トピック

トピックス(R6〜)

たぬきの糸車

1年生では「たぬきの糸車」の学習をしています。

 

最後の場面の学習では

「どうしてたぬきは、うれしくてたまらなかったのか」

みんなで考えました。

1年生も自分の考えを

しっかりと言葉で伝え合います。

 

そして今日は

自分の好きな場面を選び

みんなに紹介し合いました。

子供たちは

おかみさんのやさしさや

たぬきのかわいらしさに気づき

それぞれの好きな場面を紹介することができました。

 

0

児童総会

月に1度の児童総会

 

今月の生活目標ついて

各学年の振り返りを発表しました。

今月の生活目標は

言葉づかいをよくしよう

守れた人は、約半数でした三角

 

これから

当たり前になるように取り組んでいきたい

という意見もありました。

友達を大切に、自分も大切にするために

相手の気持ちを考えた言葉づかいが

当たり前にできるよう

続けて取り組んでいきたいですキラキラ

0

全校朝会

今朝は全校朝会がありました。

校長先生のお話は「言葉」についてでした。

「言葉」の力は強く

人を幸せな気持ちにさせたり

悲しい気持ちにさせたり・・・

ちょっとした気持ちのすれ違いも

声に出してきちんと伝え合うが大切。

「自分も周りの人も大切に」と呼びかけ

お話は終わりました。

11月の生活目標は

「言葉づかいをよくしよう」です。

今日のお話が

さっそく行動につながるとうれしいです。

0

イチョウ

土日の間に

イチョウの葉が随分と色づき

きれいになりました。

外での活動も気持ちの良い天気です。

1・2年生は

マラソン大会の練習をしていました。

12月の参観日は

今日のように

天気がよいことを願って・・・晴れ

0

毛筆

11月も終わりに近づき

校庭のイチョウの木もきれいに色づいています。

 

6年生の毛筆では

書き初めに向けて学習が始まったようです。

今回は、その中の一文字「夢」の練習。

一画一画を確かめながら

丁寧に

集中して書いています。

 

来週には、本格的に

書き初めを練習します。

1月の「書初め展」が楽しみです。

 

0

第2回学校運営協議会

第2回学校運営協議会がありました。

学校での上半期の取組について報告し

授業の様子も参観していただきました。

さらに今回は

教職員との座談会も行っていただきました。

戸河内小学校の子供たちのための

話し合いができ

充実した会となりました。

ありがとうございました。

 

0

パンの食べくらべにチャレンジしよう!

(株)アンデルセン・パン生活文化研究所による

出前講座『パンの食べくらべにチャレンジしよう』

がありました。

1・2年生が

パンの材料や作られ方

パンの歴史などについて学びました。

中でも

世界に広まっていったパンを

教えていただくときには

目がキラキラキラキラ

実際にそのパンを試食しながら

味や文化について

学ばせていただきました。

子供たちは

「塩の味がする!」

「お酒のにおいがする!(実際は入っていません)」

「これ、おいしい!

など、それぞれのパンに発見をしていました。

パンを通じて

楽しく、おいしく

味や文化の違いを学ぶことができましたハート

0

山県郡教育研究所 小学校部会

「山県郡教育研究所」

小学校部会がありました。

戸河内小学校で

3年生「社会科」・5年生「算数科」の

2つの教科部会の授業研究が行われました。

どちらも協調学習です。

 

たくさんの先生方に

子供たちが対話を通し

答えを求める姿を

見ていただくことができました。

子供たちのがんばりを

たくさん褒めていただきました了解

0

太鼓引継ぎ

学習発表会後

伝統である

和太鼓の引継ぎを行っています。

高学年から4年生へ

教えていただいた技を

丁寧に伝えます。

 

戸河内小学校の和太鼓は

来年度へ向けて動き始めています。

0