トピック

2021年9月の記事一覧

教育実習・研究授業

晴れのち曇り9月30日晴れのち曇り

9月最終日。

9/6から始まった教育実習も、

残り期間が一週間あまりとなりました。

今日は4時間目に

教育実習で国語の研究授業がありました。

4年生・国語「ごんぎつね」の授業です。

緊張気味の横畠先生と、

6名の4年生児童とが、

第一場面をしっかりと読み深めました。

毎朝、校門に立ち笑顔で児童を迎えたり、

マラソンタイムでは児童と一緒に走ったり・・・。

元気いっぱいの横畠先生です。

防犯訓練 & 防犯教室

晴れのち曇り9月29日晴れ

第5校時に「防犯教室」を実施しました。

上本郷駐在所の山田さんに講師をお願いし、

Zoom を利用して各教室の児童に話をしていただきました。

スマホ・ケータイ安全教室」と題した

視聴覚教材を利用して、

SNS等のリスクについて話して下さいました。

3ツ星

防犯教室」に先立って、

不審者に対応する「防犯訓練」も実施しました。

児童は、

先生の指示をよく聞き静かに行動すること、

職員は、

児童と自身の安全確保のための組織的動きの確認等、

を行いました。

緊張感の高まる時間でした。

全校朝会 ~深入山遠足~

晴れのち曇り9月28日曇り

10/11に予定されている

深入山遠足」について、

Zoom を利用して、全校朝会で確認しました。

遠足下見の時の深入山登山の画像をとともに、

担当の先生が全校児童にお話しします。

深入山の美しい画像を楽しむとともに、

山登りの諸注意を確認します。

遠足への期待と楽しみが広がります。

あとは、

良い天気になることを願うばかりです。

【午前の遠足の後、帰校し、給食を食べます】

児童作品展示【地域支援センター】

晴れ9月27日晴れのち曇り

9月最終週の始まりです。

町地域支援センター(町役場前)ロビーの

児童作品展示を紹介します。

上5・6年生 図工「水墨画

墨の濃淡を工夫して描いた白と黒の世界をお楽しみ下さい。

3ツ星

禁止「緊急事態宣言」発令中のため、9/30までの間、

同建物の「町図書館とごうち分室」は閉鎖されています。

つながる生命(いのち)

晴れ9月24日晴れ

前回のトピックスで

1年生児童のひまわりのタネとりの

様子を紹介しました。

3ツ星

ひまわりの生長を振り返ります。

ひまわり日記

上5/6 大型連休前にまいたタネから

小さな芽が出てきました。

上5/11 ふたばが大きくなっています。

上5/17 ふたばが上へ上へと伸びています。

上5/21 ふたばの間から、本葉が出てきました。

上6/28 ポットからフェンス沿いに植え替えました。

上7/13 王冠のような形のつぼみを発見。

上 7/20 黄色い花びらの一部が見えます。

 上7/26 見事な大輪を咲かせました。

 上8/1 次々に大きな花を咲かせます。

上8/10 校舎前でもいろいろな高さで咲き乱れます。

上9/22 鮮やかな黄色が色あせ、タネが膨らみます。

そして・・・・。

上9/22 たくさんのタネがとれました。

3ツ星

一粒の小さな小さなタネから、

芽が出て、大きな花が咲き、

たくさんのタネができる。

当たり前のことかもしれないけれど、

1ツ星

2ツ星

3ツ星 

生命(いのち)のつながり」を感じます。

3ツ星

学校のこのひまわりは、

一部新しいものを加えながらも、

3年前から同じタネをつないで育てています。

(3年前は別の小学校です)

つながる生命(いのち)」について

子ども達にはいろいろなことを

感じ、考えて欲しいと願っています。

3ツ星

よ・い・こ」の「」は、

いのちを大切にする子の「」です。

ひまわりのタネとり【1年生】

晴れ9月23日晴れのち曇り

「秋分の日」

秋の祝日の一日をどのように過ごされているでしょうか?

3ツ星

下9/22 トピックス「これ、な~んだ?」

ヒントは「夏が終わり・・・・」でしたが、

答えは

下ひまわりのタネ」でした。

9/22 1年生さんが4校時「生活科」で

「ひまわりのタネとり」を行いました。

上ネットに押しつけてゴシゴシこすると、

ポロポロとタネが下に落ちていきます。

上夏が終わり、ひまわりの花もしおれていきました。

上花の部分を切り取り、天日でよく干します。

上面白いぐらい、綺麗にタネがとれます。

上こんなにたくさんのタネがとれました。

真っ黒でスイカのタネみたいだね。

上よく見ると、黒色の他にも白いタネもあるみたい・・・。

上ひまわりの種類の違いかな? それとも乾かし具合?

上こちらはうす茶色で、すじ模様が入っています。

「ハムスターのエサのやつだっ!」

さて、

大切にして、

また来年、綺麗な花が咲くとイイですね。

秋の気配・・・あれこれ

晴れ9月22日晴れのち曇り

昨日は「中秋の名月

ご覧になりましたか。

下9/21 19:30頃、箕角のコンビニ駐車場より

明日、9/23は「秋分の日」。

学校の周りの秋の気配を紹介します。

上「先生、これ落ちてたよ。」

登校直後の2年生児童が見せてくれました。 

上学校裏手の柴木川ぞいのすすき

上今朝のランニングタイム

秋(?)の空とは限りませんが、

朝霧に包まれ水墨画のようでした。

上最後の一枚は・・・・?

「これ、な~んだ」

ヒントは「夏が終わり・・・・」

さてさて、

答えは近日中に。

3分間マラソン

晴れ9月21日晴れ

爽やかな秋空が広がりました。

2校時の後の大休憩に、

子どもたちは“3分間マラソン”を頑張っています。

10/20 “マラソン大会” 当日をめざして、

長い距離を走ることに体を慣らしていきます。

みんなで、がんばろうね。

 3ツ星

今日から “秋の全国交通安全運動” が始まります。

期間は9/30(木)までです。

もちろん、この期間だけではありませんが、

交通安全に十分に気をつけましょう。

学級園あれこれ・・・・。

雨9月17日雨

台風14号の影響で雨の一日でした。

このあと災害が起こらないことを祈るばかりです。

3ツ星

来週は「秋分」。

朝夕は鈴虫の音が、昼間には蝉の音が・・・。

夏から秋へと移る微妙な季節です。

そんな時期の学級園の様子を紹介します。

上夏のシンボル “ひまわり

学校の多くの“ひまわり”は枯れていますが、

最後の一本が、

小さく可憐な花を咲かせています。

行く夏を見送っているようです。

上これも夏に大きく育った“ミニトマト

特に、2年生の“ミニトマト”は

今年は大豊作。

甘くて美味しい実がたくさん採れました。

上紫色の“ホウセンカ

毎年この時期に彩り鮮やかな“ホウセンカ”ですが、

例年の赤や白に加えて、今年は紫色がデビューしました。

上1年生学級園の“サツマイモ

ツルが大きく伸び広がり、こんなに生長しています。

今から収穫が楽しみですね。

上3・4年生が初めてチャレンジした “ダイズ” の栽培。

ずいぶんと大きく繁ってきました。

近づいてみると・・・・。

上しっかりとサヤが実っています。

中身の豆はこれから大きくなっていくことでしょう。

上最後は、1年生の “大葉

鼻を近づけるとシソのよい香りがします。

3ツ星

季節は確実に秋に近づいています。

全教室において、それぞれ学年に応じて、

敬老の日

秋分の日

の持つ意味について、

担任がしっかりと語りました。

児童作品展示

曇り9月16日曇り

戸河内郵便局に展示させていただいている

児童作品を入れ替えました。

上4年生の「生き物新聞」と「わくわく新聞」です。

国語「新聞をつくろう」等で取り組んだ力作です。

機会があれば、

是非ご覧いただければと思います。

来週は「秋分」・・・彼岸花。

曇り9月15日雨

学校校舎裏手の斜面に

彼岸花」が咲いています。

安芸太田町内のあちこちでも見かけます。

来週は、お彼岸(9/20~9/26)です。

ちょうど今、

4年生国語は「ごんぎつね」。

彼岸花が情景に描かれています。

秋の景色の一つとして、

子どもたちにも

心にとめて欲しいですね。

 

9/12「運動会」その参

雨9月14日大雨

運動会開けの週の始まり。

新たな気持ちで学校生活をリスタートしましょうね。

3ツ星

9/12「運動会」の振り返りシリーズのラストです。

PTC行事・バルーンリリース

視聴覚ドローン動画はこちらから

3ツ星

新型コロナウイルス感染症の影響で、

中止になったイベント・・・・。

会いたくても会えない人。

悲しいことがたくさんあります。

そんな中でも戸河内小学校では、

運動会を行うことができました。

PTAの役員さんを中心に、

バルーンリリース』を

用意していただきました。

戸河内の大きな空へ飛ばしましょう。 

 

みんなは

どんな夢や願いを

のせたかな?

戸河内の大空に

みんなの想いが広がりました。

(バルーンは天然素材でできており、

自然環境に配慮されたものを使用しています) 

上運動会当日の早朝から、

PTA役員さん達が準備をして下さいました。

 3ツ星

とても素晴らしい企画と準備とを

ありがとうございます。

児童にとっても

学校職員にとっても、

そして

全ての参加者にとって、

何年経っても

心に残る素敵な想い出になることでしょう。

9/12「運動会」その弐

曇り9月13日曇り

運動会・代休の月曜日。

児童の皆さん、しっかり休んで疲れをとって下さいね。

(多くの保護者の方はお仕事ですよね。スミマセン)

3ツ星 

画像と共に振り返る「運動会」後半です。

(残念ながら、昨日お休みだった児童も

画像を楽しんでもらえたら幸いです。

来年はみんなで運動会を楽しもうね)

上全児童「応援合戦

上赤組「応援合戦・エール

上白組「応援合戦・エール

上赤組「応援合戦・ダンス

 上白組「応援合戦・ダンス

上全児童「全校紅白リレー

上全児童「三段峡小唄

上全児童「整理体操」 

上閉会式「優勝旗授与

 上閉会式「準優勝杯授与

上わずか5点差の好勝負。

赤組も白組も全力で頑張りました。

3ツ星

多くの子どもたちのとってはサプライズ。

PTAバルーン リリース” 

に  つ づ く

 

9/12「運動会」その壱

晴れのち曇り9月12日晴れ

心配された天候も穏やかな空に恵まれ、

運動会」を開催しました。

取り急ぎ、画像と共に前半部分を振り返ります。

上てるてる坊主様、ありがとうございました。

上開会を静かに待つ校庭

上登校後、係児童を中心に準備を仕上げます。

開会後も、3年生以上の児童によるそれぞれの係で、

運動会の運営にしっかりと力を発揮しました。

上全児童による「短距離走

 上1年生、小学校初めての運動会です。

上3・4年生「けって集めて

上1・2年生「おとさないでよ!?

上5・6年生「水くみリレー 

上3・4年生「ピクトグラム リレー

上1・2年生「大玉レース

上5・6年生「戸河内小学校 防災訓練

 

つ づ く

「剪定作業」、感謝です。

 

晴れのち曇り9月11日晴れ

昨日、今日と2日続きで、

業者の方に剪定作業をしていただきました。

上講堂南側・東側の樹木・植え込みです。

上さすがプロのお仕事。

驚くほど、さっぱりと美しくなりました。

ありがとうございました。

明日の運動会、

来場の際にこちらもご覧下さい。

3ツ星

今日9/11は、安芸太田中学校の

第5回体育祭「友笑祭」。

本校卒業生の皆さんが

力一杯に活躍していることと思います。

天気に恵まれて良かったですね。

いよいよ運動会

晴れ9月10日晴れ

いよいよ運動会が9/12に迫りました。

今のところ、

天候の見通しも比較的良好なようです。

(0909配布) 運動会プログラム

(0909配布) 運動会ご来場の際のお願い

どうかよろしくお願いいたします。

下準備も整いつつあります。

3ツ星

9/9(木)夕刻に、多くの保護者の方のご協力で

観覧用テントの移送と設営」が完了しました。

ありがとうございました。

保護者の皆様へ 

 9/12(日)開会前に予定していた

テント設営は終わりましたので、

パイプ椅子並べのみとなります。

よって

開始時刻を次のように変更させていただきます。

【※括弧内は午後開催の場合】

  日時:9月12日(日)7:45~【※11:45~】

  内容:テントへのパイプ椅子の移送、パイプ椅子並べ

  児童は7:50までの登校です。【※12:00までの登校】

ご無理のない範囲で可能な方は、よろしくお願いします。

(“すぐメール”でもお知らせします)

運動会「予行練習」

晴れ9月9日晴れ

久しぶりの晴天。

全児童参加の下、

運動会「予行練習」を行いました。

上開会式

上大玉レース(1・2年生)

ここでちょっぴり予告編?!

花丸 「運動会プログラム花丸

3ツ星

毎年、子ども達の想い出上位にあげられるのが、

「応援合戦」です。

上勢いよく、入場!!

 

赤組・白組ともに、それぞれ

応援団の高学年児童を中心に

拍子の取り方や♪ 選曲を

自分たちで決め、

ダンスの振り付けなども創作し、

練習を重ねてきました。

本番当日の晴れ舞台に

ご期待下さい。

3ツ星

本日9/9、「運動会ご来場の際のお願い」の

プリントを配布しています。

当日は、次のことに

ご留意いただきますようお願いいたします。

まる体調が良くないときは、来場および観覧をお控え下さい。

まる来場前にご自宅等で検温していただき、

来場者名簿にご記入の上、

正門受付の箱にお入れ下さい。

(当日の受付でも検温可能です)

まるマスク着用、手指等の消毒にご協力下さい。

まる観覧時は、大きな声での声援や近距離での会話はお控え下さい。

 児童をはじめ、互いの健康・安全のため

ご理解・ご協力をお願いいたします。

9/12へ・・・お天気見通し良好 !?

雨9月8日曇り

9/12(日)「運動会」に向けて

天気予報の見通しは比較的良好です。

天気予報サイトの種類にもよりますが、

降水確率10%~20%となっています。

上職員室掲示板の「てるてる坊主様」にお願い..?!

3ツ星

“すぐメール” でもお知らせしていますが、

9/9(木)に予定通り「観覧用テントの移送と設営」を実施します。

 まる 日時:9月9日(木)17:30~18:30頃(予定)

 まる 内容:テントの移送、テントの設営

  まる参加者:ご都合のつく保護者の方と教職員

ご無理のない範囲で可能な方は、よろしくお願いします。

3ツ星

明日 9/9 (木)は「予行練習」です。

校舎2階の窓に

運動会テーマも取り付けられました。

運動会本番にむけて、ムードが盛り上がってきました。

運動会練習 その参【全校リレー】

曇り9月7日曇り

今日は二十四節気の「白露」。

白露(はくろ)とは、

夜に空気が冷え、草木に朝露がつき始める頃

朝露が光り白い粒のように見えることから

「白露」と言われるそうです。

昼間の暑さもやわらぎ、秋の気配が深まり始めます。

3ツ星

今日も第一校時に運動会の「全校練習」がありました。

内容は、三段峡音頭・整理体操・全校リレーでした。

リレーでは、お休みの児童の代わりに

先生方も参加しました。

上先生方も、本気で走ります。

上バトンパスでスピードが落ちないように。

9 / 12(日)の運動会本番が楽しみです。

グランド整地 その参

晴れ9月6日晴れのち曇り

いよいよ9/12「運動会」の週に入りました。

週間天気予報の見通しも

少しずつよくなりつつあります。

3ツ星

練習や準備も本番に向けて本格化してきました。

今日は整地を行いました。

上7/30、8/25に続いての「グランド整地 その参」です。

今回も、「(株)斉藤組」さんにお世話になり、

軽トラックをお借りしました。

いつも学校の応援団としてご厚意に甘えています。

ありがとうございました。

教育実習スタート

晴れのち曇り9月6日晴れ

今日から10/8までの約一ヶ月間、

教育実習があります。

本校卒業生の横畠里桜先生です。

小学校の先生をめざすための

大切な実習です。

主に3・4年生中心の実習予定ですが、

他の学級でも活動することがあります。

児童にとっても横畠先生にとっても

意義深い期間になることを願っています。

運動会練習 その弐【三段峡音頭・閉会式】

雨9月3日雨

木・金と2日続きの雨でした。

9/12に向けての運動会練習は、

講堂での屋内練習となりました。

 上先輩達も踊った「三段峡音頭

大切な伝統の歴史があります。

手足の動きの意味も考えながら・・・。

 上全体練習「閉会式

話す人の方を見ながら良い姿勢で聴く。

当たり前のことを大切にしています。

「凡事徹底」です。

避難訓練【浸水想定】

雨9月2日雨

朝から雨の木曜日でした。

(う~む、運動会練習&準備が....!?)

3ツ星

今日は始業前に避難訓練を実施しました。

大水により学校横の太田川(柴木川)が氾濫し、

川の水が堤を超え学校が浸水被害に遭う想定です。

下避難指示で全校児童が校舎2階に避難します。

声を出して騒いだり、押したり走ったりせず、

素早い垂直避難行動がとれました。

下各教室に戻り、避難訓練のポイントを確認します。

重要放送などの指示をきちんと正確に聞くこと。

重要騒いだり、人を押したりしないこと。

そして、

重要場合によってはマニュアル以外の避難方法もあると言うこと

等を全員で確かめました。

3ツ星

災害がないことが最も望ましいことですが、

「もしも」を想定して備えておくことが重要です。

これまで取り組んできた「マイタイムライン」等の

学びがいかされている様子でした。

3ツ星

戸河内小学校でも昭和47年に7月に

浸水被害に遭っています。

現.講堂にはその時の水深を示すプレートがあります。

1メート以上の高さ(深さ)が合ったようです。

また、

その時の様子を知る方のお話しでは、

当時の校舎の半地下室が水に浸かったとのことです。

(下の画像の矢印部分)

けっして他人事ではありません。

災害はいつどこで起きるか分からないという

当事者意識を大切にしていきたいものです。

運動会練習 その壱【応援合戦】

晴れのち曇り9月1日晴れのち曇り

今日から9月。“長月(ながつき)”のスタートです。

9/12「運動会」に向けて

練習も本格的に始動しています。

第1校時の「応援合戦」の練習の様子を紹介します。

上白組:踊りの振り付けを合わせています。

上赤組:応援の拍子や手の動きを確認しています。

3ツ星

赤組・白組ともに高学年児童を中心に

選曲や振り付けなどを自分たちで相談して決めています。

下学年児童に優しく丁寧に教える姿や

休憩時間に自主練習に励む姿など、

まさに

コロナに負けず、全力で」のテーマ通り、

一生懸命に頑張っています。