トピック

トピックス(R6〜)

協調学習

戸河内小学校では

今年度も積極的に協調学習に取り組んでいます。

(※安芸太田町教育委員会ホームページにも

協調学習について掲載されています。)

 

友達と対話をもとに

自分の考えを深めていく学習方法です。

1年生も協調学習によって

お互い思いを伝えあっています。

始めは、わからなかった問題も

友達との対話によって

「あ、そういうことか!」と

自分なりに納得できる。

その積み重ねから

勉強っておもしろい!

友達と話し合うとわかるようになった!

と感じられる子供たちが増えると

うれしいです。

0

授業参観日

6月28日(金)

授業参観日でした。

保護者の方がたくさん来られ

子どもたちはドキドキハート

 

後ろを何度も振り返ったり

いつも以上に大きな声で発言したり

はずかしくてなかなか発表できなかったり

子どもたちにとっては

うれしい時間となりました。

保護者の皆様

お忙しい中ありがとうございました。

0

ハワイ留学生

ハワイから

加計高等学校へ留学中の学生4名が

戸河内小学校へ!

ハワイのHonoka'a(ホノカア)高校は

歴史のある高校だそうです。

高校の様子や

島の美しい景色

人気の食べ物など

教えていただきました。

フラダンスも教えていただき

みんなで踊りました。

素敵な交流時間となりました。

0

第1回T授業

6月19日

筒賀小学校との合同学習(T授業)

1年生・3年生・5年生

 

それぞれの学年が

一緒に学習をしました。

人数が増えることで

考えやアイデアも増え

学習に深まりが見られました。

T授業でも協調学習を行い

学瞰システム※を

(※学びの様子を録画録音できる機会をつけて学習)

授業後の研究協議に

活用しました。

次回は2学期

筒賀小学校で行われます。

0

プール開き

待ちに待ったプール開きの日

子どもたちは

朝から空とにらめっこです。

小雨の降っていた天気も小雨

徐々に晴れ間を見せ始め曇り

ついに太陽が晴れキラキラ

 

水は冷たかったですが

照りつける太陽のもと

今年初めての水泳を行いました。

浮いたり泳いだりする

楽しさを味わいながら

学習を進めていきます。

 

来週以降

少し天気が心配ですが…雨

0

Let's play English!

外国語や外国語活動の時間は

外国語担当の先生とALTに

教えていただいています。

6年生は

I always ~. など

日常生活や

週末の過ごし方の表現を学習中。

もちろんALTとは

Englishで会話しています。

”I was ~” や ”I  ate~”など

過去形も使って

外国語に親しんでいます。

英語好きな子供たちが

どんどん増えるといいです。

 

0

「三方よし」~全校朝会~

今朝は全校朝会

校長先生のお話がありました。

今朝のお話は

「パーソナルスペース」について

 

人には

心地よいと感じるスペースがあり

それ以上近くなると

少しストレスに思うことも NG

そのスペースは人それぞれ。

自分も

相手も

そして、見ている周りの人も

みんなが気持ちよい

「三方よし」

互いの違いも認め合いながら

みんなが楽しく過ごせる学校にキラキラ

0

プール掃除

全校でプール掃除をしました。

1年使っていなかったプールは…

ゴシゴシと擦っても

なかなか汚れが落ちません汗・焦る

 

それでもみんなで

一生懸命ゴシゴシ!

大プールも 小プールも

ゴシゴシ!

1年生もゴシゴシ!

どんどんとキレイにキラキラ

 

水泳は18日(火)からスタートします。

きれいなプールで泳げるのが

楽しみになりました。

 

子どもたちのために

プールをきれいにしていただいた

教育委員会のみなさま

ありがとうございました。

0

学校運営協議会

令和6年度

第1回学校運営協議会がありました。

委員のみなさまに

学校の運営方針と

重点を置く取組についてお伝えし

その後

子どもたちの様子を

参観していただきました。

 

 

本年度も

どうぞよろしくお願いいたします。

 

0

豆むき

加計調理場の栄養士さんからのミッションで

1年生が豆むきをすることに

豆の種類のお話や

豆のむき方を教えていただき

いざ、豆むき!

出っ張ったところをグッと押すと

ポロっと出てきます。

ときには、ピョーンっと

はじけ飛んでしまうことも汗・焦る

 

そして

翌日の給食のメニューは

「豆ごはん」キラキラ

みんな、おいしくいただきました。

0

クラブ

クラブ活動で

ホビークラブでは釣りをしました。

学校の裏にある川です。

さて釣れるでしょうか…

 

 

さっそく釣れました!

 

すると

ひときわ目立つ色で

優雅に泳ぐ大きな魚を見つけ

子どもたちのテンションも上がります。

次から次へと釣れていき

あっという間に時間は過ぎ

最後はちゃんと

リリースです。

ホビークラブは

ほとんどの予定が「釣り」

次回は何が釣れるでしょうか?!

0

小松菜づくり(3年生)

3年生は総合的な学習の時間

安芸太田町での栽培している「小松菜」に注目し

「にじいろ農園」の横本さんに

お話をうかがいました。

子どもたちは

メモを取りながら

真剣に聞いています。

小松菜は1年中収穫でき

栄養も満点花丸

いろんな料理に使われることを学びました。

そして

とれたての小松菜を

 

「なま」でいただきました。

ちょっぴりの苦みも

「苦いけどおいしい!

 

これから

どんな学習へとつなげていくのでしょう?!

楽しみです。

0

電池のつなぎ方(4年生)

4年生の理科の様子です。

乾電池2個とプロペラをつなげるには

どんなつなぎ方があるのかな?

 

まずは、自分で考えます。

みんなの考えを出し合ったあとは

いよいよ実践!

みんな真剣です。

試行錯誤をして困っている友達がいると

協力して助けてあげます。

うまくできると

ニッコリ笑顔です花丸

理科っておもしろい!

と思えるといいです。

0

修学旅行

今日から6年生は

一泊二日で修学旅行です。

始めに戸河内小メンバーで

朝の会&健康観察。

 

全員がそろったところで

結団式を行いました。

団長の校長先生からの挨拶のあと

最初の代表挨拶。

「たくさんの思い出を作りましょう!」と

みんなに呼びかけ

立派な挨拶ができました。

 

今日は、秋芳洞や海響館

いのちのたび博物館での

見学を予定しています。

元気に学習してきてほしいですキラキラ

いってらっしゃい!

0

読書タイム

今年度より

昼休憩後「読書タイム」があります。

遊びから帰ってきた子どもたちから

自分の好きな本を選んで

静かに読み始めます。

10分足らずしかありませんが

読書にふれる

大切な時間です。

本の楽しさをしっかりと

味わってほしいですキラキラ

0

修学旅行に向けて(キッザニア計画)

5月23日・24日と

6年生は修学旅行の予定です。

今年度はキッザニアへ行くことになっているため

加計小学校・筒賀小学校の6年生と

オンラインで計画を立てました。

どんな体験ができるのか

パンフレットを見て

自分の行きたいところは決まっている子がほとんどです。

3ツ星

意見を出し合い

体験する計画を立てていきます。

さあ、修学旅行は来週です。

6年生のわくわくした気持ちも

高まっているようです星

 

0

道の駅見学(3年生)

3年生の総合的な学習の時間は

「地域のもの・自然・人から学ぼう」

のテーマのもと

地域の特色ある産業を探るため

道の駅来夢とごうちへ見学に行きました。

中にあるたくさんの

『特産品』を発見!

どんな物があるのかメモを取りました。

 

そして、駅長さんにお話を聞き

学びを深めることができました。

0

代表委員会

今年度から

「代表委員会」朝会が始動しました。

各学年の代表と

委員会の委員長が出席し

生活目標の反省や困ったことについて等

話し合いが行われます。

 

5月7日

第1回目の代表委員会がありました。

この日は4・5月の生活目標の進捗状況について

各学級の報告がありました。

 

 

総務委員を中心に

よりよい学校を目指して

しっかり話し合いが行われました。

 

0

遠足

5月2日 新入生歓迎遠足で

三段峡へ行きました。

橋を渡って…

ぐんぐんと自然豊かな

渓谷の中を進んでいきます。

エメラルドグリーンの川の美しさに癒され

途中、喉の渇きを潤し

渡舟からは

たくさんの魚を見つけ

子ども達も喜んでいました。

 

そして、歓迎レク

まずは、1年生の自己紹介

みんな上手にできました花丸

それから

みんなで楽しいレクをしました。

最後まで1年生も歩き切り

そびえ立つ岩壁の迫力や

穏やかな清流が流れる

日本の特別名勝「三段峡」を

しっかり楽しみました。

 

0

授業参観

令和6年度になって

はじめての授業参観日でした。

1年生は算数

赤組と白組に分かれて

「5」について学習していました。

 

5年生も算数

複雑な図形の体積について求めていました。

学年が上がるとぐっと学習内容も難しくなります。

 

その他の学年は国語

3年生は国語辞典の使い方について

そして…

4年生は漢字辞典の使い方について

それぞれ学習をしました。

 

6年生は「漢字の形と音・意味」

同じ形の部分を持つ漢字を見つけて

共通する意味を考えてました。

2年生は「ふきのとう」の音読発表会

発表練習をするところから

見ていただきました。

 

子ども達は

お家の方に見守られながら

学習を頑張りました。

 

お忙しい中お越しいただき

ありがとうございました!

0