トピックス(R5年度)

トピックス(R5〜)

アルファベットを探そう

4年生の外国語活動では

「Do you have a pen?」など

持ち物や身の回りの物について

尋ねたり、答えたりして伝え合う学習をしています。

後半

今日は教室を飛び出して

何やら探しています。

職員室でも

テキストを見ながら

何か探しています。

覗いてみると、アルファベット探し!

学習の場を広げての学習は

楽しみながらも、集中していました花丸

4年生は、これからきっと

学校以外の場所でも

アルファベットに注目してくれるはずです了解

合唱指導(松前先生)

今年度も戸河内小学校では

松前良昌先生に合唱指導をしていただきます。

10月3日(火)

第1回目の合唱指導がありました。

始めは声を出すための

準備運動。

少しずつ、体をほぐしていきます。

合唱は

みんなも歌い慣れている

「戸河内小学校 校歌」から練習開始。

高い音になったときに声が小さくならないよう

気を付けて練習しました。

 

そして、いよいよ

学習発表会の曲の練習開始です。

まずは

これまでの練習の成果を聞いていただきました。

 それから

パートごとに練習をしたり

全体で歌ったり

あっという間に時間は過ぎ

今日の練習は終了。

少しずつ音の高さや

歌い始めるタイミングをつかみ

ボリュームのある声で歌えるようになってきました。

たった1日、少しの時間でも

グーンと上達したように感じます。

 

次の合唱指導の日まで

今日学んだことを活かして

練習を重ねていきたいと思います音楽

 

教育実習生とのお別れ

9月1日から来られていた

教育実習生は

今日が最終日でした。

この1ヵ月、2年生の子ども達は

勉強を教えてもらったり

 

一緒に遊んでもらったり

たくさんの時間を

一緒に過ごしてきました。

最後に、子ども達からお礼の手紙を渡し

先生からはお守りをいただきました。

 

戸河内小学校での学びをもとに

大学でも頑張ってほしいと思います。

 

6年生 総合

6年生の総合的な学習の時間は

日本の特別名勝「三段峡」を世に広める活動をした

「熊南峰」について学習を進めています。

 

9月25日に

『彼が辿った道を歩いてみたい』

という思いを持った6年生。

三段峡-太田川流域研究会の本宮さんの案内のもと

三段峡へ行ってきました。

各ポイントで

学びながら歩いた三段峡。

先人の苦労と努力が感じることができました。

 

ドッジボール大会

総務委員会が企画した

ドッジボール大会が始まりました。

たてわり班ごとに対戦します。

始めにルールの説明

そして、いよいよ最初の対戦です。

低学年は帽子を赤に

2回まで当てられることが許されます。

続いて次の対戦です。

高学年は

ボールを下から投げなければいけません。

設定時間の5分はあっという間に過ぎ

2試合が終了しました。

今日できなかった班の子ども達も

明日の試合を楽しみにしているようでした。

さて、明日はどんな試合になるのでしょうか。

楽しみです。

社会見学(9月22日)

9月22日に

社会見学へ行ってきました。

1・2年生「宮島水族館みやじマリン」

フェリーに乗って宮島へ

鳥居の前でニッコリ!

約20分間歩いて水族館へ…ちょっぴり疲れた子もいました。

ショーを見たり、ふれあったりしながら

楽しい時間を過ごしました。

3・4年生「ダスキン広島工場」「江波山気象館」

ダスキン広島工場では

マスコットキャラクターも登場し

子ども達は大喜び。

お弁当タイムはグループのみんなと一緒に。

次の時間まで、みんなで楽しみました。

江波山気象館では

天気の不思議を見て、体験して

楽しみながら学習をしました。

5・6年生「マツダミュージアム」「広島地方裁判所」

マツダミュージアムでは

自動車が作られるまでの工程や

進化してきた歴史などを学びました。

お弁当は広島城周辺で食べ

のんびりできたようです。

広島地方裁判所では

模擬裁判を行いました。

 

見て・聞いて・ふれて

楽しく学んだ1日となりました。

T授業(筒賀小にて)

9月20日、第2回T授業がありました。

2学期は午前中に1年生と5年生

そして、午後からは3年生が筒賀小学校へ行き

筒賀小学校の友達と一緒に勉強をしました。

 

キラキラ1年生キラキラ

2時間目 算数(協調学習)

見ただけでわかる比べ方を考えました。

3時間目 国語

片仮名を声を出して読んだり

挿絵から片仮名の言葉を探したり

書いたりしました。

 

キラキラ5年生キラキラ

2時間目 体育

チームでバトンの受け渡しを工夫した練習をし

チーム対抗リレーを行いました。

3時間目 社会(協調学習)

これからの日本は

食料自給率をどのようにしていくことがよいのか

考えました。

 

 

キラキラ3年生キラキラ

5時間目 算数(協調学習)

0~9までの数字カードを並べて

50000に一番近い数のつくり方を考えました。

 

5時間目の授業については

一般社団法人教育環境デザイン研究所 研究員

齊藤萌木 様 をお迎えし

職員は授業後の協議も行いました。

 

どの学年も

友達との対話を大切にし

それぞれの学びを深めていました。

T授業は3学期もあります。

子ども達の成長が見られることが楽しみです。

 

授業の様子

連休明けの授業は

子ども達が楽しめそうな内容でした。

5年生は調理実習。

野菜を洗ったり切ったり

メモを見ながら自分たちで進めていきます。

美味しくいただくことができていました。

 

1年生は図工

手を使って大胆に描いていきます。

素敵な作品が出来上がりました。

 

書写の時間

書写の毛筆は

講師の先生に教えていただくことがあります。

今日は久しぶりに講師の先生との授業でした。

さすが6年生。

教わったことを意識し

集中して書いています。

毛筆の時間は

美しい字を書くことだけでなく

書き順にも気を付けて書いています。

5年生では

自分の選んだ漢字を書くために

書き順を調べたり聞いたりしながら

練習をしていました。

一画一画を丁寧に筆を進めることができました。

 

合唱練習

5・6年生の音楽は

安芸太田中学校の先生の教えていただいています。

11月の学習発表会へ向けて

合唱練習が始まっています。

 

5年生はアルトパートを歌います。

今日は自分のパートに印をつけていました。

合唱曲は2曲です。

これは、今回初めて練習する曲でした。

 

6年生は

ソプラノとアルトのパートに分かれます。

まずは、それぞれのパートに分かれて練習。

その後

合わせて歌ってみます。

来週からは

学習発表会に向けた音楽朝会音楽

全学年を合わせたパート練習があります。

素敵な歌声をお届けできるよう

練習を重ねていきます。

お楽しみにハート

火災避難訓練

消防署の方においでいただき

「理科室が火事になった」

という想定で避難訓練を行いました。

 

今回は、避難訓練後

消火器を使っての消火訓練を行いました。

教えられたとおりに消火器を扱い

的に向かって発射!

さすが6年生

上手に的に当てることができました。

 

さらに

煙体験も行いました。

煙でほとんど前が見えない状態の中で

体を低くして

上手に避難することができています。

早めに煙体験を行った

1・2年生教室をのぞくと

さっそく火災に遭った時の大切なポイントを学習していました。

「もしも」のための訓練ですが

いざという時に困らないよう

しっかりと学ぶ姿が見られました。

感動の運動会!

お祝い令和5年度「運動会」!

今年度の運動会はご来賓の皆様をお招きし

地域・保護者の皆様にお越しいたただいての開催となりました。

まずは「徒競走」!

全力で走り抜けます。

3・4年団体種目は、定番の「玉入れ」

かごを目指して必死!

1・2年生の家族種目「台風の目」

親子で息を合わせてぐるぐる回ります急ぎ

そして、5・6年生

「スウェーデンリレー」

徐々に距離が伸びていき

アンカーはなんと400m!

そして

3・4年生家族種目

「さがしものはなんですか音楽

引いたカードは?!

1・2年生

「スーパートゴウチブラザーズ2023」

かわいいブラザーズが頑張りましたハート

迫力満点なのは

5・6年生家族種目の

「綱引き」です。

強力な「影の助っ人」のおかげで

2回戦目は子ども達が勝ち

親子対決の結果は引き分け

 

さらに「応援合戦」

大きな声での応援や

軽やかなダンスで盛り上がりました。

「全校紅白リレー」

1年生からスタートし

最後は6年生のアンカーへとバトンが繋がれます。

勝っても、負けても

力を緩めることなく

最後まで頑張りました。

最後は「三段峡小唄」

今年は

優勝「白組」準優勝「赤組」でした。

今年の運動会のテーマ

「最後まで 心一つに 全力で!」

このテーマのもと

運動会練習を頑張ってきましたが

今日は

これまで以上に

「元気」いっぱい「本気」で「根気」強く頑張り

自分たちの力を出しきった子ども達と

地域・保護者の皆様の応援のおかげで

最高の運動会になりました花丸

 

運動会前日

昨日、保護者の方と職員でテントの設営を行いました。

ご協力いただきました保護者の皆様

ありがとうございました。

いよいよ明日が運動会!

元気いっぱい頑張ってほしいと思います。

応援、よろしくお願いいたします。

運動会予行練習

今日は、午前中に運動会の予行練習がありました。

最後まで通して練習を行うのは今日が初めてです。

蒸し暑さの中曇り

子ども達は最後の閉会式まで頑張りました。

各係の児童(4~6年)も

どんなふうに仕事をしなければいけないか

一つ一つ確認しながら

仕事をしていました。

もちろん、応援も

一生懸命

心を一つにして頑張りました了解

 

予行練習が終わり

みんなが教室へ入った頃になって

待っていたかのように雨が降り始めました大雨

 

9日(土)本番では

運動会日和の天気晴れになることを

願うばかりです。

エレン先生

安芸太田町へ新しいALTの先生が来られました。

Ellen(エレン)先生です。

イギリスから来られました。

戸河内小学校の授業は今日で2回目です。

5時間目は

5年生と他己紹介の練習をしていました。

子ども達は、友達や先生の得意なことを

英語では伝えあっていました。

エレン先生の素敵な笑顔に見守られながら

リラックスした様子で練習をする子ども達。

 

エレン先生との授業を楽しみました花丸

これからよろしくお願いします。

 

 

教育実習生

9月1日

今日から教育実習生が来られています。

約1か月間

子ども達としっかりと触れ合い

「先生」への道へ向かって

頑張ってほしいと思います。

 

 

安芸太田町三段峡「川であそぼう」体験

8月29日

安芸太田町内の3・4年生が三段峡へ行き、

川遊びの体験を行いました。

三段峡の歴史や魅力を知り

三段峡に生息する生き物の観察したり

ビンゴカードに書いてある

花や虫を探したり

 

川の中の生き物を見たり

小魚を捕まえたり

ライフジャケットとヘルメットをつけて

川の流れに身をまかせてみる

安全講習も受けたりしました。

 

改めて

三段峡の魅力を感じることができた子ども達。

ふるさと「安芸太田町」の自然を

思いっきり満喫できた1日となったようです。

応援練習

8月29日(火)

3・4年生は

安芸太田町三段峡「川であそぼう」体験のため

9時過ぎに三段峡へ向かって出発しました。

1・2年生、5・6年生は

1時間目から応援練習です。

今年の応援は

ダンスはもちろんですが

声を出しての応援合戦をすることになります。

6年生が夏休み前から考えた

動きやダンス、声の出し方を伝えると

一生懸命、聞いて・見て

練習をしています。

明日には、3・4年生も一緒になって

本格的に声を出しながらの応援練習になる予定です。

どんな応援合戦となるのか

楽しみですハート

運動会練習スタート

今日から運動会の練習が始まりました。

今年の運動会のテーマのように

心を一つにしながら

最後まで頑張ります。

今年の応援団長は

赤組、白組ともに女子です。

どんな応援合戦となるのか

楽しみにしてください。

 

本番までの2週間

子ども達の安全を最優先にしながら

全力で取り組んでいきたいと思います。

2学期始業式

8月25日(金)

今日から2学期がスタートしました。

子ども達が登校してきました。

少し、眠たそうな子もいましたが

大きな荷物を持って

元気な笑顔を見せてくれました。

なんと!

今日は、欠席もなく

全員そろってのスタートとなりましたピース

始業式。

校長先生からは

今日から、気持ちを切り替え

たくさんの大きな行事を控えた2学期を

「元気」に、「本気」で、「根気」よく過ごしてほしいこと、

また

困ったこと、つらい時、心が苦しい時には

「SOS」~だれかに相談しよう~

という内容をお話されました。

来週からは

運動会の練習も始まります。

長い2学期ですが

元気いっぱい乗り切っていきたいと思いますキラキラ