トピックス

トピックス(R6〜)

2学期終業式

12月23日(月)

今日で2学期が終了

今朝は終業式が行われました。

終業式では

2学期の始業式で校長先生より話をした

「聴く」「振り返る」

についてグループで

がんばったことを伝え合いました。

聴いた人は「やったね!」と声をかけてあげます。

それぞれ楽しそうに話し合ってます。

「やったね!」とうれしそう了解

各学級でも

2学期の振り返りが行われています。

明日からの冬休みを

楽しく充実したものにしてほしいですキラキラ

 

0

生活科(1・2年生)

生活科の時間

1年生と2年生はお互いに招待し合い

楽しいことが行われました。

 

2年生は

「町たんけん」で学習したことを発表しました。

戸河内分室での見学でわかったことや

上殿の町たんけんで見つけたことなど

折りたたみ絵本や地図をもとに

上手に説明してくれました。

 

1年生は

秋のものを使って作った

手作りおもちゃで

2年生に遊んでもらいました。

夢中になって遊んでくれる2年生を見て

1年生もうれしそうでした。

 

素敵な交流ができましたハート

0

今朝は

戸河内小学校にも

雪がわずかに積もりました雪

子供たちが

安全に登校して来て安心しました了解

 

元気いっぱいに登校してすぐ

雪で遊ぶ子供たちキラキラ

 

冬休みまであと少しとなりました。

0

合奏(高学年音楽)

高学年の音楽は

安芸太田中学校の先生に教えていただいています。

今日は今学期最後の音楽の授業

5年生も6年生も合奏をしていました。

5年生は

「アフリカンシンフォニー」

6年生は「木星」の合奏と

担任の先生と「ふるさと」の合唱

どちらの学年も

楽しそうに(緊張もしながら)

演奏しているのが印象的でした音楽

 

0

クリスマスクイズ

ALTさんが来られ

外国語・外国語活動がありました。

3年生の授業では

「クリスマスクイズ」を出してもらいました。

Q 「カナダのクリスマスはクリスマスケーキを食べない」

まるバツか?

3ツ星

A まる(カナダではパイやクッキーを食べるそうです)

 

Q 「サンタさんは、トナカイを何頭つれてくるでしょうか」

3ツ星

A 9頭(それぞれに名前もついています)

楽しいクイズやゲームを通して

外国語や

海外での生活の様子について

学ぶことができました。

0

落ち葉拾い

あっという間に

イチョウの葉っぱが落ちました。

校庭には落ち葉が毎日たくさん。

今日は4年生が落ち葉を集めてくれました。

たくさん集まり

校庭もすっかりきれいになりましたキラキラ

 

0

全校遊び

6年生の企画で

全校で「手つなぎおに」を行いました。

天気もよく

子供たちも全力で楽しみました。

1回戦目

残ったのは6年生だた一人。

時間になり2回戦目は途中で終了。

体をしっかり動かして

楽しむことができましたキラキラ

 

0

授業参観・マラソン大会

授業参観がありました。

今回の授業は全学年

「道徳」です。

自分の考えを伝え

友達と話し合い

考えを深めていきました。

その後は

校内マラソン大会を行いました。

自分の目標に向かい

一生懸命に走り切りました。

保護者の皆様

応援ありがとうございました。

 

0

人権の花贈呈式

12月4日~10日は人権週間です。

今朝は、人権擁護委員さんに来ていただき

人権についてのお話を聞きました。

「誰もが自分らしく

幸せに生きる権利を持っていること」

子供たちにわかりやすく

お話をしていただきました。

最後に「人権の花」を贈呈していただき

一人一人、大事に教室へ持って帰りました。

きれいな花が咲くまで

大切に育ててほしいです。

0

タブレット活用

授業ではタブレットを活用し

調べたり、まとめたり

学習を深めています。

4年生では社会の時間

広島県の古くから残るものを

それぞれ調べていました。

調べたことをまとめ

友達へ紹介するようです。

どんなまとめになるのか楽しみです。

0

12月になりました

今年もあと1か月となりました。

今週は天気も良く

野菜も元気に育っています。

子供たちも

体力つくりに励んでいます急ぎ

12月6日はマラソン大会です。

目標に向かって頑張っています。

0

たぬきの糸車

1年生では「たぬきの糸車」の学習をしています。

 

最後の場面の学習では

「どうしてたぬきは、うれしくてたまらなかったのか」

みんなで考えました。

1年生も自分の考えを

しっかりと言葉で伝え合います。

 

そして今日は

自分の好きな場面を選び

みんなに紹介し合いました。

子供たちは

おかみさんのやさしさや

たぬきのかわいらしさに気づき

それぞれの好きな場面を紹介することができました。

 

0

児童総会

月に1度の児童総会

 

今月の生活目標ついて

各学年の振り返りを発表しました。

今月の生活目標は

言葉づかいをよくしよう

守れた人は、約半数でした三角

 

これから

当たり前になるように取り組んでいきたい

という意見もありました。

友達を大切に、自分も大切にするために

相手の気持ちを考えた言葉づかいが

当たり前にできるよう

続けて取り組んでいきたいですキラキラ

0

全校朝会

今朝は全校朝会がありました。

校長先生のお話は「言葉」についてでした。

「言葉」の力は強く

人を幸せな気持ちにさせたり

悲しい気持ちにさせたり・・・

ちょっとした気持ちのすれ違いも

声に出してきちんと伝え合うが大切。

「自分も周りの人も大切に」と呼びかけ

お話は終わりました。

11月の生活目標は

「言葉づかいをよくしよう」です。

今日のお話が

さっそく行動につながるとうれしいです。

0

イチョウ

土日の間に

イチョウの葉が随分と色づき

きれいになりました。

外での活動も気持ちの良い天気です。

1・2年生は

マラソン大会の練習をしていました。

12月の参観日は

今日のように

天気がよいことを願って・・・晴れ

0

毛筆

11月も終わりに近づき

校庭のイチョウの木もきれいに色づいています。

 

6年生の毛筆では

書き初めに向けて学習が始まったようです。

今回は、その中の一文字「夢」の練習。

一画一画を確かめながら

丁寧に

集中して書いています。

 

来週には、本格的に

書き初めを練習します。

1月の「書初め展」が楽しみです。

 

0

第2回学校運営協議会

第2回学校運営協議会がありました。

学校での上半期の取組について報告し

授業の様子も参観していただきました。

さらに今回は

教職員との座談会も行っていただきました。

戸河内小学校の子供たちのための

話し合いができ

充実した会となりました。

ありがとうございました。

 

0

パンの食べくらべにチャレンジしよう!

(株)アンデルセン・パン生活文化研究所による

出前講座『パンの食べくらべにチャレンジしよう』

がありました。

1・2年生が

パンの材料や作られ方

パンの歴史などについて学びました。

中でも

世界に広まっていったパンを

教えていただくときには

目がキラキラキラキラ

実際にそのパンを試食しながら

味や文化について

学ばせていただきました。

子供たちは

「塩の味がする!」

「お酒のにおいがする!(実際は入っていません)」

「これ、おいしい!

など、それぞれのパンに発見をしていました。

パンを通じて

楽しく、おいしく

味や文化の違いを学ぶことができましたハート

0

山県郡教育研究所 小学校部会

「山県郡教育研究所」

小学校部会がありました。

戸河内小学校で

3年生「社会科」・5年生「算数科」の

2つの教科部会の授業研究が行われました。

どちらも協調学習です。

 

たくさんの先生方に

子供たちが対話を通し

答えを求める姿を

見ていただくことができました。

子供たちのがんばりを

たくさん褒めていただきました了解

0

太鼓引継ぎ

学習発表会後

伝統である

和太鼓の引継ぎを行っています。

高学年から4年生へ

教えていただいた技を

丁寧に伝えます。

 

戸河内小学校の和太鼓は

来年度へ向けて動き始めています。

0

学習発表会

「笑顔で 声と思いを 届けよう」

今年の学習発表会のテーマのように

笑顔を大切にし

学習した内容を大きな声で

思いを動きで表現した

素敵な発表会となりました。

発表会に関わり

地域の方々に多くのご支援をいただました。

心より感謝いたします。

また、ご覧いただいた皆様

子供たちの発表を見守ってくださり

ありがとうございました。

 

0

学習発表会予行練習

今朝はきれいな虹が見えました。

午前中

学習発表会の予行練習がありました。

1年生による「はじめのことば」

5・6年生による「太田川太鼓」

そして

各学年の発表!

1年生のかわいさに見ているみんなも笑顔に

講堂で他学年の発表を見られるのは

予行練習の時だけです。

どの学年も真剣に見ています。

発表会本番の11月9日まであと少し。

 

学習発表会のテーマ

「笑顔で 声と思いを 届けよう」

のように

それぞれの学習した思いをお届けできるよう

頑張ります。

 

0

学校公開

11月1日は

「ひろしま教育の日」

戸河内小学校は学校公開をしました。

6年生は

保健師の方による

「薬物乱用防止教室」を

参観していただきました。

また

11月5日の「津波防災の日」に合わせて

地域の方や保護者の方も一緒に

「一斉地震防災訓練」を行いました。

ご協力いただきありがとうございました。

 

 

たくさんの方にお越しいただきました。

ありがとうございました。

 

0

トンネル工事見学

10月30日

弁財天加計線でおこなわれている

トンネル工事の見学をさせていだたきました。

始めに

現場の様子について説明をしていただき

工事現場へ出発!

クレーン車を使用しての

重量当てをし

 

移動して、次は・・・

土や石の重さを

ぴったり1㎏に挑戦

 

友達がのせる量をよーく見て

少しずつ1㎏に近づき

ぴったりと当てることができた児童もいました花丸

 

最後は工事中のトンネルの中へ

貴重な体験をさせていただきました。

 

関係者の皆様

ありがとうございました。

0

図書クイズ

読書の秋です。

 

図書委員による

「図書クイズ」朝会がありました。

学校の図書室にもある本の中から

図書委員が考えたクイズが出されます。

1問目から難題です。

「ふたりは友達」「ふたりはいつも」

などの作者はだれでしょう?

たてわり班のメンバーで

真剣に話し合っています。

 

問題は全部で5問

みんなが正解だった問題から

1班しか正解がでなかった問題まで

楽しみながら

考えることができました。

たくさんの本に触れ

本を読む楽しさを

感じられる秋にしてほしい思います。

0

スピーチ朝会

安芸太田中学校の生徒さんによる

スピーチ朝会がありました。

1年生は

日本のアニメ・漫画について

 

2年生は

人物の紹介と物語を

 

3年生は

環境問題について

 

長い内容のスピーチをしっかりと覚え

堂々と発表してくれた中学生たち。

すべて「英語」でしたが

「先輩」たちのスピーチを

戸河内小学校の子供たちは

最後まで静かに聞いていました。

 

中学生ってすごいキラキラ

目標となる中学生の姿に

感動した子供たちでした。

 

0

教育委員訪問

22日

安芸太田町教育委員の皆様が

来られました。

授業中の子供たちの様子を参観されました。

 

その後

お一人ずつ

学校の様子を見られての感想をいただきました。

 

いただいたご意見をもとに

引き続き

子供が安心して過ごせる

学校創りに努めていきたいと思います。

0

和太鼓指導

学習発表会に向けた練習も

本格的になってきました。

 

今年度も

太鼓本舗かぶら屋さんにお越しいただき

和太鼓の指導をしていただきました。

素敵なプロの演奏を聴かせていただき

子供たちの演奏を披露した後

基本的なことから

丁寧に教えていただきました。

バチの持ち方

各太鼓を演奏するときの姿勢

だんだんと音が響き

息もぴったりと合うことが増えます。

教えていただいたことを生かし

さらに練習を重ねていきます。

0

不審者対応避難訓練

不審者が侵入した想定で

避難訓練を行いました。

 

放送が流れると

子供達は静かに行動し

避難訓練は終了。

 

その後

山県警察署の方に

お話をしていただきました。

学校の登下校時や

休みの日に

不審者から声をかけれた時

どうすればよいか

知らない人と話をする時

どれくらいの距離

離れていればよいか

腕をつかまれた時

どうすればよいのか

教えていただいたことを

実際に練習します。

そして

最後にもう一度確認したのは

「いかのおすし」

 

いか・・・ついていかない

・・・車にらない

・・・おきな声で助けをよぶ

・・・ぐ逃げる

・・・大人の人にらせる

 

自分の命を守るため

避難訓練での学びを

しっかりと覚えてほしいです。

0

影踏み

良い天気です。

気持ちのいい青空の下には

くっきりとした影!

 

校庭で何やら始まっている様子

3年生が

「影踏み」を始めました。

 

時間になると担任の先生が

「集合!」

みんなで気づきを話し合っています。

影を踏まれないようにするために

どう逃げればよいか考えます。

「自分の影は太陽の反対にできるから…」

 

2回戦目は

鬼の影よりも、さらに向こうへ!

工夫して逃げる様子が見られました。

 

理科「かげと太陽」の学習は

楽しみながら学びを深めたようです花丸

 

0

秋を味わう

今日の給食は給食・食事

 

栗入りおこわ

さんまの塩焼き

昆布茶和え

味噌汁

秋を感じる食材に

にっこりにっこり

 

久しぶりの「さんま」に

苦戦している様子も

見られました。

 

箸を両手にもって

骨を取り除いたり

思わず手を使ってしまう子もいたり… 

骨を除いた後は、箸を使って…パクリ

最後まで

おいしくいただきました。

0

安芸太田町合併20周年

今朝の全校朝会は

「安芸太田町」について話がありました。

はじめに

日本地図から広島県の位置を確認し

広島県の地図から

安芸太田町の位置を確認しました。

そして

安芸太田町が

旧加計町、旧筒賀村、旧戸河内町が合併し

10月に20周年を迎えたことを

紹介してもらいました。

最後に

20周年を記念して

町内の小中学校でそれぞれ

校歌を歌った様子の動画を

鑑賞しました。

他校の様子を

真剣に見ている子供達

 

戸河内小学校が流れたときには

顔を下げ

恥ずかしそうにしている様子もキラキラ

 

自分たちの町について知る

朝会時間となりました了解

0

運動会~影のがんばり~

運動会では

4~6年生が係の仕事を

責任をもって行い

運動会を進めてくれました。

放送係は実況中継や

応援団長へのインタビューを紹介し

運動会を盛り上げてくれました。

決勝審判係は、結果を判定し

得点の計算を素早くしてくれました。

結果発表という重大な役も!

招集係は

しずかに集合させ

競技の前後を

しっかりと誘導してくれました。

準備係は

スムーズに競技が行われるように

準備物の配置を覚え

素早い行動をしてくれました。

応援係は

競技中の応援の掛け声を考え

運動会を盛り上げてくれました。

 

また

PTCや親子種目では

保護者の皆様に

運動会をしっかりと盛り上げていただきました!

 

小学校最後の運動会となった6年生

素敵な笑顔で運動会を終えることができましたハート

 

みんなの頑張りが

素敵な笑顔に結びついた運動会です。

 

地域の皆様、保護者の皆様

子供達へのご声援

ありがとうございました。

また

準備や片付けにもご協力いただき

本当にありがとうございました。

 

0

運動会!

令和6年度「運動会」

心配された天気も回復し晴れ

盛大に行われましたお祝い

1年生は

小学校に入って

初めての運動会。

2年生にリードしてもらい

練習を続け

本番でも元気いっぱい

「かわいらしさ」と「たくましさ」を見せてくれました了解

中学年

学年種目では

チームワークを発揮し

協力してできました。

借り物競争では

楽しい「お題」で

盛り上がりましたハート

高学年

運動会のテーマ

「つながれ やりぬけ 最後まで!」を意識し

力強さを見せてくれました。

赤組も白組も

力いっぱいの演技・競技を

やりぬきました。

 

0

4年生(総合)

4年生は

安芸太田町の宝として

2学期は

神楽の学習を行っています。

ゲストティーチャーをお招きし

神楽の練習を始めています。

学習発表会に向け

4年生なりの舞を

ご覧いただけるよう

がんばっています!

 

0

10月の生活目標

今朝は代表委員会がありました。

「10月の生活目標」について

 

はじめに各学級の案を発表

出た意見をもとに

さらに話し合いを進めます。

最終的に

多数の意見が集中した内容に決定!

 

10月の生活目標は

「人の話には反応しよう」となりました。

目を見て

心で聴いて

うなずきや返事のできるよう

頑張ります!

 

0

運動会予行練習

天候の関係で

予行練習を1日早めて行いました。

団長同士の気合の入った挨拶

体をしっかり伸ばして

準備運動

1年生にとっては

初めての運動会キラキラ

徒競走も全力!

3・4年生は

チームで協力しながら

工夫してボールを運びます

 

高学年は長縄跳び

続いて

息を合わせて8の字跳び

跳んでは並び

並んでは跳び

回数を重ねていきます。

低学年は玉入れ

でも

普通の玉入れではありません

途中で音楽に合わせて

かわいいダンスが音楽

団長を中心に

白熱した応援合戦晴れ

 

予行練習も

しっかりとやりぬく力を

見せてくれました!

 

0

運動会練習

10月5日(土)は運動会

いよいよ練習も大詰め。

学年練習も全体練習も

運動会のテーマ

「つながり やりぬけ 最後まで!」

のもと、一生懸命頑張っています。

スタートの姿勢、決まっていますキラキラ

作戦をもとに

ボールを上手に運びます了解

息をそろえて

ジャンプ!

 

本番に向け

子ども達も気持ちも高まっています急ぎ

 

0

社会見学

9月11日

社会見学に行きました。

低学年

「5‐Daysこども文化科学館」

「ヌマジ交通ミュージアム」

体験をしたり、見学をしたりしました。

自分で切符を買って

アストラムラインにも乗りました。

中学年

「オタフクソース」

「やまだ屋おおのファクトリー」

機械でどんどんと商品が作られる過程を

見学し

働く人々の

工夫を学びました。

高学年

「NHK広島放送局ハートプラザ」

「平和公園」

「広島平和記念資料館」

番組が放送されるまでの様子や

スタジオの工夫を見学しました。

原爆時の広島の様子や

平和を祈る人々の思いを知り

平和への願いを強くもちました。

それぞれの学びを

今後の学習に活かしていきます。

0

T授業

今年度2回目のT授業が

筒賀小学校でありました。

今回は

2年生・4年生・6年生。

2年生は

国語(協調学習)と体育

4年生は

体育と算数(協調学習)

6年生は算数(協調学習)

 

それぞれの学年が

筒賀小学校の友達と一緒に

考えや思いを伝え合い

学びを深める授業となりました。

0

避難訓練(火災)

火災が起きた想定で

避難訓練を行いました。

今回は安佐北消防署の方にもお越しいただき

訓練の様子を見ていただきました。

1学期に行った避難訓練に比べ

避難までの時間も短くなり

真剣に取組むことができました。

 

その後

消火器の使い方を教わり

6年生が体験

大きな声で「火事だ!」

そして

ピン(安全ピンを抜く)

 ポン(ホース先端を引き出す)

パン(吹きかける)

で、上手に消火できました花丸

 

最後は全学年で煙体験

1年生にとっては

初めてでしたが

姿勢を低く壁をさわりながら

避難ができました。

いざという時に

落ち着いて命を守る行動がとれるよう

毎回の訓練を大切にしていきたいです。

0

習字の学習

3年生から毛筆の学習が始まります。

今日は、小筆の使い方も学習しました。

小筆は

全体をほぐさず

筆先を「3分の1」ほぐします。

触って確かめて・・・

そして

小筆を使った練習をしました。

毛先をほぐして

丁寧に書いています。

最後まで集中して

学習を進めることができました。

0

赤白結団式

運動会の赤白メンバー決定!

 

今朝は、赤白結団式を行いました。

 

赤組、白組それぞれのメンバーが呼ばれます。

ドキドキしながら待っている姿も…

呼ばれると「はい!」

嬉しそうに移動します。

 

そして

総務委員から今年の運動会のテーマの発表!

「つながれ やりぬけ 最後まで!」

 

最後に団長の挨拶がありました。

今年の運動会も

団長を中心に

全力で取り組んでいきます。

0

読書タイム

昼休憩が終わると

読書タイム本

自分の好きな本を選び

静かな時間が流れます。

夏休み中に入った

新しい本を読んでいる子もいます。

1年生も集中して

本の世界に入り込んでいますキラキラ

 

 

ほんの10分程度の時間ですが

しっかりと

本に親しんでいます!

0

運動会に向けて

今朝は代表委員会がありました。

今月は、まず「運動会のテーマ」について

話し合いました。

学校教育目標にもある

「つながり」「やりぬく」などの言葉や

「最後まで」「協力」など

みんなが一致団結しやり切ろうとする言葉もあり

運動会へのやる気を感じましたキラキラ

 

各学年から出た意見をもとに

どれがよいか話し合っています。

みんなの意見をもとに

総務委員会が最終的に決め、

運動会のテーマが発表されます。

本格的な練習はもう少し先ですが

5日には「赤白結団式」もあり

運動会に向けて

準備が始まっています。

 

0

NEW ALT

安芸太田町へ新しいALT「ハウラ先生」が来られました。

今日は初めて戸河内小学校での授業。

ハウラ先生の自己紹介では

趣味やイギリスでの生活の様子を

クイズも入れながら楽しく教えていただきました。

これから、どうぞよろしくお願いします。

0