トピックス
令和6年度合同修学旅行in東京
12月1日、安芸太田中学校と合同で修学旅行に出発しました。
1日目は東京スカイツリーや上野公園を散策しました。
天気も良く、旅行を満喫しているようです。
2日目は東京ディズニーランドで過ごしました。
アトラクションはたくさん体験できたのでしょうか?
きっと、とても楽しい1日になったのではないかと思います。
3日目が始まりました。最終日となり、少し家が恋しいと感じているのではないでしょうか。
帰ったら思い出話をたくさんしてくれることと思います。
写真はフォトアルバム に掲載します。
合同文化祭
運動会
5月18日(土)、天候に恵まれ、全校生徒40名による運動会をやりきることができました。
安芸太田町中高合同合宿
5月9日(木)~10日(金)、連携型中高一貫校として、高校生との交流を通して、生徒相互、教員の人間関係や信頼関係を築き、加計高校についての理解を深めることを目的に3年が1泊2日の合宿に参加しました。加計高等学校だからできることなど、実際に体験した話を交えて聞かせていただくなど、"よさ”を教えていただくいい機会になりました。
結団式
運動会に向けて、結団式を行いました。本番は5月18日(土)です。団長・ダンスリーダーを中心に、がんばっています。
生徒総会
4月26日(金)、生徒総会を行いました。令和6年の生徒会スローガンも決定し、全校生徒が委員会に所属し、生徒による、生徒のための加計中学校のスタートを切ることができました。
新入生歓迎会
4月19日(金)に生徒会執行部と健康委員が主催となり、新入生が安心して中学校生活を送ることができることを願い、新入生歓迎会を行いました。
全校オリエンテーション
4月15日(月)全校オリエンテーションを行いました。
加計中学校ハンドブックをもとに、授業三箇条など学習に関すること、生徒指導規程など学校生活に関することなど、全校生徒と職員、全員で確認しました。
令和6年 執行部 は、生徒総会に向けて準備中!
令和6年度 就任式 1学期始業式
4月8日(月)1校時、就任式及び1学期始業式を行いました。新たに7名の教職員を迎えました。就任者は次のとおりです。明日は、入学式を開催する予定です。14名の新入生を迎え、全校生徒40名でスタートします。今年度も、保護者・地域の皆様のご支援とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
就 任 者 教 頭 栗栖 裕司 北広島町立芸北中学校より
教 諭 城田 直也 廿日市市立野坂中学校より
教 諭 柿内 香予 県立広島中学校より
教 諭 能島 彰子 尾道市立栗原中学校より
教 諭 秋山 賢人 北広島町立芸北中学校より
養護教諭 多賀 樹里 安芸太田病院より
栄養教諭 山本 陽子 北広島町立芸北中学校より
第19回 卒業証書授与式
3月9日(土)第19回 卒業証書授与式を行いました。
3年生 男子6名 女子15名 計21名の生徒たちが加計中学校を卒業しました。
卒業証書授与式に参加してくださった、来賓・地域の方々、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
3年生を送る会
3月6日(水)5、6校時に3年生を送る会を行いました。
全校生徒によるレクリエーションでは、校舎を使った謎解きゲームを行いました。ゲームでは様々なアイデアが盛り込まれており、全校生徒が楽しめるように工夫されていました。後半では、1、2年生から3年生へ感謝の気持ちを伝える動画、歌の発表があり、3年生からは日常の学校生活を劇で表現しながら感謝の気持ちを伝え、会場を盛り上げてくれました。3年生の卒業までのこり3日となりました。生徒たちには残り少ない時間を悔いの無いように過ごしてほしいです。
生徒交流朝会について
2月27日(火)生徒交流朝会が実施されました。
生徒会執行部の考案で、各学年チーム、教員チームに分かれてクイズに答えました。選択問題や記入問題があり、生徒、教員から様々な回答が出ました。回答の中には、イラストを追加していたり、中々思いつかないような回答も飛び交い、とても楽しい生徒交流朝会となりました。
これからも生徒主体で楽しい交流朝会を企画してくれることを期待しています。
令和6年 第15回立志式について
2月3日(土)川・森・交流・文化センターを会場に、第15回立志式が行われました。
本校の2年生と、安芸太田中学校の2年生、計28名が参加し、各校の代表1名が、決意表明を行いました。同級生、保護者、多くの来賓の前で、堂々と決意表明をする姿は、立派であり、とても感動しました。
また、穴ファームOKIの代表の沖 貴雄さんの講演もあり、生徒は、メモを取りながら熱心に講師の先生の話を聞きました。
福祉・介護理解促進のための「介護講座」について
1月22日(月)介護福祉協会の方々に来校していただきました。まず、教室で介護福祉士の仕事や介護の大事さについて学んだ後、体育館に移動し、実際に車いすを使った体験をさせていただきました。
1年生のほとんどの生徒が初めての体験で、車いすを押す時のスピードや、曲がる時には必ず利用者へ方向を伝えること、段差の乗り越え方、坂道での車いすの向きに注意するなど、気を付けないといけない点が多々ありました。
また、今回の講座を受けての振り返りシートには、「介護福祉はサポートのみではなく、生活しやすくしていくものだという事が分かった」、「車いす体験をして、乗る側の人の気持ちをよく考えないといけないと思った」、「福祉という言葉には、幸せにするという意味が込められていることが分かった」などの感想が挙げられていました。
「介護」の仕事について興味を持つ生徒が多く、とても良い経験になりました。
生徒交流朝会について
1月16日(火)生徒交流朝会を実施しました。新生徒会執行部が考案した企画で、全校で以心伝心ゲームを行いました。生徒は3~4人のグループに分かれ、グループ全員が執行部から出される問題から連想されるものを一致させられるかを確認しました。少人数のグループには教職員も参加し、生徒との交流を深めました。また、今回は教職員グループもあり、ゲームに参加しました。連想されるものが完全に一致した問題や、問題によっては誰も思いつかないような回答もあり、とても楽しい朝会となりました。
生徒朝会について
1月12日(金)生徒朝会を実施しました。新生徒会執行部、新委員長より昨日行われた委員会活動の報告が行われました。
報告内容は、これからの学校生活をより良くしていくための活動を行っていくという事でした。
また、新たな試みを企画しているとの報告もありました。どのような取組が行われるか、期待しています。
2学期終業式
12月22日(金)に終業式を行いました。雪が降り続いていたため、ランチルームでの開催となりました。
先日の生徒会選挙で選出された、生徒会執行部の任命式も同時に行いました。これから、もっと加計中を良くしていこうという意気込みを各々の生徒が発表しました。
12月25日(月)から令和6年1月5日(金)は,冬季休業となります。2学期も、地域・保護者の皆様には多大なるご支援とご協力をいただきました。あらためて感謝申し上げます。
12月28日(木)、令和6年1月4日(木)は学校閉庁となります。3学期始業式は,令和6年1月9日(火)です。
令和5年度 人権フェスタ
12月16日(土)、川・森・文化・交流センターにて、令和5年度人権フェスタが開催され、合唱のため、11名の生徒が参加しました。寒い中でしたが、全員元気に集合し、合唱を行うことができました。
今回は、2,3年生のみの参加ではありましたが、素敵な歌声がホールに響いていました。
この素敵な加計中学校の伝統を今後も引き継いで行ってもらいたいです。
親善交流会
12月15日(金)5,6校時に全校生徒で、5グループに分かれて加計体育館で親善交流会を開催しました。まずは、準備運動を兼ねてしっぽとりをおこない、体をほぐしました。スズランテープをしっぽに見立てて腰につけて、相手チームに取られないように機敏によけながら、相手のスキを狙って動いていました。
後半はドッヂボールを行いました。3学年が一緒に活動できる大きな行事は、この交流会で最後となりましたが、生徒達の笑顔がとても印象的でした。
2年生 総合的な学習の時間
2年生は、総合的な学習の一環として、校内での会社を立ち上げ、商品開発~販売までを生徒主体で行ってきました。
社名や、役職・部署・各担当を決め、試行錯誤を重ね、オリジナル名札・スタンプ・PC台をデザインし、安芸太田町内の企業に協力してもらい、商品化をしました。加計中学校の教職員をはじめ、11月14日に行われた広島県中学校視聴覚教育研究大会で来校された方々に購入していただきました。購入者への、お礼状の作成、商品の梱包・発送の準備を行いました。
購入者のニーズを考え、商品の選定、価格の確定、商品を購入してもらうためのプレゼンを行うなど、長期にわたり、とても大変でしたが、達成感もあり、とても良い経験になりました。
3年生 総合的な学習の時間について
12月11日(月)5,6校時、3年生の総合的な学習の時間に安芸太田町商工会の方々に来校していただき、生徒たちが作成したプレゼンを見てもらい、様々なアドバイスをいただきました。
内容は、どのようにすれば安芸太田町に観光客が増えるのか、人口を増やすために自分たちにできることは何があるか等をそれぞれの班に分かれて発表を行いました。
修学旅行
12月3日(日)から安芸太田中学校と合同で東京へ修学旅行に行っております。全員元気に活動しています。
3年生 体育の授業
11月29日(水)の5校時、3年生の体育の様子です。2チームに分かれてサッカーを行いました。
気温が低くなってきましたが、寒さに負けず生徒たちはしっかり体を動かしていました。
租税教室について
11月22日(水)4校時、中国税理士会 税理士 沖村 優輝 様をお招きし、3年生生徒を対象に租税教室を実施しました。講師の先生からは、税金の意義や納税の大切さなどについて、わかりやすく説明していただきました。生徒は、税金の意義等について,あらためて考えを深めました。
第18回安芸太田町立中学校合同文化祭
11月5日(日)第18回安芸太田町立中学校合同文化祭を戸河内ふれあいセンターを会場に開催しました。今年の文化祭テーマは「Let’s Pop~繋ごう笑顔と感動を~」でした。「Pop」には、「ステージ表現を思いきり楽しもう」という思いを込めました。町内2中学校の生徒たちが、安芸太田町の伝統を引き継ぎ、関わっていただいたすべての人々に感謝の思いを伝える素敵な文化祭となりました。
3連休の最終日でしたが、保護者や地域の方々に来場していただき、ありがとうございました。
加計中生徒と橋本町長とのフリートーク
10月30日(月)に橋本町長が来校され、生徒達との交流会を行いました。
生徒代表の10名が参加し、安芸太田町の良いところを再確認したり、これからの安芸太田町を盛り上げるために何が必要なのか等、様々な視点で話し合いが行われました。
生徒たちはとても緊張していましたが、橋本町長との会話が進むにつれて少しずつ緊張も和らぎ、笑顔も見えていました。お忙しい中、加計中学校に来ていただき、生徒たちとの貴重な時間を作ってくださり、本当にありがとうございました。
歯科保健に関する健康教育講演会
10月20日(金)、市村歯科医院の市村紀夫先生、歯科衛生士2名の方に来校していただき、1年生を対象に歯科保健に関する講演会を実施しました。
市村先生からは噛むことの大切さ、歯科衛生士の方からは、歯磨きの順序、方法を教えていただきました。
食事の際、咀嚼の回数を増やすことで病気を未然に防ぐ、記憶力の向上につながるなど、体全体に良い影響があることを学びました。
グラウンド・ゴルフ
10月17日(火)5・6校時、総合的な学習の時間で、先日もお越しいただいた3名の講師の方々に、グラウンド・ゴルフを教えていただきました。前回と同様に、ルール、ボールの打ち方、スコアの付け方等、丁寧に教えていただきました。基本的なルールを教えていただいた後に、2、3年生の合同チームに分かれてプレーをしました。
先々週にプレーした生徒達も楽しくプレーをしておりましたが、今回も盛り上がっていました。生徒同士の交流も大事ですが、普段お世話になっている地域の方々との交流が出来ることのありがたさを感じることができました。
第3回北広島町駅伝大会
10月14日(土)kumahira park北広島にて開催された「第3回北広島町駅伝大会」に参加しました。
本校からは女子3チーム、男子2チームが出場しました。チームメイトを一生懸命に応援する姿が印象的でとても素敵でした。中国中学校駅伝競走大会への出場権獲得は叶いませんでしたが、最後まであきらめず、力いっぱい走る生徒たちの姿を見て、とても感動しました。
また、お忙しい中応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
グラウンド・ゴルフ
10月6日(金)5・6校時,講師として3名の地域の方をお招きし,グラウンド・ゴルフを体験しました。この体験を通して,生徒が地域で行われているグラウンド・ゴルフに参加し,地域の方との交流がさらに深まることを期待して実施しました。生徒は,地域の方からルールやボールの打ち方を丁寧に教えていただき,競技を通して交流を深めることができました。ご指導いただいた地域の皆様,ありがとうございました。
学校朝会
10月10日(火)学校朝会を行いました。学校朝会では、町教育委員会教育課 係長 今田 淳 様をお招きし,加計中学校卒業生として生徒にお話をしていただきました。中学校から駅伝選手として活動されたことやそのときの思いなどについて具体的にお話しいただき、中学生として目標を定め、努力することの大切さを伝えていただきました。お忙しい中,ありがとうございました。
北広島町立豊平中学校との遠隔授業について
10月2日(月)に北広島町立豊平中学校の生徒と遠隔授業を行いました。生徒は、3~4人のグループに分かれ、Zoomと、GoogleのJamboardを併用し「なぜ、外国人観光客は奈良より京都に多いのだろう?」という課題に取り組みました。
授業の後半では、各グループの代表者が、話し合った内容を発表しました。
各グループとも、様々な視点から問いに対する自分たちの答えを導き出していました。
山県郡中学校新人大会、芸北地区中学校新人大会の壮行式
9月30日(土)に開催される山県郡中学校新人大会、芸北地区中学校新人大会の壮行式を行いました。
各部の代表者が意気込みを発表しました。また、今大会より1、2年生が主体のチームとなり、気持ちも新たに部活動を盛り上げていきます。
生徒朝会について
9月19日、生徒朝会を実施しました。生徒は、他学年の良いところを用紙に記入し、他学年の相手に手渡しでそのよさを伝えるという活動を行いました。生徒は、事前に用紙に記入することで、普段は伝えることが難しかったことも、上手く伝えることができていました。
また、校長から、他のクラス、自分たちのクラス、学校全体のよいところを見つけることは、面接試験などの自己アピールをする機会で役に立つと話がありました。
2年生 総合的な学習の時間について(お菓子の株式会社)
9月12日(火)5,6校時に2年生の総合的な学習の時間に外部講師に来校していただき、お菓子の株式会社という学習がありました。内容は、会社経営を体験しながら、株式会社の仕組みやお金の流れを学習できるアクティブラーニングの要素を含んだプログラムでした。
後半では、生徒が模擬的につくった会社より商品の説明等があり、さまざまな新商品のアピールがありました。また、他社より鋭い質問が飛び交いましたが、各社ともに自信をもって回答をしていました。
中学校合同宿泊体験学習について
9月7日(木)~8日(金)の二日間、安芸太田中学校との1年生合同宿泊体験学習がありました。
生徒は、三段峡でのトレッキング、深入山登山、宿舎ではレクリーション等を行い、2中の親睦を深めました。トレッキング、登山ともに長時間にわたる移動でしたが、ガイドの方々のサポートもあり、生徒は怪我もなく無事に活動を行うことができました。生徒は,安芸太田町の自然そして地域のよさをあらためて実感することができました。暑い中、サポートをしていただいたガイドの皆様,お世話になった地域公社,地域の皆様,ありがとうございました。
授業参観及びPTA研修会について
9月2日(土)授業参観及びPTA研修会が行われました。PTA研修会では保護者の方に生徒が普段使用しているタブレットを操作していただき、AIドリルのeライブラリを体験していただきました。
普段、生徒たちがどのような学習ソフトを使用しているかを実際に体験していただく良い機会になりました。
多くの保護者の方々に授業参観、研修会に参加していただき、ありがとうございました。
安芸太田町戦没者追悼・平和祈念式典 での「平和の樹」展示
8月 15 日(火),戸河内ふれあいセンター メイプルホールで開催されました安芸太田町戦没者追悼・平和祈念式典に,本校が生徒の平和への願いを込めた「平和の樹」を展示しました。これは,平和学習の成果として作成したもので,生徒が考える「平和」についての思いやキーワードを集め,一本の「樹」にしたものです。
平和は,一人一人の心からの努力,思いやり,優しさから始まります。私たちは自分の行動や言葉に気を付け,平和を築いていきます。
北広島町駅伝大会に向けた練習について
8月29日(火)放課後、北広島町駅伝大会に向けての練習を行いました。
1、2年生は部活動のため不在で、3年生のみで練習を頑張りました。
駅伝の練習ですが、走るだけが練習ではなく、体力つくりや、体幹を鍛えることも大切です。
大きなボールや大縄を使用する練習を取り入れるなど練習方法を工夫し、生徒のやる気を引き出しながら練習を行っています。
また、北広島町駅大会は、中国中学校駅伝競走大会の山県郡予選を兼ねています。駅伝部男女とも、この中国中学校駅伝競走大会への出場権獲得に向けて、練習を頑張っています。
2、3年生合同での総合的な学習の時間について
8月29日(火)5、6校時の総合的な学習の時間に、地域貢献活動について学習しました。
安芸太田町社会福祉協議会の戸田さんに来校していただき、スライドを使用し、”福祉”をキーワードにした地域貢献活動について説明をしていただきました。安芸太田町が直面している少子高齢化や、介護にかかわる人材不足等、様々なお話をしてくださいました。
生徒たちは、戸田さんの説明を聞いた後、グループに分かれて協議を行いました。学年に関係なく、意見を出し合っていました。これから自分たちで何ができるかを検討していきます。
2学期始業式について
8月25日(金)、2学期の始業式を行いました。
校長先生から2学期は行事が多いので、みんなでしっかり頑張っていきましょう!と話がありました。
始業式の後半では、7月に行われた群総体、8月に行われたNコンの表彰も行い、各代表者が賞状、トロフィーを受け取りました。
郡総体)卓球男子 団体・・・優勝 ,女子ソフトテニス 団体・・・3位
Nコン)銅賞
日ごろから頑張っている成果が、上記の結果に繋がったと思います。
職場体験学習について
8月21(月)~23日(水)の期間、2年生が職場体験学習を実施しました。
町内のそれぞれの企業、お店の方々にご協力いただき、貴重な体験をさせていただきました。
学校とは違う雰囲気、慣れない顧客対応、作業等にかなり疲労していましたが、とても充実した3日間となりました。
生徒達はこの3日間で学んだ事を、今後の学校生活に役立てていきます。
今回の職場体験学習にご協力いただきました、企業、お店の方々、本当にありがとうございました。
町中学校合同文化祭に向けて
8月21日(月)、町中学校合同文化祭に向けての準備が始まりました。
3年生全員が揃っていなかった為、メンバーの最終決定はできませんでしたが、グループに分かれて話し合いを行いました。生徒達からは、より良い文化祭にするために、様々な意見が飛び交っていました。
また、生徒会執行部もアイデアを出し合いながら、スローガンの作成に取り組みました。
PTA地域清掃活動
8月19日(土)、生徒・保護者・教職員で、学区内の7つの地域(殿賀,滝本,土居,香草,津浪,安野,商店街)を分担し、清掃を行いました。各地域のごみ拾いや除草等に汗を流しました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
第90回NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)広島県コンクールについて
8月9日(水)、第90回NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)広島県コンクールに出場しました。早朝から呉市までの移動で疲れもありましたが、生徒たちは精一杯の声で合唱を行いました。
今年の課題曲はとても難曲でしたが、日々の練習した成果を発揮することができ、中学校の部で銅賞を受賞しました。大きなホールで堂々と歌う姿にとても感動しました。また大会の達成感と、緊張からの解放による、生徒たちの素敵な笑顔がとても印象的でした。
応援に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
7月にNHKにて放送された出場校紹介が、NHK広島のホームページより視聴が出来ますので、放送を見逃した方、再度ご覧になりたい方はぜひ、ご視聴ください。https://www.nhk.or.jp/hiroshima/lreport/article/005/01/
なお、本大会の様子は、8月26日(土)15時50分から総合テレビにて放送される予定になっております。
第90回NHK全国学校音楽コンクール広島県コンクールについて(最後の練習)
8月9日(水)に、呉市文化ホールにて行われる第90回NHK全国学校音楽コンクール広島県コンクールに向けて、最後の合唱練習を行いました。前半は、それぞれのパート毎に分かれて練習を行っていましたが、後半は同じ場所に集まって練習を行いました。
今まで頑張ってきた分、明日の本番でも悔いの無いように歌ってくれると思います。
登校日(平和学習)について
8月4日(金)の登校日に、平和学習を行いました。
生徒たちは7つのグループに分かれて、3年生が主体となり、話し合いを行いました。
平和とはどのような状況か、平和にするために自分たちが出来ることは何か、平和ではないと思った出来事等、みんなで意見を出し合っていました。
世界情勢や身近な事、自分自身の事、様々な視点から平和について考えました。後半では、「平和の樹」(生徒たちがそれぞれに思う平和の言葉を集めた樹)の作成に取り組みました。
第90回NHK全国学校音楽コンクール広島県コンクールについて
8月3日(木)NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)の練習時間に合わせて、指導者の先生、伴奏者の先生に来校していただき、合唱指導及びピアノ演奏をしていただきました。
指導者の先生からは、歌う前に体を動かすことの大切さや、声の大きさ、声の出し方、伸ばし方などを丁寧に指導していただきました。
本番まで残り一週間となりました。これからの練習で、教えていただいたアドバイスを生かし、本番で実践できるように頑張ります。
山県郡中学校総合体育大会(郡総体)について
7月29日(土)に、山県郡中学校総合体育大会(郡総体)が行われました。
先日の記事にも載せましたが、3年生とっては最後の部活の試合となりました。大会に参加した全員が怪我もなく無事に大会を終えることができました。
とても暑い中でしたが、全力でプレーする姿にとても感動しました。これからは、1,2年生が主体となり部活動を盛り上げていきます。
暑い中、応援に来てくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
各部の写真を、フォトアルバムに載せていますので、ご覧ください。
郡総体直前 最後の部活動の様子について
明日7月29日(土)に山県郡中学校総合体育大会(郡総体)が開催されます。3年生にとっては最後の部活動での試合になります。
バレー部は加計体育館にて,野球部はどんぐり球場にて,卓球部はとよひらウィングにて,ソフトテニス部はどんぐり運動公園テニスコートにてそれぞれ開催されます。
今年は,観客制限の無い大会となりますので,お時間のある方はぜひ,生徒たちの応援をお願いいたします。
それぞれの部活動の練習の様子を,フォトアルバムに掲載しておりますので,併せてご覧ください。
1学期終業式
7月24日(月)5校時に,1学期終業式を行いました。7月25日(火)から8月24日(木)までの期間が,夏季休業となります。
校長先生,生徒指導部の先生から夏季休業中の注意事項等について話がありました。
また,式の後半には7月27日(木)の県中学校選手権大会卓球個人の部(3年生 前田くんが出場),7月29日(土),30日(日)の山県郡総合体育大会の壮行式も行いました。
前田くん,各部の代表者が大会に対する意気込みを発表しました。この大会は,3年生にとっては最後の大会となります。これまでの部活動の集大成として,力を出し切り,悔いの残らないように頑張ってくれるものと期待しています。
3年生 総合的な学習の時間について
7月21日(金),総合的な学習の時間に,3年生が各グループで学習した内容をパワーポイント資料にまとめ,加計高校生徒(10名)へプレゼンを行いました。
各グループの持ち時間は15分間で,授業の後半は高校生からの質問に答える時間でした。
高校生からは様々な質問があり,3年生は,自分たちで調べてきた情報や考えを振り返りながら回答していました。
加計高校生徒のみなさん,夏休みの貴重な時間に中学校へ来ていただき,ありがとうございました。
2,3年生による英語でのスピーチ発表について
7月19日(水)2,3年生による,英語でのスピーチ発表を行いました。授業時間の関係上,2年生は一人ずつ3年生は二人組で発表を行いました。
生徒たちが紹介したい内容をパワーポイントで作成し,どうすれば相手に伝わるのかを考え,工夫して発表を行いました。
1年生は上級生たちの発表をみて,参考になる点を一生懸命に,メモを取っていました。
これからは,自己表現がとても大事になってきます。今回の学習を今後の学校生活に生かしていきます。
救命救急講習について
7月14日(金),広島市安佐北消防署安芸太田出張所の救急救命士の方に来校していただき,2年生が救命救急講習を受講しました。
教室では,救急車が到着するまでの時間(全国平均約8~9分間)に胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行い続けることの大切さを学びました。講話の内容には,実際の体験談も含まれており,とても興味深い内容でした。
後半は,ランチルームで人型の模型と,練習用のAEDを使用し,2年生全員で胸骨圧迫の練習をしました。
生徒たちは,胸骨圧迫は初めての経験でしたが,救命士の方の説明を聞き,しっかりと行うことができました。
また,「とても上手!!」と褒められる生徒もおり,救命士の方が,とても驚かれていました。
生徒たちにとって,とても貴重な体験となったようです。
第90回NHK全国学校音楽コンクール広島県コンクールについて
6月30日(金)の午後,8月に呉市文化ホールで開催される第90回NHK全国学校音楽コンクール広島県コンクールについて,NHKの担当の方が生徒へのインタビューのために,来校されました。
インタビュー後に行われた全体練習も参観していただきました。生徒達はいつもと違う雰囲気に少し戸惑いながらも普段通りの練習する姿を見ていただくことができました。また,日々の練習の成果もあり,とても大きく,はっきりとした歌声を披露することが出来ました。
今年は,有観客での大会になる旨の説明を顧問の先生から聞いた生徒たちは,驚きを隠しきれていませんでした。
これからも,本番まで練習を積み重ねていき,今以上に素敵な歌声になることを期待しています。
カサンドラ(カズ)先生との最後の授業について
6月28日(水)4校時,全学年合同で英語の授業が行われました。
令和3年(2021年)10月より英語の授業をサポートしてくださった,カサンドラ先生(生徒達からは,カズ先生と呼ばれていました)が帰国されることになり,ランチルームと体育館で最後の授業を行いました。
英語の歌を歌ったり,カズ先生から出されるクイズに真剣に,楽しく,英語で回答していました。
体育館での授業が終わった後,生徒たちはカズ先生とのお別れを惜しでいました。
約2年間,英語を教えていただき本当に,ありがとございました。
令和5年度安芸太田町「学びの変革」推進協議会について
21日(水)5校時に,「学びの変革」推進協議会が行われました。
2年生が国語科での協調学習を行い,安芸太田町内の小学校・中学校の先生方,また,加計高校の校長先生にも参観していただきました。
いつもと少し違う雰囲気の中でしたが,生徒たちは普段通りグループ内での協議をしっかり行い,お互いの意見を聞くことで理解を深めていました。また,後半では授業の振り返りについて,とても多くの内容を記入していました。
自己表現朝会について
本日(6月20日),体育館にて全校生徒による自己表現朝会を行いました。
グループを10班に分けて(3学年が,異学年間で交流できるようにグループ分けし),サイコロを振り,出た目の内容について自分の意見や,思いを伝えることができるように話をしました。
3年生がグループ内で進行役を担い,朝会をリードしました。1,2年生もしっかり自己表現することができました。
ハワイの高校生との国際交流会
15日(木)に,加計高校に来校されている短期留学生との交流授業を行いました。
5校時は,2年生教室にて英語での自己紹介や,お互いの地域の良さについて英語で会話をしました。どの生徒も,相手に上手く伝えられるかを考えながら発言していました。
6校時は,3年生主体で加計中学校の紹介や,全校生徒によるレクリエーションを行い,交流を深めました。また,ハワイの生徒からはフラダンスの踊り方を教えてもらい全員で曲に合わせてフラダンスを踊りました。
短時間でしたが,生徒たちにはとても貴重な体験となりました。
2年生 協調学習(理科)
6月14日(水)1校時,2年生理科の授業での協調学習の様子です。授業課題は,「なぜ二酸化炭素の中で,マグネシウムリボンは燃えるのか」でした。生徒は,課題を解決するため話し合いながら学習に取り組みました。
JICA中国訪問
6月5日(月),昨年に引き続き3年生が東広島市にあるJICA(国際協力機構)中国を訪問し,現在の地球が抱える課題や国際協力等について体験的な学習を行いました。JICAでは,世界の問題を考えるワークショップや民族衣装体験等を行いました。生徒にとって地球の抱える課題,国際協力等について考えを深める貴重な体験になりました。
AI型ドリル eライブラリ研修会
6月2日(金)にAI型ドリルのeライブラリの研修会を行いました。メーカーの担当者に来校していただき,生徒全員でタブレットパソコンを操作し,課題に取り組みました。前半は,自分たちで選択した教科の課題に取り組み,後半では担任より提出された課題について取り組みました。
デジタルドリルなので,問題を解いたらすぐに正解・不正解の判定が画面に表示され,不正解の場合は解説が表示される等,理解力向上につながる仕組みになっていました。
今月の期末試験の対策として,1学期の復習にも役立つのではないでしょうか。
第90回NHK全国学校音楽コンクール広島県コンクールについて
昨年に引き続き,8月9日,呉市で開催されるNHK全国学校音楽コンクール広島県コンクールに参加します。先日,参加者全員によるミーテイングを行いました。今年は数年ぶりにマスク着用無しでの合唱が可能となり,生徒一人ひとりの声がはっきりと聞こえる大会になります。また3年生は最後のコンクールになるので,気持ちを一つにし,悔いの残らない大会になるよう,1・2年生と共に日々練習を始めています。
給食後の休憩時間になると,生徒たちの素敵な歌声が職員室まで聞こえてきます。
温井ダムへの社会見学について
26日(金)に温井ダムへ1学年で放流見学に行きました。4月~5月の週末のみ,1日3回ほど放流があり,今回は午後からの放流を見学しました。放流は,梅雨や大雨による洪水に備え、あらかじめダムの水位を下げる為に行われています。
ダムの下から見る放流はとても大迫力でした。生徒たちも傘をさしていましたが,吹き上げる風と水で濡れましたが,とても楽しそうでした。
水道用水の供給や,洪水調節など自分たちの生活にとても関係のある温井ダムをもっと近くに感じられる,良い機会になったと思います。
総合的な学習の時間
19日(金)6校時に行われた1学年の総合的な学習の時間の様子です。学習課題の「安芸太田町ってどんな所?」について生徒たちから様々な考えが発表されました。まずは個々で思いつく内容を書き出し,その後カテゴリ(分類)ごとにグループ分けを行いました。
自分たちが住んでいる安芸太田町について考える良いきっかけになりました。また,今回の授業で出た意見が今後の安芸太田町の活性化につながると良いです。
第19回加計中学校運動会
雨天により順延されていた第19回加計中学校運動会を5月15日(月)に行いました。
天候不良により2日ほど日程が変更となりましたが,朝から晴天となり絶好の運動会日和でした。
先日の予行練習も素敵な姿を見せてくれた生徒たちでしたが,それ以上に頑張っている姿,笑顔がとても印象的でした。平日の開催にもかかわらず,多くの保護者,地域の方々に応援にきていただき,ありがとうございました。
運動会 予行練習
11日(木)の午前中に運動会予行練習を実施しました。天候にも恵まれ,本番の時間に合わせての予行練習となりました。生徒一人ひとりがとても輝いており,楽しそうな姿が印象的でした。
14日(土)の天候が不安ではありますが,本番も今日の予行練習以上に素敵な姿を見れることを期待しています。
運動会に向けての全体練習
13日(土)に第19回 加計中学校運動会が予定されており,先週から運動会に向けての練習が始まっています。
応援にも力が入り,各組とも一致団結して競技に取り組んでいます。
生徒総会
21日(金)6校時に生徒総会を行いました。生徒からは委員会活動への質問が多く出ていました。校則の変更についてのアンケート集計をタブレット端末で行いました。また,令和5年度生徒会スローガンについても同様にタブレットを使用し,スムーズに決定しました。その後,運動会に向けての結団式も行われました。
日曜参観・PTA総会
16日(日)4校時に日曜参観が行われ,多数の保護者の方に参観していただきました。
授業参観の後に,PTA総会がありました。令和4年度の役員の皆様,大変お世話になり,ありがとうございました。また,新たに令和5年度の役員になられた保護者の皆様,これから1年間よろしくお願いいたします。
全校オリエンテーション
4月13日(木)4校時に全校オリエンテーションを行いました。加計中学校ハンドブックの説明を聞き,校内での生活,家庭での生活について考えることができました。ルールを守り,よりよい中学校生活が送れるようにみんなで協力して行きましょう。後半に生徒会,各委員会の活動内容について説明がありました。
1年生も授業が始まりました
4月12日(水),1年生も授業が始まりました。午前中は校内の特別教室,保健室等,普段は入ることの少ない校長室の見学を行い,緊張した様子で職員室への出入りの練習も行いました。教室では班毎にそれぞれの意見を出し合い学級目標を決めました。
令和5年度 第19回入学式
4月11日(火),第19回入学式を行いました。16名の新入生が入学し新たな生活がスタートしました。
令和5年度1学期就任式・始業式
4月10日(月)1校時,就任式及び1学期始業式を行いました。新たに5名の教職員を迎えました。就任者は次のとおりです。明日は,入学式を開催する予定です。16名の新入生を迎え,全校生徒47名でスタートします。今年度も,保護者・地域の皆様のご支援とご協力のほど,よろしくお願いいたします。
就 任 者 教 諭 丸山 智 安芸太田町立安芸太田中学校より
教 諭 清住 秀久 安芸太田町立加計小学校より
養護教諭 鐘築 瑞季 北広島町立本地小学校より
事務主幹 佐々木 梨絵 安芸太田町立戸河内小学校より
主事(ICT支援) 向田 昭則 安芸高田市立愛郷小学校より
所在地:
〒731-3501
広島県山県郡安芸太田町加計5107-1
TEL:0826-22-0108
FAX:0826-22-2926
e-mail:
※掲載されている内容を無断で転載・転用することを禁止します。