トピックス

トピックス

雪が積もりました!

 春のような暖かさが続いていましたが、昨日から冷え込みが厳しくなり、校庭も再び雪で真っ白になりました。校庭に降り積もった雪を集め、大きな雪山ができています。この雪山はどうなるのでしょうか?

授業参観・PTC

 2月16日(火)に授業参観とPTCを行いました。授業では、課題に対して一生懸命取り組んでいる様子を参観していただくことができました。その後のPTCでは、校内オリエンテーリングを行いました。校内の各教室にかくされている問題を探し、児童と保護者が一緒になって解いていきました。新型コロナウィルス感染症対策として、検温や消毒、マスクの着用、密を避けたり接触を避けたりするなどの注意を払いながら実施し、楽しい時間を過ごすことができました。トピックスでは、一部の様子をご紹介します。その他、フォトアルバムのページもご覧ください。

 

折鶴アートを届けました!

 5・6年生は、総合的な学習の時間に「人とのつながりから地域のよさを見つけよう」という単元を設定し、70回目を迎えた「やまゆり活動」を題材にしながら学習を進めました。その中で、たくさんの方に笑顔になってもらい、これからもやまゆり活動を継続していきたいという思いを込めて折鶴アートを制作しました。「上殿小らしさ」を出そうということで、いろいろな人に聞き取りを行い、やまゆり訪問で花束にして贈っているササユリの花や安芸太田町の四季を描きました。コロナ禍でもあり5・6年生の児童が訪問して手渡すことはできませんが、1月28日(木)に広島赤十字・原爆病院を校長・担任が訪問し、広島赤十字・原爆病院の総務課長様、事務部長様に折鶴アートを手渡しました。この折鶴アートは、広島赤十字・原爆病院の2階廊下に飾っていただけるということです。病院を訪れる機会がありましたら、ぜひご覧ください。

保健朝会

 新型コロナウィルス感染拡大の影響が心配されるところです。このような状況の中、保健委員会の児童が劇を考え、保健朝会で発表しました。マスクの着用や手洗い、規則正しい生活を通して免疫力を高めることなど、感染防止に向けて大切なことを改めて考えることができました。

スキー教室

 1月19日(火)に恐羅漢スノーパークへスキー教室に行きました。新雪が積もり、最高のコンディションの中で、子供たちはスキーを楽しむことができました。「楽しい」「もっと滑りたい」「上手になった」など、子供たちのうれしそうな声が聞かれました。けがや事故がないことはもちろんですが、コロナ感染対策を徹底するようスキー場や講師の方にも大変な心配をしていただきました。たくさんの皆様の御協力により、スキー教室が実施できたことに感謝を申し上げます。ありがとうございました。

 

3学期が始まりました!

 天候が心配されましたが、1月7日(水)、全校児童25名が登校し、元気な声が学校に戻ってきました。3学期の登校日数は、6年生が51日、1年生から5年生が53日になります。2学期に比べると短い3学期ですが、始業式では「一日一日を大切に過ごしましょう」という校長先生のお話を真剣な表情で聞き、気持ちを新たに3学期のスタートをきることができました。朝までは、茶色かった校庭も、あっという間に真っ白です。

ササユリ球根植え・種まき

 12月21日(月)、地域の方に指導していただきながらササユリの球根を植えたり、種をまいたりしました。上殿小学校の伝統的な取組の一つであるやまゆり訪問では、広島赤十字・原爆病院や町内施設の訪問の際にササユリの花束を届けています。以前は学校周辺の野山に多く自生していたササユリですが、近年は少なくなっています。ササユリは採取できるようになるまでに数年かかるそうです。数年後、きれいな花が咲くことを願いながら、今年もササユリの球根を植え、種をまきました。

 

もち米販売

 12月11日(金)の午後から3・4年生の児童が、学校近くにある「道の駅」でもち米の販売を行いました。上殿小学校では、地域の方にお世話をしていただきながら、もち米を作っています。3・4年生は、総合的な学習の時間に、上殿米について、「なぜ?」という疑問を出し合い、課題を設定しながら上殿地域で作られているお米をテーマに学習を進めてきました。その学習の一環として、上殿のお米をもっとたくさんの人に知ってもらおうと知恵を出し合い、もち米の販売に向けた準備を進めてきました。もち米の袋詰めや看板づくりも自分たちで行いました。新型コロナウイルス感染対策もしながらの販売となりましたが、当日はたくさんのお客さんに来ていただき、用意したもち米を完売することができました。やりきった子供たちも大満足でした。

 

校内マラソン大会

 12月8日(火)に校内マラソン大会を行いました。昨年度の記録から、一人一人の目標タイムを設定し、記録の更新を目指して練習に取り組んできました。先日行われた試走も含め、本番でも多くの児童が目標タイムを更新し、達成感を味わうことができました。また、日々の練習から、目標を目指して力いっぱい取り組むことの大切さも学ぶことができました。

 

人権の花 贈呈式

 12月4日(金)に「人権の花 贈呈式」を行いました。人権擁護委員の方から、人権の花としてヒヤシンスの球根を贈呈していただきました。いただいた大きさに球根が育つまで、7~8年かかるそうです。時間をかけて大きくなった球根を、次は児童一人一人が大切に育てることで、やさしい心と思いやりの心を育てていきたいと思います。

 

学校公開

 10月13日(金)に学校公開を行いました。5校時の授業公開は、本年度から研究を進めている、生活科・総合的な学習の時間の授業を参観していただきました。本時の学習で到達してほしい具体的な姿を児童と確認して学習を進め、授業の終わりには、その姿に沿って一人一人が学習を振り返りました。また、6校時は、各学級の学習発表の動画を保護者の皆様に視聴していただきました。本年度は、飛沫防止や三密を避けることなど、新型コロナウィルス感染症対策として、学習発表の様子を動画に収録しました。自分たちの頑張っている様子を観てもらいたいという意識を持ち、撮影日に向けての練習、そして撮影日当日、児童は一生懸命頑張りました。保護者の方と一緒に楽しみながら動画を視聴することができました。

火災時避難訓練

 10月26日(火)に火災時避難訓練を行いました。今回は消防署の方に火災のときの避難や消火の仕方について指導していただいたり、煙が充満した部屋の中で歩く体験をさせていただいたりしました。適切な避難の仕方や火災の恐ろしさについて学ぶことができました。

橋梁現場見学会

 10月16日(金)に橋梁現場見学会を行いました。見学会には、中学年。やまゆり学級の児童が参加をしました。西部建設事務所安芸太田支所の皆様、極東興和をはじめとした工事現場に関わっておられる皆様、たくさんの方ににお世話をしていただき、橋梁現場の見学を行うことができました。橋がどのようにして作られるのか、その工事の仕方について模型を使いながら児童に分かりやすく説明をしてくださったあと、工事中の橋の上にみんなで絵を描いていきました。描いたのは、安芸太田町のマスコットキャラクター「もりみん」です。下絵を描き、色塗りをしていき、素晴らしい絵が完成しました。この絵はアスファルトの下に埋もれて見えなくなりますが、橋の上に絵を描いた思い出は財産として児童の心に残ると思います。児童からは「楽しかった」「またやりたい」などの感想が聞かれました。貴重な機会を提供してくださった皆様、ありがとうございました。フォトアルバムにその他の様子も掲載していますのでご覧ください。

 

資源回収

 10月4日(日)に資源回収を行いました。保護者・地域の方に御協力いただき、アルミ缶や古新聞、ダンボールなどの回収を行いました。子供たちも、学校周辺を分担し、一輪車やリヤカーを押して頑張って回収して歩きました。途中、雨が降ることもありましたが、たくさんの資源物を回収することができました。ありがとうございました。

 

赤十字救急法講習会

 9月28日(月)に日本赤十字社広島県支部から講師の方を招き、赤十字救急法講習会を行いました。心肺蘇生法とAEDを用いた除細動の手順など、演習を通して体験的に学習を深めるとともに、そうした緊急時の対応の仕方を学ぶことの大切さについても分かりやすく指導をしていただきました。フォトアルバムも御覧ください。

稲刈り

 9月23日(水)に稲刈りを行いました。地域の方に御指導をいただきながら、稲を刈ったり束ねたりして、はでにかけていきました。10月に入ったら脱穀をする予定です。6月8日(月)の田植えから、水の管理をはじめとして地域の方がお世話をしてくださり、今日の稲刈りを迎えることができました。ありがとうございました。フォトアルバムも御覧ください。

 

9月全校朝会

 9月16日(水)の朝、全校朝会を行いました。今回は、夏休みに科学研究をがんばった児童の表彰式、そして「実りの秋」というテーマで校長先生からお話がありました。運動会での6年生の姿に大きな成長を感じた具体的な出来事から、正直にコツコツと積み重ねることの大切さについて話をされました。2学期もまだまだ始まったばかりです。一人一人の児童が努力を重ね、大きな実りの秋をむかえてほしいと思います。

 

秋季運動会

 新型コロナウィルス対策、台風10号の影響等、様々な心配がありましたが、快晴の中、秋季運動会を行うことができました。保護者・地域の方に御声援をいただき、児童は練習の成果を力いっぱい発揮することができました。ありがとうございました。なお、運動会の様子はフォトアルバムにも掲載しています。御覧ください。

運動会に向けて

 朝、夕の空気が少しずつ涼しくなり、秋の気配が感じられるようになってきました。保護者、地域の方の御協力により、きれいに整備された校庭で運動会に向けた練習に励んでいます。また、消毒・手洗いの徹底、競技内容の変更等、新型コロナウィルス感染症対策に配慮しながら取り組んでいます。

絵描きセットをいただきました!

 新型コロナウィルス感染拡大の影響により実施が心配された「第70回やまゆり訪問」を終え、訪問をさせていただいた関係機関からはフラワーアレンジメントや子供たちからのメッセージ動画を見て喜ばれる患者様、入所者様の様子をお礼の手紙などで伝えていただいています。子供たちも短い期間の中で上殿小学校の伝統的な取組をやりきり、充実感を得ているところです。訪問をさせていただいた寿光園より、子供たちに絵描きセットをいただきました。児童に配布し、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。