トピックス
学校公開
10月13日(金)に学校公開を行いました。5校時の授業公開は、本年度から研究を進めている、生活科・総合的な学習の時間の授業を参観していただきました。本時の学習で到達してほしい具体的な姿を児童と確認して学習を進め、授業の終わりには、その姿に沿って一人一人が学習を振り返りました。また、6校時は、各学級の学習発表の動画を保護者の皆様に視聴していただきました。本年度は、飛沫防止や三密を避けることなど、新型コロナウィルス感染症対策として、学習発表の様子を動画に収録しました。自分たちの頑張っている様子を観てもらいたいという意識を持ち、撮影日に向けての練習、そして撮影日当日、児童は一生懸命頑張りました。保護者の方と一緒に楽しみながら動画を視聴することができました。
火災時避難訓練
10月26日(火)に火災時避難訓練を行いました。今回は消防署の方に火災のときの避難や消火の仕方について指導していただいたり、煙が充満した部屋の中で歩く体験をさせていただいたりしました。適切な避難の仕方や火災の恐ろしさについて学ぶことができました。
橋梁現場見学会
10月16日(金)に橋梁現場見学会を行いました。見学会には、中学年。やまゆり学級の児童が参加をしました。西部建設事務所安芸太田支所の皆様、極東興和をはじめとした工事現場に関わっておられる皆様、たくさんの方ににお世話をしていただき、橋梁現場の見学を行うことができました。橋がどのようにして作られるのか、その工事の仕方について模型を使いながら児童に分かりやすく説明をしてくださったあと、工事中の橋の上にみんなで絵を描いていきました。描いたのは、安芸太田町のマスコットキャラクター「もりみん」です。下絵を描き、色塗りをしていき、素晴らしい絵が完成しました。この絵はアスファルトの下に埋もれて見えなくなりますが、橋の上に絵を描いた思い出は財産として児童の心に残ると思います。児童からは「楽しかった」「またやりたい」などの感想が聞かれました。貴重な機会を提供してくださった皆様、ありがとうございました。フォトアルバムにその他の様子も掲載していますのでご覧ください。
資源回収
10月4日(日)に資源回収を行いました。保護者・地域の方に御協力いただき、アルミ缶や古新聞、ダンボールなどの回収を行いました。子供たちも、学校周辺を分担し、一輪車やリヤカーを押して頑張って回収して歩きました。途中、雨が降ることもありましたが、たくさんの資源物を回収することができました。ありがとうございました。
赤十字救急法講習会
9月28日(月)に日本赤十字社広島県支部から講師の方を招き、赤十字救急法講習会を行いました。心肺蘇生法とAEDを用いた除細動の手順など、演習を通して体験的に学習を深めるとともに、そうした緊急時の対応の仕方を学ぶことの大切さについても分かりやすく指導をしていただきました。フォトアルバムも御覧ください。
稲刈り
9月23日(水)に稲刈りを行いました。地域の方に御指導をいただきながら、稲を刈ったり束ねたりして、はでにかけていきました。10月に入ったら脱穀をする予定です。6月8日(月)の田植えから、水の管理をはじめとして地域の方がお世話をしてくださり、今日の稲刈りを迎えることができました。ありがとうございました。フォトアルバムも御覧ください。
9月全校朝会
9月16日(水)の朝、全校朝会を行いました。今回は、夏休みに科学研究をがんばった児童の表彰式、そして「実りの秋」というテーマで校長先生からお話がありました。運動会での6年生の姿に大きな成長を感じた具体的な出来事から、正直にコツコツと積み重ねることの大切さについて話をされました。2学期もまだまだ始まったばかりです。一人一人の児童が努力を重ね、大きな実りの秋をむかえてほしいと思います。
秋季運動会
新型コロナウィルス対策、台風10号の影響等、様々な心配がありましたが、快晴の中、秋季運動会を行うことができました。保護者・地域の方に御声援をいただき、児童は練習の成果を力いっぱい発揮することができました。ありがとうございました。なお、運動会の様子はフォトアルバムにも掲載しています。御覧ください。
運動会に向けて
朝、夕の空気が少しずつ涼しくなり、秋の気配が感じられるようになってきました。保護者、地域の方の御協力により、きれいに整備された校庭で運動会に向けた練習に励んでいます。また、消毒・手洗いの徹底、競技内容の変更等、新型コロナウィルス感染症対策に配慮しながら取り組んでいます。
絵描きセットをいただきました!
新型コロナウィルス感染拡大の影響により実施が心配された「第70回やまゆり訪問」を終え、訪問をさせていただいた関係機関からはフラワーアレンジメントや子供たちからのメッセージ動画を見て喜ばれる患者様、入所者様の様子をお礼の手紙などで伝えていただいています。子供たちも短い期間の中で上殿小学校の伝統的な取組をやりきり、充実感を得ているところです。訪問をさせていただいた寿光園より、子供たちに絵描きセットをいただきました。児童に配布し、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
田植え
6月8日(月)に田植えを行いました。天候にも恵まれ、地域の方に御指導いただきながら、子供たちが苗を植えていきました。田んぼのヌルヌルする土の感触も楽しみながら、3本~4本ずつつまみ、一生懸命植えていきました。秋の収穫が楽しみな子供たちです。
マスクをいただきました!
学校が再開して1週間が過ぎました。子供たちは元気に登校していますが、朝の検温や消毒・手洗いの徹底等、新型コロナウィルス感染防止の取組を徹底する状況が続いています。このような状況が続く中で、6月8日(月)に上殿地域の池田様、島川様がマスクを届けてくださいました。子供たちがコロナに負けず、元気に過ごせるようにとの願いを込めてくださいました。上殿小学校の子供たちは地域の方に支えられ、温かく見守られていることを感じます。ありがとうございました。
学校再開!
今日から学校を再開しました。久しぶりに全児童がそろい、にぎやかな1日となりました。消毒・手洗い、3密を避けるということなど、コロナ対策を忘れず、元気に過ごせるよう配慮していきます。給食も部屋を分け、いつもより隣との距離を取りながら食べています。
学校再開に向けて
山ゆりの像の周辺をはじめ、校庭、校舎周りの除草作業を先生たちで行いました。6月1日(月)、25名の児童の皆さんがそろい、学校が再開できることを楽しみにしています。
マスクをいただきました!
上殿小学校の子供たちが健康に安心して過ごせるようにと,手作りのマスクをいただきました。届けてくださったのは,上殿地域の溝井和子さん,野川信子さんです。新型コロナウィルスの感染拡大にともない,マスク不足が深刻な問題となっています。そんな状況を心配し,子供たちの人数分,マスクを作ってくださいました。マスクに使用したゴム紐も取り寄せてくださったということです。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
環境整備!
臨時休業に入り3日目となります。児童の皆さんがいない学校はさびしく感じられます。児童の皆さんが元気に登校してくる日に備えて,先生たちも校庭の草抜きをしながら環境整備に取り組んでいます。皆さんが元気に登校してくる日を楽しみに待っています。
マツダ財団よりやまゆり活動に支援
マツダ財団より,やまゆり活動に対して青少年健全育成市民活動支援 贈呈書をいただきました。ありがとうございました。
新入生を満開の桜が迎えました!
ホームページリニューアル
ホームページが新しくなりました。
令和2年度がスタートしました。本年度もよろしくお願いいたします。
ホームページのリニューアルのお知らせ
ホームページをリニューアルいたします。
今までのホームページは、トップページのリンクからご覧いただけます。
所在地:
〒731-3664
広島県山県郡安芸太田町上殿769
TEL・FAX:0826-28-2721
e-mail:
校 訓
正しく進んで 仲よく強く
学校教育目標
ふるさとを大切にし、自ら学び、
将来をたくましく生きぬく児童の育成
※掲載されている内容を無断で転載・転用することを禁止します。