、「三段峡小唄」の練習をしているところです。

 

 

 

 

 

 

明日は、予行練習です。本番まであとわずか。運動会めざして、ファイト!です。

  

雨が降っても…

今日はあいにくの雨です。

今日も子供達は元気よく運動会の練習をしています。

昼休憩にも、応援団の6年生を中心に自主的に応援練習が開始されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10日の運動会が晴れることを祈るばかりです。

 

運動会練習開始!

今日から本格的に運動会の練習が始まりました。

運動会まで2週間。

みんな暑い中、頑張っています晴れ

1年生は小学校に入ってはじめての運動会。

どんな頑張りを見せてくれるか楽しみです喜ぶ・デレ

そして、6年生にとっては小学校生活最後の運動会。

応援練習など、みんなのリーダーとして

練習を引っ張ってくれることを期待しています!

 

今日から2学期!

2学期がスタートしました。

元気に登校してきた子ども達。


始業式では、教育目標「よいこの育成」の「こ」に関わるお話を聞きました。

「声をかけ合い、自分を表現し相手と分かり合う」ために頑張ってほしいことのお話です。

1 あいさつをしっかりしよう!

2 自分の考えや思いを伝えよう!

3 自分の力を全部出し切ろう!

4 友達の頑張りやよさを見つけよう!

2学期は大きな行事がたくさんあります。

皆様、引き続きよろしくお願い致します。

 

残暑お見舞い申し上げます

  暑い日々が続いています。

  みなさん、お元気ですか。

 

 

 

 

   

  学級園の オクラ              かぼちゃ

  

  ミニトマト

  品種は、おそらく アイコ でしょうか。

 

 

 

 植物も暑さに負けじと 踏ん張っています。

 みんなも 暑さにまけるな! コロナに負けるな!

 残りの夏休みも、みんな元気に 楽しもう!

         

8月3日は、全校登校日でした

 8月3日は、全校登校日でした。久しぶりに、各教室から元気な子供たちの声が響きました。

 やっぱり、いいものだなと思いました。

 

1時間目は、低・中・高学年に分かれて平和学習を行いました。                              

 *低学年は、写真を通して、まずは当時の人々の暮らしや町の様子を知りました。

 *中学年は、絵本の読み聞かせを通して学びました。                     

 

 

 

 

 

*高学年は、地域の佐々木 亮様を講師に招いて、お話を聴きました。 学年の発達段階に応じて、平和の大切さや命の重みを考えました。

  

今年は、被爆から77年目となります。

是非、ご家庭でも 学校での平和学習について

話をしてみてください。   

『赤毛のアン』読んでくださいね

 地域の方が、『赤毛のアン』のシリーズ本を寄贈してくださいました。 

 少し前まで、NHKテレビで「赤毛のアン」を放映していましたね。せっかくいただいた本です。是非、読んでみてください。

  ありがとうございました!

学校の周りをきれいにしていただきました。

昨日と、本日は朝早くから半日かけて、地域の方や保護者の方のご厚意で、グランドや校舎の周りの草を刈っていただいたりグランドを整地していただいたりしました。           

           

学校だけでは足りない所を助けていただき、本当にきれいにしていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。

合わせて6名もの方々に作業をしてもらいました。

 お気持ちがありがたく、本当に助かりました。感謝です!! おかげでこんなにきれいになりました。

            感謝

  本当にありがとうございました。 感謝

学校の電話が復旧しました。

 戸河内小学校の電話がつながらなくなっておりましたが、本日 7月21日、無事に復旧しました。

 落雷による故障が原因だったそうです。

 しばらくの間、ご不便をおかけしましたことをお詫びいたします。

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

さて、今日から夏休みが始まりましたね。

元気に、満喫してほしいと思います!

1学期終業式

1学期の終業式が行われました。

校長先生からのお話は次のような内容でした。

 

~よく考えて自分で決める夏休みに~

  ゲームをまだやりたいけど、今日はここまでにしよう!

  暑いから、アイスをたくさん食べたいけど、1個でがまんしよう!

など、よく考えて自分で決めていきましょう。

 

~命を大切に、自分を大切にする夏休みに~

自転車に乗る時には、きちんとヘルメットをかぶろう!

危険なところへ行ったり、したりしないようにしよう!

など、命を大切にする、自分を大切にする夏休みにしていきましょう。

 

~夏休みを楽しもう~

せっかく35日間もある夏休み、夏休みにしかできないことがたくさんあります。

しっかり楽しみましょう!

 

 

さて、明日からの夏休み

思いっきり楽しんで

思い出いっぱい

作ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

明日からいよいよ夏休みです晴れ

3・4年生 川へ行く!

 国土交通省 太田川河川事務所の方々をはじめとする5名の指導者を招いて、3・4年生が

 学校の裏の太田川に入り水辺の生物調査を行いました。                            

 

 4つのグループに分かれ

 網で救って生き物をバケツに入れます。

 「あっ、魚。」「ここにもなんかおる!」「こっちにも!」と次々と見つけていきました。

とっても楽しそうに活動するみんなです。

 

                

トビゲラ・カワニナや小さな魚 等々 数多くの生き物を見つけたようです。       

 

 

 

 

 

調査の結果、「きれいな水にすむ生き物」が見つかったので、川の水はきれいだということがわかりました。

川に入ってこうした経験をすることがなかなかないので、子供たちにとって、ワクワク・ドキドキの時間になりました。 指導に来ていただいた皆様に感謝します。

ありがとう レイチェル先生

 ALTのレイチェル先生が、安芸太田町での3年間の勤務を終えられ、イギリスに帰国されることになりました。今日が、戸河内小学校での最後の授業ということで、5年生を除く全校が(合同合宿中のため)集まり、各学年ごとに書いたメッセージをプレゼントしてお別れをしました。

                 

 代表して6年生が英語で挨拶をしました。

 

  レイチェル先生からもみんなへメッセージをいただき ました。 これまで本当にありがとうございました。

どうぞ、これからもお元気で。   

あした 天気になあれ!!!

 つい先日のことです。3年生教室に「てるてる坊主」がたくさん並んでいました。これはプールで泳げることを願って、3年生の子供たちが自発的に作ったようです。

 

「神様への手紙」も何通も書いてありました。

どれにも「がんばるからプールで泳がせてください。」

「お願いします。プールで泳げますように。」といったものです。

 

 なかなか、大胆な「てるてる坊主さん」もありますが、

 子供たちの無邪気なかわいらしい願いが届くといいなと思います。

 ♫ あ~した 天気に なあれ ♬

レッツゴー! 江田島わくわく探検隊

今日から、7月15日(金)までの2泊3日で5年生が安芸太田町3校合同合宿を行います。宿泊先は、江田島青少年自然の家です。

天気も味方につけて、5年生は三段峡交通のバスに乗り込みました。今日の主なメニューは、マリンウォッチングと夜の海辺の散策です。 今日は、海の楽しさを満喫できそうですね。

明日は、カッター研修やキャンドルの集い、 あさっては、水泳やカヌー体験が計画されています。明日からは、天気が心配ですが、せっかくの機会を思う存分楽しんできてほしいです。       

在校生も、5年生を見送りました。 5年生の保護者の皆様も数名見送りに来てくださいました。いってらっしゃい!5年生。楽しんできてくださいね笑う     

赤白結団式

今朝、全校で集まり運動会の赤白結団式を行いました。

紅組・白組それぞれの団長が決意を述べました。

 

 

 

 

       

 運動会は9月です。みんなで盛り上げて、最高の運動会にしたいと思います!!

今日は七夕ですね。

 七夕です。全校児童と先生方が願い事を書いて,飾りました。きれいな飾りを作って飾った人もいます。

 いろんな願い事があります。「夏休みどこかへ行けますように」 「世界中からコロナがなくなりますように」 「あおり運転がなくなりまうように」 ゲームが攻略できること カープが強くなること,家族の幸せを願って・・・・         

                     

 短冊に思いをしたためる子供たちは

 とっても純粋でキラキラしています。

 今年は,大小3つの七夕飾りがあります。

 しばらくホールに飾っています。

 *笹の葉が枯れるかな

 機会があれば,是非ご覧になってくださいね。

 

 

 

 

 

 


  中には,「おりひめと ひこぼしが 会えますように」っていうお願いもありましたよ。

  今夜は,天の川は 見られるでしょうか。

 

  みんなの願いが 叶いますように。    星3ツ星3ツ星3ツ星2ツ星2ツ星2ツ星星1ツ星3ツ星星

 

夏野菜は順調に育っています!!

 各学年が学級園で育てている夏野菜の様子です。これは、勢力を拡大しているかぼちゃです。    わかりにくいですが、ミニトマトやジャガイモ。 きゅうりもありますよ。   

   

 ゴーヤにトウモロコシ。ピーマン。  

 夏野菜クイズみたいになりましたが、

 収穫が楽しみですね笑う                 

さあ、今日から7月です。

寺領便のバスが到着です。大体1番始めに到着します。

今日は、1日ということで、いつもより多くの地域の見守り隊の方々に温かく迎えられました。

徒歩組もやって来ました。 

通学班のみんなが揃って、正門前に並び、校舎に向かって「おはようございます。」と

声を響かせます。

見守り隊の方が、「この暑さの中、子供たちもよく頑張るね。」と元気の出る声をかけてくださいました。 嬉しいことです。

残り数週間となった1学期。こうして、地域の方々に見守られていることに感謝して、

戸河内小のみんな、頑張ろう!

T授業を行いました!

 6月28日(火)今年度第1回目のT授業の日でした。今回は、筒賀小の2年生と4年生と5年生が、戸河内小へやってきて、合同で授業を行いました。 

午前中は、2年生と4年生の授業でした。2年生は、体育と算数。体育は「おにあそび」。算数は協調学習で「時刻と時間」の学習をしました。

友達と考えを交流しながら、真剣に問題に取り組みました。4年生も算数と体育でした。算数は協調学習で「角の大きさ」。体育は「ソフトバレーボール」でした。4年生も友達と協力して問題を考えたり運動したりしました。

 

 

    

 

 

 

 

 

午後からは、5年生が国語の協調学習を行いました。午後からは、町内の多くの先生方も集まり研修をしました。                              

 

 

 

 

 5年生は、大勢の先生方が参観する中、筒賀小の友達と一緒に交流しながら、「説得力のある話し方」について考えを深めることができました。日頃の自分の話し方をふりかえることにもつながったように思います。みんな、頑張りました。次回のT授業は、3学期です。

 

3ツ星今日で6月が終わりますね。最短で梅雨が明け、暑さの厳しい日々が続いています。

1学期も残り少なくなりましたが、子供たちが暑さに負けず、元気ですごせることを願っています。

大人の私たちも、熱中症にならないように十分に気をつけたいですね。3ツ星

今日は道徳参観日

6月24日(金)、全学年が道徳の授業を参観してもらいました。ご多用の中、多数の保護者の方に来校していただきました。

1年生「かぼちゃのつる」協調学習でどうしてわがままはいけないのか考えました。

2年生は「黄色いベンチ」 みんなで使う物を使う時に大切なこと について考えました。

 3年生「大切なものは何ですか」 命を大切にするとはどういうことかを考えました。

4年生は「スーパーモンスターカード」 正しいことを行うために大切なことは何かを考えました。

5年生は、「いこいの広場」協調学習で責任ある行動とは何かを考えました。

6年生「『世界人権宣言』から学ぼう」 協調学習で「人権を守ること」について考えました。ある保護者の方が、「1年生の授業をさっき見てきたけれど、6年生ともなるとかなり内容が難しくなるなあと思いました。」と話されていました。

ご多用の中、ご都合をつけていただき多数ご参観くださり、本当にありがとうございました。 今後も道徳の授業の充実を図りながら、日頃の学校生活においても、折にふれて、子供たちの道徳性を養っていきたいと思います。

水辺の楽校へ(1年生)

1年生が体操服に着替えてお出かけです。

       橋をわたって

そして…

到着したのは学校のすぐ近くにある「水辺の楽校」です。

 

 

 

 

 

 

 

まずは 

どんなものがあるのか

どんな生き物がいるのか

みんなで調べています。

 

 

「先生!こんなのがおったよ。」

「見て見てキラキラきのこ見つけた!」

 見つけたものを先生に教えてあげる1年生。 

 

 

そして、次は~

  「初はじめの第一歩!」

 

 

 だるまさんがころんだ

 

 

 

 

みんなで仲良く遊んで帰りました。

♫ 松前先生の合唱指導 ♪

 6月20日、3回目の松前先生の合唱指導がありました。まずは、DVDを視聴しました。以前、松前先生が勤務されていた中学校の校内合唱コンクールの際の歌声です。よい刺激になったと思います。続いて講堂に移動し、ボールを遠くへ飛ばすイメージで声を響かせる練習です

そして、縦割り班に分かれて、お互いに声がどのくらい響くか聞き合いました。初めの頃に比べると、しだいに恥ずかしさがなくなってきていると思います。

 

再び中に入って、戸河内小学校の校歌や 6月の歌「あしたは はれる」を歌いました。

 

4年生以上の 心が合わさった 軽やかな歌声になりました!

 

社会の授業を頑張ってます!

17日(金)に山県郡の先生方がそれぞれの教科に別れて研修会をしました。

戸河内小学校では社会科の部会が行われました。

他校から先生方が来られ

4年生の授業を見ていただきました。

 

 

 タブレット端末を活用して安芸太田町ではどのようにゴミが集められているかを調べました。

 

 

 

 

 

 

 

 そして、調べて分かったことをみんなで交流し合いました。

 

 この日の学習から,安芸太田町の「ごみの出し方やきまり」についてわかった様子の4年生。

社会科部会の先生方からは、よく頑張っていたとほめていただきました。

 

ありがとうございました。

 

 

保小連携 オンラインで!

1年生がZOOMで「こども園とごうち」の年長さんたちと交流をしました。

 1年生は国語の時間に作った「あいうえおであそぼう」

 の文章を一人ずつ発表しました。

 上手に発表できた時には

 拍手をしてもらいました花丸

 

 
 子ども園のお友達からは

今、作っている「お店屋さん」の紹介をしてもらいましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 みんな、久しぶりのお友達にとってもうれしそうでした!

 1年生の成長した様子もバッチリ見られた時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

感謝!プールそうじが終わりました。

 6月15日は朝から、プール掃除の予定でしたが、、、、

 午前中は、降ったり止んだりの雨模様でした。子供たちは、健康面を考慮して

 参加しませんでした。全面的に、安芸太田町教育委員会の方々に大変なお世話になり

 プールをきれいにしていただきました。学校からは、出張や授業の関係で校長が代表

 して参加しました。皆さん、ひたすら、水を流して、汚れを落として、磨いて、磨いて     午前9時頃から始まった作業は、夕方の6時頃までかかったそうです。   本当にありがとうございました!!

 来週から、水泳指導が始まります。きれいになったプールで、子供たちがたっぷり水泳を

 楽しんでほしいと思います。

「よいこ」の『よ』

今朝は全校朝会で校長先生から

学校教育目標「よいこ」の『よく考えて 自分で決める子」のお話がありました。

 

 時には、友達と相談して決めることもありますね。

 でも、いつもいつも

 友達と相談して

 決めるわけにはいきません。

 

 「友達もやっているから」「自分だけじゃないから」

と誰かのせいにしてしていることはありませんか?

「やらなければならないこと」「守らなければいけないこと」を

 よく考えて 自分で決める子 になれるように頑張りましょう!

♬ 音楽朝会 ♫

音楽全校が集まり音楽朝会を行いました。まずは、5月の歌「ビリーブ」です。 みんなの気持ちが合わさって、なかなかいい歌声が響いていましたよ。マスクをしているので、子供たちの表情が伝わりにくいですが、、、、「歌の力」を感じるいい歌声でした。

6月の歌は「あしたははれる」です。どんな曲かな?とCDを聞いている子供たちです。

      ♪『かなしくて なきたくなったとき 

       おもいだしてほしい ぼくらのことを…』♫

   元気が湧いてくる歌詞と とっても明るい曲調の歌です。

   6月は、この曲で、戸河内小を盛り上げます!!

木々を見つめて

 4年生が図工で木を描いています。想像したことを膨らませて描きます。

      いったい、どんな 6本の 「木」が完成するでしょうか。 想像力を膨らませた木の出来上がりが楽しみです。

浸水避難訓練

戸河内小学校は浸水想定区域内に位置しています。

今年も、学校の近くを流れる川が氾濫したことを想定しての避難訓練を行いました。

訓練の後の校長先生のお話の様子です。

どの学年も真剣に話を聞いています。

戸河内小学校の学校教育目標の1つ

「命を大切に 自分を大切にする」ためにも

もしもを考えた訓練を大切に行っていきたいと思います。

地域の方から子どもたちへ贈り物

 昨日、地域の方から、「笑顔で頑張ってください!」というエールと一緒に、全校児童へゼリーをいただきました。本日、家に持ち帰らせています。

  温かいお気持ちがとてもとても嬉しいです。これからの季節にピッタリですね。

  感謝して、いただきたいと思います。本当にありがとうございました。

第1回 戸河内小学校 運営協議会

 今年度から、戸河内小学校は「コミュニティ・スクール」になりました。「コミュニティ・スクール」とは、「学校運営協議会」を設置する学校のことをいいます。

 ちなみに、安芸太田町は5つの小・中学校全ての学校が「コミュニティスクール」となったそうです。

学校運営協議会」は、保護者や地域の方々が学校運営に参画していただき、学校・家庭・地域が一体となって子どもたちを育んでいくための組織です。

 今日は、記念すべき第1回目の運営協議会でした。

 運営協議会の委員の皆様や安芸太田町教育委員会・学校からの代表、14名で会を開きました。第1回目なので、教育委員会から「コミュニティスクール」についての説明を聞いたり、学校から今年度の運営方針や取組の重点等について説明したりしました。また、全学年の授業の様子を参観していただきました。

  3年生は、 国語でした。

        6年生  国語でした。

 委員の皆様から、具体的なご意見をいただくことができた大変貴重な会となりました。

「子どもは宝です。」とおっしゃたことや「地域と学校がつながるために工夫をして、何か一緒になって活動を展開していきましょう」といった様々な声に大きな勇気をいただきました。

戸河内小学校の大応援団が結成されたように思います。これからも、どうぞよろしくお願いします!!

 

今日の授業の様子から

 3時間目の様子から。1年生は、算数でした。「7は3と4」 「8は5といくつ」という学習をしていました。 ブロックを操作したり自分でつぶやいたりしながら、真剣に問題を解いていましたよ。

3年生は、理科でした。実際に植物を観察して、「茎が茶色くなっている。」などと気づいたことを二人で話し合ったり、発表したりしていました。観察していたのは、ひまわりです。

  「はい。」と元気よく手が挙がり、進んで発表できるのはいいことですね。

5年生は、外国語でした。二人組になり「When is your birthday?」(あなたの誕生日はいつですか) 「My birthday is~ .」(私の誕生日は〇〇です。」と英語で会話をしていました。元気のいい声が教室に響いていました。

       

 

 

 

2年生が町たんけんに行きました。

 5月25日、2年生が生活科の時間に、本郷方面へ町たんけんに行きました。

 朝から暑い日なので、歩く時はマスクを外してもよいことや途中で水分補給をすることも確認しました。さあ、出発です。 途中で、地域の方が子供たちに、「どこへ行くの?」「何年生?」「行ってらっしゃい。」などと温かい声をたくさんかけてくださいました。    「あっ、これ見たことあるよ。」「あそこは、〇〇くんのおうち。」「あれが、ぼくの家だよ。」などと、ハイテンションでした。

 上本郷駐在所では、サプライズで、子供たちにいろいろな物を見せてくださいました。  郵便局の前で、記念撮影。 興味いっぱい、何でも知りたい、見たい子供たち。暑い日でしたが、わくわくの町たんけんになりましたよ。 抱いているペットの犬を見せていただいたり、笑顔で話しかけていただいたり、地域の皆さんの温かさにふれ、子供たちは、恵まれているなと改めて感じました。きっと、戸河内が大好きな子供たちに成長してくれるものと思います。

 

 

 

 

 

書写指導

戸河内小学校では書写の毛筆指導を

  「佐々木紀枝」先生に指導していただいています。

 

 真剣な表情で練習しています。

  どんな文字で清書されるのでしょうか。飾られる日が楽しみです。

授業の様子

5年生が「茹で野菜」を作りました。

 

初めての調理実習でしたが

友達と協力しながらテキパキと動き,おいしそうな料理が次々と出来上がっていきます。

 

    最後はみんなでおいしくいただきました。

   

 

一方、静かに読書をしているのは…

 2年生と3年生です。集中している姿にびっくり!

 素敵ですね花丸

 4年生は,算数の授業中。みんな,真剣な表情で問題に取り組んでいます

1年生は,楽しそうな図工の授業。手を絵の具でぺたぺた。

絵の具の手触りを楽しんでいましたよ。

6年生が修学旅行満喫中です!

 昨日、安芸太田町内3校の6年生、総勢36名は、一泊二日で修学旅行に出発しました。

この写真は、出発前に記念撮影した物です。 思い出の旅は、もうすぐ終わり、もうじき安芸太田町へ帰ってきます。 今年は、5月に修学旅行ができて本当によかったです。月曜日には、満足した6年生に会えるのが楽しみです。

畑を耕そう!

 さわやかなお天気の下、5年生が理科の時間に畑(学級園)を耕しました。何やら、歌を口ずさみ、とても楽しみながら作業をしていました。こうした作業が楽しめるのは素敵なことですね。喜ぶ・デレ

 この後、インゲン豆とカボチャを育てていくようですよ。 

♪ 歌声を響かせよう ♬

 3・4校時、4年生以上で 合唱の練習に取り組みました。今年度、合唱指導をしてくださるのは、松前 良昌(よしまさ)先生です。今日はその第1回目でした。

 松前先生に自己紹介をしていただいた後、各学年ごとに1曲ずつ歌を歌ったり、全員で校歌を歌ったりして、聴いていただきました。口をしっかり開けることや力を入れておなかの底から声を出す方法を、楽しく教わりました。

 途中、テラスに出て、3人ずつくらいの人数になり、マスクを外して「おーい!」と大声を出してみました。声がよく響いた時は、向こうの山から、やまびこになって返ってきました。

 また、松前先生が、「おなかの底から声を出すとはこういうことだよ」と お手本に1曲歌ってくださったり、ピアノを弾いて聴かせてくださったりする場面もありました。子供たちからは思わず拍手が響きました。

 最後には、全員で「ビリーブ」を歌いました。まだ今日から始まったばかり。松前先生に慣れて、次第に恥ずかしさもなくなって、子供たちののびやかな歌声が響き渡ればいいなと思います。 音楽は、いいですね。これからが、とっても楽しみです! 次回は、5月30日です。

 

楽しみだな。修学旅行!

 6年生は、町内の3小学校合同で、来週の5月19日(木)と20日(金)の二日間で修学旅行に行きます。今日は、その事前学習を3校合同で、タブレットを使って行いました。

  山口方面へ行きますが、2日目の門司港レトロ地区散策は各グループでの自由散策になります。今日は、班の初顔合わせも兼ねて、グループごとにどう回るかを考えました。オンラインでしたが、さすがは6年生。班ごとに意見を交わして大体の予定を立てたようです。

  間近に迫った出発です。

  去年も一昨年度も、予定が伸びて12月に実施可能となった修学旅行なので、今年こそは、5月の気候のよい時に

  実現できますように!と願っています。 6年生には、思いっきり楽しんできてほしいですにっこり

 

 

今日は、雨降り。

 雨が降りましたね。 植物にとっては、恵の雨です。

 これは、6年生が育てているじゃがいもです。

  これは、3年生が観察しているキャベツ。モンシロチョウに育っていくまでを観察していきます。アオムシから無事に大きくなりますように。。。。

習字の時間頑張ります!

 今年度から、3年生以上の書写(毛筆)の時間は、特別非常勤講師の佐々木紀枝先生に教わ ります。

 今日は、その1回目でした。教室をのぞいてみると、、、、     4年生が真剣に、筆を持って書いていました。

           

  これから先の習字の時間が楽しみになってきました!

   

絵本大好き!!

 今朝は、「ゆりかご文庫」の皆様による、読み聞かせがありました。

 子供たちは、夢中になって絵本の世界に引き込まれていました。

 6名の方々が、各教室に分かれて読んでくださいました。    2年生 小さなお友達も参加しましたよ。

         3年生 食い入るように聞き入っていますね。

  5年生は 何のおはなしだったのかな。    絵本はいいですね。子供たちの心が豊かになります。

 これからも「ゆりかご文庫」の皆様の読み聞かせがとっても楽しみです にっこり

 

歌声の響く学校へ

今年度、戸河内小学校では「心を一つに歌声の響く学校」を目指しています。

今日の音楽朝会では「戸河内小学校校歌」をみんなで歌いました。

まずは、みんなの息を合わせる練習。

そして、校歌を音楽

心を一つに歌声の響く学校づくりは、まだスタートを切ったばかりです。

大きな発表の場としては「学習発表会」

素敵な歌声をお楽しみに星

連休があけて…

ゴールデンウイークも終わり、今日からいつも通りの授業がはじまりました。

 

運動場では、20mシャトルランを行っていました。

 

 4時間目は1年生と6年生晴れ

 6年生の走りが始まります。

 

 

 

 

      1年生の見つめる中

      懸命に走る6年生。

      かっこよかったです!

 

 

 

 

 

一方、畑では・・・

3年生が畑を耕してました。

草を抜いたり

やわらかい土になるようにくわで耕したり

がんばっていましたよ笑う

 さて、何を育てていくのでしょうか。

新入生歓迎遠足

4月28日(木)、絶好の遠足日和となりました。8時45分、全校で出発式です。「楽しい遠足にしましょう。」と児童代表挨拶がありました。 8時50分、さあ、出発です。めざすは、上殿のさくら公園と上殿小学校。 縦割り班ごとに、歩きます。

ここは、トンネルの中。車の走る音は、想像以上に うるさかったです。でも、めったにできない経験をしました。

途中で休憩しながら、ひたすら、歩きました。暑くなってきても、とにかく歩きました。

ようやく、道の駅までたどり着きました。トイレ休憩です。子供たちの到着を待っていてくださった保護者もありました。ありがたい。予定は順調。まだ、11時前だというのに、お腹がすいた子供たち。

さくら公園に到着です。これから、6つの縦割り班にわかれてレクを始めます。さすがは、自然豊かな安芸太田町。美しい緑です!!!

そして、子供たちと先生たちのお待ちかね。お弁当タイムです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなの笑顔いっぱい、楽しい笑いいっぱいの、しあわせなひとときです。この後、ここでしばらく遊び、今度は、次の目的地,上殿小学校へ移動です。上殿小でも、レクをしました。みんなが楽しめるように、児童会の総務委員さんは、たくさん準備や工夫をしてくれました。たてわり班ごとに、「ごろごろドカン」「宝さがし」で楽しみました。そして、1年生全員にうれしいサプライズが!6年生手作りの「メダル」のプレゼントです。「帰りも頑張って歩いてね。」と。

これは、帰り道。表情は、わかりにくいでしょうか。みんな、相当疲れています。「あと少し。」「頑張ろう!」と低学年を励ます優しい高学年。「つかれた~。」と言いながらも、とにかく、歩いて学校へ戻りました。 一人の欠席もなく、一人もいざという時の緊急車両に乗ることもなく、みんな、本当によく歩きました。この日は、往復で、約8㎞歩きました。

戸河内小学校のみんな、よく頑張りましたね。先生たちも頑張りました。

保護者のみなさん、子供たちは、お弁当をおいしそうに、嬉しそうに、喜んで食べていました。 ありがとうございましたにっこり

お話朝会(ESD)

赤い羽根ESD支援プロジェクトについて

社会福祉協議会の戸田さんをお迎えして、このプロジェクトについてお話していただきました。

 

 地域の方々との交流はなかなか難しい状況ですが郷土を大切にする心をしっかりと持っていってほしいです。

 昨年は、このESD支援プロジェクトで、ドローンを購入させていただきました。今年は、これから購入する物を考えて、有効活用させていただきたいと思います。

ご協力いただいた地域・保護者の皆様、本当にどうもありがとうございました。

    

避難訓練

今年度初めての避難訓練(火災)がありました。

 

非常ベルが鳴り、避難の指示があると…

口もとをハンカチなどで押さえて

すぐ避難。

 

 

 

 

 自分の「いのち」を

 守る行動について

 確認して終了しました。

交通安全教室

良い天気になりました晴れ

午前中に交通安全教室が行われました。

 

1・2年生は、道路での安全な歩行や横断の仕方を学習しました。

 

 

 

 

   信号をよく見てわたります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生からは、自転車の安全な乗り方について学習しました。

 

 しっかり前を見て、安全運転です。

 ヘルメットもきちんとかぶっています。

 

 

 

今日の学習を忘れず、安全な生活を送ってほしいです。