トピック

かけまる議会(5月)

かけまる議会を開きました。

前回、「加計小のここをよくしたい」シートで上がったことについて、各委員会へ持ち帰りその策を考えてくれていました。

それを今回交流し、進捗状況や今後について意見交換が行われました。

くつそろえやあいさつ、本をもっと好きになってほしいという願い―これらに取り組んでくれています。

大事なことはそのあとです。

なぜそのことを委員会として呼びかけたのか、イベントはきっかけにすぎません。

取り組みの成果をみんなにどう返していくのかが大事ですね。

今日の話し合いではそんなところにも目を向けることができたと思います。

 

また、月末に開かれた代表委員会では各学級から困っていることなどの提案があったそうです。

その声に児童会としてどうこたえるのかも話し合われました。

声を上げことで学校生活が改善されたという経験が、「子どもがつくる加計小学校」につながります。

児童会の今の動きはそのことにつながっていると感じ、頼もしいなと思っています。