トピック

トピックス(R6〜)

太鼓引継ぎ

学習発表会後

伝統である

和太鼓の引継ぎを行っています。

高学年から4年生へ

教えていただいた技を

丁寧に伝えます。

 

戸河内小学校の和太鼓は

来年度へ向けて動き始めています。

0

学習発表会

「笑顔で 声と思いを 届けよう」

今年の学習発表会のテーマのように

笑顔を大切にし

学習した内容を大きな声で

思いを動きで表現した

素敵な発表会となりました。

発表会に関わり

地域の方々に多くのご支援をいただました。

心より感謝いたします。

また、ご覧いただいた皆様

子供たちの発表を見守ってくださり

ありがとうございました。

 

0

学習発表会予行練習

今朝はきれいな虹が見えました。

午前中

学習発表会の予行練習がありました。

1年生による「はじめのことば」

5・6年生による「太田川太鼓」

そして

各学年の発表!

1年生のかわいさに見ているみんなも笑顔に

講堂で他学年の発表を見られるのは

予行練習の時だけです。

どの学年も真剣に見ています。

発表会本番の11月9日まであと少し。

 

学習発表会のテーマ

「笑顔で 声と思いを 届けよう」

のように

それぞれの学習した思いをお届けできるよう

頑張ります。

 

0

学校公開

11月1日は

「ひろしま教育の日」

戸河内小学校は学校公開をしました。

6年生は

保健師の方による

「薬物乱用防止教室」を

参観していただきました。

また

11月5日の「津波防災の日」に合わせて

地域の方や保護者の方も一緒に

「一斉地震防災訓練」を行いました。

ご協力いただきありがとうございました。

 

 

たくさんの方にお越しいただきました。

ありがとうございました。

 

0

トンネル工事見学

10月30日

弁財天加計線でおこなわれている

トンネル工事の見学をさせていだたきました。

始めに

現場の様子について説明をしていただき

工事現場へ出発!

クレーン車を使用しての

重量当てをし

 

移動して、次は・・・

土や石の重さを

ぴったり1㎏に挑戦

 

友達がのせる量をよーく見て

少しずつ1㎏に近づき

ぴったりと当てることができた児童もいました花丸

 

最後は工事中のトンネルの中へ

貴重な体験をさせていただきました。

 

関係者の皆様

ありがとうございました。

0

図書クイズ

読書の秋です。

 

図書委員による

「図書クイズ」朝会がありました。

学校の図書室にもある本の中から

図書委員が考えたクイズが出されます。

1問目から難題です。

「ふたりは友達」「ふたりはいつも」

などの作者はだれでしょう?

たてわり班のメンバーで

真剣に話し合っています。

 

問題は全部で5問

みんなが正解だった問題から

1班しか正解がでなかった問題まで

楽しみながら

考えることができました。

たくさんの本に触れ

本を読む楽しさを

感じられる秋にしてほしい思います。

0

スピーチ朝会

安芸太田中学校の生徒さんによる

スピーチ朝会がありました。

1年生は

日本のアニメ・漫画について

 

2年生は

人物の紹介と物語を

 

3年生は

環境問題について

 

長い内容のスピーチをしっかりと覚え

堂々と発表してくれた中学生たち。

すべて「英語」でしたが

「先輩」たちのスピーチを

戸河内小学校の子供たちは

最後まで静かに聞いていました。

 

中学生ってすごいキラキラ

目標となる中学生の姿に

感動した子供たちでした。

 

0

教育委員訪問

22日

安芸太田町教育委員の皆様が

来られました。

授業中の子供たちの様子を参観されました。

 

その後

お一人ずつ

学校の様子を見られての感想をいただきました。

 

いただいたご意見をもとに

引き続き

子供が安心して過ごせる

学校創りに努めていきたいと思います。

0

和太鼓指導

学習発表会に向けた練習も

本格的になってきました。

 

今年度も

太鼓本舗かぶら屋さんにお越しいただき

和太鼓の指導をしていただきました。

素敵なプロの演奏を聴かせていただき

子供たちの演奏を披露した後

基本的なことから

丁寧に教えていただきました。

バチの持ち方

各太鼓を演奏するときの姿勢

だんだんと音が響き

息もぴったりと合うことが増えます。

教えていただいたことを生かし

さらに練習を重ねていきます。

0

不審者対応避難訓練

不審者が侵入した想定で

避難訓練を行いました。

 

放送が流れると

子供達は静かに行動し

避難訓練は終了。

 

その後

山県警察署の方に

お話をしていただきました。

学校の登下校時や

休みの日に

不審者から声をかけれた時

どうすればよいか

知らない人と話をする時

どれくらいの距離

離れていればよいか

腕をつかまれた時

どうすればよいのか

教えていただいたことを

実際に練習します。

そして

最後にもう一度確認したのは

「いかのおすし」

 

いか・・・ついていかない

・・・車にらない

・・・おきな声で助けをよぶ

・・・ぐ逃げる

・・・大人の人にらせる

 

自分の命を守るため

避難訓練での学びを

しっかりと覚えてほしいです。

0

影踏み

良い天気です。

気持ちのいい青空の下には

くっきりとした影!

 

校庭で何やら始まっている様子

3年生が

「影踏み」を始めました。

 

時間になると担任の先生が

「集合!」

みんなで気づきを話し合っています。

影を踏まれないようにするために

どう逃げればよいか考えます。

「自分の影は太陽の反対にできるから…」

 

2回戦目は

鬼の影よりも、さらに向こうへ!

工夫して逃げる様子が見られました。

 

理科「かげと太陽」の学習は

楽しみながら学びを深めたようです花丸

 

0

秋を味わう

今日の給食は給食・食事

 

栗入りおこわ

さんまの塩焼き

昆布茶和え

味噌汁

秋を感じる食材に

にっこりにっこり

 

久しぶりの「さんま」に

苦戦している様子も

見られました。

 

箸を両手にもって

骨を取り除いたり

思わず手を使ってしまう子もいたり… 

骨を除いた後は、箸を使って…パクリ

最後まで

おいしくいただきました。

0

安芸太田町合併20周年

今朝の全校朝会は

「安芸太田町」について話がありました。

はじめに

日本地図から広島県の位置を確認し

広島県の地図から

安芸太田町の位置を確認しました。

そして

安芸太田町が

旧加計町、旧筒賀村、旧戸河内町が合併し

10月に20周年を迎えたことを

紹介してもらいました。

最後に

20周年を記念して

町内の小中学校でそれぞれ

校歌を歌った様子の動画を

鑑賞しました。

他校の様子を

真剣に見ている子供達

 

戸河内小学校が流れたときには

顔を下げ

恥ずかしそうにしている様子もキラキラ

 

自分たちの町について知る

朝会時間となりました了解

0

運動会~影のがんばり~

運動会では

4~6年生が係の仕事を

責任をもって行い

運動会を進めてくれました。

放送係は実況中継や

応援団長へのインタビューを紹介し

運動会を盛り上げてくれました。

決勝審判係は、結果を判定し

得点の計算を素早くしてくれました。

結果発表という重大な役も!

招集係は

しずかに集合させ

競技の前後を

しっかりと誘導してくれました。

準備係は

スムーズに競技が行われるように

準備物の配置を覚え

素早い行動をしてくれました。

応援係は

競技中の応援の掛け声を考え

運動会を盛り上げてくれました。

 

また

PTCや親子種目では

保護者の皆様に

運動会をしっかりと盛り上げていただきました!

 

小学校最後の運動会となった6年生

素敵な笑顔で運動会を終えることができましたハート

 

みんなの頑張りが

素敵な笑顔に結びついた運動会です。

 

地域の皆様、保護者の皆様

子供達へのご声援

ありがとうございました。

また

準備や片付けにもご協力いただき

本当にありがとうございました。

 

0

運動会!

令和6年度「運動会」

心配された天気も回復し晴れ

盛大に行われましたお祝い

1年生は

小学校に入って

初めての運動会。

2年生にリードしてもらい

練習を続け

本番でも元気いっぱい

「かわいらしさ」と「たくましさ」を見せてくれました了解

中学年

学年種目では

チームワークを発揮し

協力してできました。

借り物競争では

楽しい「お題」で

盛り上がりましたハート

高学年

運動会のテーマ

「つながれ やりぬけ 最後まで!」を意識し

力強さを見せてくれました。

赤組も白組も

力いっぱいの演技・競技を

やりぬきました。

 

0

4年生(総合)

4年生は

安芸太田町の宝として

2学期は

神楽の学習を行っています。

ゲストティーチャーをお招きし

神楽の練習を始めています。

学習発表会に向け

4年生なりの舞を

ご覧いただけるよう

がんばっています!

 

0

10月の生活目標

今朝は代表委員会がありました。

「10月の生活目標」について

 

はじめに各学級の案を発表

出た意見をもとに

さらに話し合いを進めます。

最終的に

多数の意見が集中した内容に決定!

 

10月の生活目標は

「人の話には反応しよう」となりました。

目を見て

心で聴いて

うなずきや返事のできるよう

頑張ります!

 

0