トピック

2022年1月の記事一覧

1月最終日、通学班朝会

雪1月31日晴れのち曇り

1月最終日は雪の朝となりました。

朝の凛とした空気の中、

児童は元気に通学班で登校してきます。

今朝は、始業前に

月に一度の“通学班朝会”を行いました。

それぞれの通学班ごとに

1月の登下校の様子を振り返り、

安全な歩行や集合の仕方、

登下校中のあいさつなどに関して、

2月の目標についても話し合いました。

3ツ星

1月が「行()って」しまいます。

2月は「逃()げ」、3月は「去()る」と

この時期は気持ちが焦りがちです。

加計小学校の学校ホームページに

印象に残る文章があったので引用します。

「もう2か月しかない・・・と思うのではなく、

『まだ2か月ある』と思って

今できることに全集中!で行きたいと思います。」

ものごとのとらえ方次第で、

気持ちの持ち方も変わってきますね。

今年度の、現学年の残りの日々を

児童と共に大切にしていきたいと思います。

今日の授業から・・・。

晴れのち曇り1月28日曇り

今日の授業の様子の一部を紹介します。

下5年生・算数「帯グラフと円グラフ

下2年生・国語「詩を作ろう

下1年生・タブレットでつながろう!

(2月にT授業で他校の一年生とテレビ会議を利用します)

下5年生・外国語「あこがれの人

英語で自分のヒーローを語ります。

 

 

 

朝の読書タイム ♪

晴れのち曇り1月27日晴れ

今朝は、“読書タイム” がありました。

全学級において、

始業前に一定時間読書を楽しむ時間です。

 上熱心に読書に向かう5・6年生児童 

 上掲示物「いろいろな おはなしを よもう

1年生教室廊下に張り出されています。

 

今日の授業から・・・。

晴れのち曇り1月26日曇り

今日の授業の様子の一部を紹介します。

下1年生・国語「日づけとよう日

「一日(ついたち)」

「二日(ふつか)」

「二十日(はつか)」

のような日付の独特な読み方について、

一生懸命に学ぶ1年生でした。

3ツ星

下34年生・音楽「日本の音楽でつながろう

安芸太田中学校の植田先生に

音楽の授業を担当していただいています。

今日は「さくら変奏曲」を鑑賞しました。

和風の曲のいくつかの展開場面ごとに

①どんな感じ?

②タイトルをつけるなら

③好き度ハートハートハート

についてワークシートに記入します。

①では

「大変そう」「ランラン♪」

「山のような音のリズム」など

②では

「お花見」「急げ!」など

そして、③は

自分の好みをハートの数で表します。

3ツ星

それぞれの児童が多様な感じ方をし、

個性豊かな表現をしていました。

曲を楽しみながら鑑賞し表現することも、

感性が豊かになっていく一つの過程だと思います。

3ツ星

昨日1/25トピックス「立派な大根」にあった

クイズの正解です。

一番大きな大根で、

長さは(60)cmを超え、重さは約(4 )kgでした。

う~む、ビックリです。

立派な “大根“”

曇り1月26日晴れのち曇り

昨日の「全国学校給食週間」に続いて、

「食」に関する話題を。

3ツ星

学校の近くにお住まいの地域の方から

とても立派な大根をいただきました。

並べて置いたスマートフォンから、

その大きさが伝わりますでしょうか。

一番大きなもので、

長さは( ? )cmを超え、重さは約( ? )kgでした。

(正解は明日1/26のトピックスで)

放課後の職員室に

大きな歓声が響きました。

ありがとうございました。

3ツ星

ずっしりと身が詰まり、

食べ応えがありそうです。

今回は、

それぞれの職員の自宅で

しっかりと味合わせていただきます。

感謝!

全国学校給食週間【1/24~1/30】

曇り1月24日曇り

1月24日~30日は 「全国学校給食週間」 です。

下1/24の給食は次の通りです。

ごはん、寄せ鍋風汁

カリカリジャコサラダ、牛乳 

いつも美味しい給食をありがとうございます。

3ツ星

~全国学校給食週間とは?~

学校給食が明治22年、山形県の忠愛小学校で始まり、

途中、戦争による食糧不足で

一時中止と なっていましたが

その後、外国からの支援物資により再開されました。

これを記念して、全国学校給食週間が設けられました。

厳しい寒さ

雪1月22日曇り

昨日は二十四節気の「大寒」でした。

雪景色がそんなに珍しくないであろう本校児童ですが、

それでも校庭の雪遊びで盛り上がります。

「大寒」は期間としての意味もあり、

「2/3立春」の前日までの約2週間も指します。

予報では、今週末の明け方の気温はかなり下がるようで、

サイトによっては、

最低気温が、“-7℃~-6℃ ”の予報も出ています。

凍結等には十分にご注意下さい。

授業研究【2年生】

雪1月20日曇り

厳しい寒さの朝、「大寒」を迎えました。

昨日、5校時に「研究授業」を行いました。

2年生・算数「1000より大きい数を調べよう」の学習です。

この授業の目標は、

「空位のある4位数の記数法を理解する」ことと

「4位数の位取りの仕組みについて理解する」

ことでした。

上“2054”の表し方を

個で、そしてグループで考えます。下

 

 

上グループで考えたことを全体に発表します。下

全体で交流した後に、

空位には0を書くことや

その読み方について確かめました。

新しい学習内容にしっかりと向き合い、

対話的・協働的に学ぶ

2年生児童の姿が見られました。

3ツ星

 上放課後、児童の発言や様子をもとに協議を深めました。

 上テレビ会議システムを利用して、研修を進めました。

今回は、

広島県教育委員会義務教育課の指導主事の先生や

安芸太田町教育委員会の主幹の先生もご参加下さり、

指導・助言をいただきました。

主体的に学びを深める子ども達の様子や、

一人一人の児童に対する授業者の手立てなどを

高く評価していただきました。

ありがとうございました。

こうした授業研究を通して、

日々の授業を改善していくことを

今後も積み重ねていきます。

3ツ星

今回の授業は、校舎1階の

ALRoom(アクティブラーニングルーム)で行いました。

3台のカメラを使って学びの様子を配信したり、

児童の話し合いの音声を聴き取ったりと、

先端技術を活用しての実践です。

いろいろな機会に保護者の方にも

ご覧いただくことも考えています。

「阪神淡路大震災」から27年

晴れのち曇り1月19日曇り

阪神淡路大震災」から27年が経ちました。

本校児童はもちろんですが、

本校最年少の教員も誕生していません。

ですが、いや、だからこそ、

けっして忘れることなく、

しっかりと語り継いで行くことも大切です。

平成7年(1995年)1月17日午前5時46分、

マグニチュード7.3の阪神・淡路大震災が発生しました。

震災では建物の倒壊や火災などが相次ぎ、

その後の災害関連死も含めて、

6434人もの方が亡くなりました。

3ツ星

地震や豪雨災害など、

多くの災害に学び、備えていくことを

これからも大切にしなければなりません。

上非常食」に関する掲示・展示【保健室前】

上地震」に関する防災・減災の掲示物

【1階・エレベーター前】

書き初め展

雪1月18日曇り

毎年恒例の「校内書き初め展」が始まりました。

校舎1階の廊下に

児童作品が展示されています。

上6年生「将来の夢」

上5年生「新しい風」

4年生「明るい心」

上3年生「友だち」

上1・2年生「硬筆作品」

3ツ星

1/31までの期間、展示予定です。

ご来校の際は、

マスク着用、検温、手洗いなどの

感染症対策にご協力下さい。

6年生との想い出作り【総務委員会企画】

曇り1月17日晴れのち曇り

今週1/20(木)は二十四節気の「大寒」です。

まさに、

厳しい寒さの日が続きます。

3ツ星

昼休憩に総務委員会児童が

放送で全校児童に呼びかけました。

「今日から『6年生との想い出作り』が始まります。

晴れの日は外で、雨の日は講堂で遊びます。

今日は1班と2班なので、外に集まって下さい。

各班に総務委員さんがいるので、

話を聞いて遊んで下さい。」

今回、総務委員会が、

縦割り班ごとの遊びを企画してくれました。

企画内容は次の通りで、

各教室に呼びかけの掲示もあります。

本日がその1回目でした。

上校庭に集まり、鬼ごっこのルールを確認しています。

上早速、校庭いっぱいに楽しそうな笑顔が広がります。

総務委員の皆さん、

素敵な企画をありがとうございます。

萩焼作品の到着【6年生】

雪1月14日曇り

山口県から「萩焼」の作品が届きました。

4個の湯呑みです。

これらは、

修学旅行(12/15~16)」で

6年生児童がチャレンジした際の

想い出の作品です。

3/18「卒業証書授与式」まで

あと、およそ2ヶ月。

素敵な想い出がまた一つ増えました。

寒さの中でも生命の息吹

雪1月12日曇り

雪景色の朝となりました。

寒さの中でも、

ヒヤシンスの球根がしっかりと発芽しています。

上1/12 1年生教室のヒヤシンス

11/25「人権教室」の際に「人権の花」として

球根を一人一つずつ贈呈していただきました。

教室内の暗所で水耕栽培を開始し、

1~2週間で、最初に根が出てきました。

下12/17 2年生教室のヒヤシンス

それから約4週間。

下1/12 1年生教室のヒヤシンス

しっかりと発芽し、

緑色の部分が膨らんでいます。

これから生長し、

春に向けて美しい花が開くことが楽しみです。

3ツ星

同じように、花壇の土の中でもチューリップの球根

春に向けての準備を進めていることでしょう。

その頃には、一つ学年が進みます。

 

児童作品展示【町地域支援センター】

雨1月11日小雨

安芸太田町地域支援センターロビー

(町立図書館戸河内分室のある建物)において、

およそ1ヶ月間隔で展示させていただいている

児童作品ですが、

今月は、5・6年生の作品です。

上「『冬』の俳句を書こう」

まる季語を使って季節感を表す。

まる言葉を選び、表現を工夫する。

の2点を心がけた作品です。

お立ち寄りの際は、是非ご覧いただければと思います。

3ツ星

また、同じ

町地域支援センターロビーに

2年生の学習のまとめが掲示されています。

上生活科の学習で、

「町立図書館戸河内分室」を探検(見学)しましたが、

そのまとめを掲示させていただいています。

こちらも、

ご覧いただければと思います。

3学期スタート

晴れのち曇り1月7日晴れのち曇り

3学期がスタートしました。

冬休みの楽しい想い出と

元気をいっぱい詰め込み、

輝く笑顔で子どもたちが登校してきました。

まずは、“第3学期始業式

上テレビ会議システムを利用して、

各教室で学校長の話を聞きます。

2学期終業式に引き続いて、

学ぶこと」についての話でした。

まる伸ばしていきたい力

まる力を伸ばす目的

まる学びの土台作りのステップ

などについて、

みんなで考えました。

右第三学期始業式「学校長式辞」

上続いて、保健室の先生からのお話

「変異株の流行拡大が心配だけど、

今までみんなで取り組んできたことを

しっかり続けていきましょう。」

まるマスク着用

まる手洗い

まる適切な距離

まる換気

などを具体的に確かめました。

3ツ星

上廊下天井の掲示で子どもたちをお出迎え?!

上校舎内に元気なこどもたちの声が戻ってきました。

3学期のスタートです。

冬休み最終日

曇り1月6日曇り

約2週間の冬休みでしたが、

本日が最終日。

児童のみなさん

今夜は早めに寝るなど、

生活リズムを整えて、

明日の始業式、3学期のスタートに備えましょう。

3ツ星

冬休み中、先生達も

いろいろな会議や研修などで、

新学期の準備を進めています。

上算数の授業づくりについて検討しています。

上アクティブ・ラーニング・ルームの整備

かつて中学校で理科を担当されていた

一ノ瀬さんのお力をお借りして、

機器の整備などを進めています。

3ツ星

おまけ

上放課後子ども教室利用児童による

木工遊具“カプラ”の力作です。

題して、

“カプラ・タワー”

“ねじれの塔”

・・・とのことです。

素晴らしい!パチパチパチ

仕事始め

曇り1月4日曇り

お正月三が日を終え、

今日は「仕事始め」。

児童のみなさんは

今週末1/7(金)「始業式」をもって始まる

新学期に向けて、

生活リズムを整えるなど準備を始めましょうね。

青く澄んだ空が広がる1月4日。

遠くの西中国山地の山々には、

白い雪化粧の頂が見渡せます。

冬休み期間中に、

正門掲示板を修理・設置していただきました。

(木製の支柱を鉄鋼で補強)

ありがとうございました。

謹賀新年 寅年の始まりです

雪1月1日曇り

お祝いあけまして おめでとうございますお祝い

寅年” が始まりました

4月には、大きな節目を迎えます。

児童のみなさんにとって、

保護者の方々にとって、

地域の皆様にとって、

素晴らしい一年になりますように。

本年もよろしくお願い申し上げます。