061115 いもほり
11月15日(金)1・2年生と保育園児さんで学校の畑で育てたサツマイモの収穫を行いました。天候が心配でしたが、雨が降る前にみんなで力を合わせて、協力し、芋を掘り起こしました。土の中からサツマイモを見つける度に「こっちにあるよ!」「うわー!!大きい!!」「あっ!途中で折れたー!!」など、元気な声とともに楽しく、芋を見つけていました。
みんなで芋を掘り出したあとは、芋についている土を落とす1年生と、道具を洗う2年生に分かれて作業を行いました。とてもスムーズに片付けまで行うことができました。
今度行われるサツマイモパーティーが待ち遠しいですね。
061109 保小合同学習発表会
11月9日(土)保小合同学習発表会が行われました。今年の発表会のテーマは「輝く~笑顔 自分 心~」です。自分たち はもちろん、見ていただいている方々も笑顔になるように様々な工夫を重ね、たくさんの練習を頑張りました。
1年生 国語「おむすび ころりん」
大きなおむすびや、打ち出の小槌も手作りしました。
2年生 国語「お手紙」
鍵盤ハーモニカの演奏も頑張りました。
3年生 国語「まいごのかぎ」
カギをひねると、次々と不思議な事が起こりました。
4年生 社会「TTG(つつが)ニュース」
ごみの分別や処理について分かりやすく説明しました。
5年生 音楽「ようこそ 音楽の世界へ」
歌やボディーパーカッションで会場を音楽一色に染めました。
6年生 社会「時代を越えて 今を生きる」
戦国時代と令和の不思議な世界観に引き込まれました。
全校合唱 「世界を旅する音楽室」・「いのちの歌」
児童全員による素敵なハーモニーが体育館に響きました。
どの学年の発表もそれぞれの色が出ており、最高の発表でした。特に最後の全校合唱では、子供たちのきれいな声と、力強さに圧倒され、自然と涙が出てきました。
土曜日のお忙しい時間に、多くの保護者、地域の方々にお越しいただきましてありがとうございました。
061106 ハロウィンパーティー
10月31日(木)の2・3校時に4年生教室にてハロウィンパーティーが行われました。4年生が1年生と、保育園児さんたちを招待して行われました。イベントの企画から司会・進行・準備・運営、全てを4年生が担当しました。
ハロウィンにちなんで「かぼちゃ」の福笑いを作成したり、肩掛けかばんの飾りつけをしたり、教室に散りばめられた宝物探しなど、様々なイベントを楽しみました。
予定していた時間より早く進み、手作りのマラカスにシールを貼ってデコレーションをするなど、追加の作業を行い、自分たちで自主的に考え、臨機応変な対応ができていました。子供たちの柔軟な考えと、行動力にはとても驚かされました。
4年生の全員が、1年生や、保育園児さんの目線に合わせて説明をしたり、作業を手伝う姿に、「さすがはお兄さん、お姉さんだな。」と思う場面がたくさんあり、子供たちの成長を感じることができました。4年生教室に響き渡る楽しい笑い声が最高でした。
061101 学習発表会の練習
11月9日(土)の学習発表会に向けて各学年、練習をがんばっています。日を追うごとに声が大きくなり、表現力も増してきているようです。どうすれば「見に来てくださったお客様を楽しませることができるか」を考え、自分たちで工夫、試行錯誤を繰り返しながら練習をしています。
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
4年生の様子
5年生の様子
6年生の様子
本番までの限られた時間ですが、子供たちそれぞれの思いを表現できるように本当に頑張っています。お時間のある方はぜひ、11月9日(土)の保小合同学習発表会へお越しください。
061031 三校合同林業体験
安芸太田町産業観光課、太田川森林組合の方のご支援で、今年も林業体験へでかけました。今年は、加計小学校、戸河内小学校と3校合同で実施できましたので、7月の合同合宿の班で活動をすることにしました。
思い思いに木を切って、箸置きやとして持ち帰る子供や班のみんなで協力して大きな木を切り倒した子供など、安芸太田町ならではの体験を満喫しました。
また、今年は特別に、国土交通省太田川河川事務所の方が、流域治水についてお話しくださり、山の整備と防災の関係についても学ぶことができました。
多くの大人の方に支えられ、今年も安全で学びの多い体験活動となりました。
061025 本物に触れる
「2024 あきおおた国際音楽祭」に出演される能楽師の大倉正之助様が筒賀小学校にお越しくださり、5・6年生とともに鼓の調べを共に打ち鳴らしてくださいました。
まず、鼓が桜の木や馬の皮、麻等を使って作られており、今では入手が難しいものもあることや室町時代から続く伝統を受け継がれているというお話を聞きました。歴史を学習している6年生の児童はその時間の流れに驚きを隠せませんでした。
その後、鼓を打ち鳴らす体験を行いました。「手が痛くなった人?」と聞かれ、最初は多くの児童が手を上げていました。しかし、「優しくたたいてあげると音は自然と出ていくよ」というお話を聞き、それを実践してみると手が痛くなることもなく鼓を打ち鳴らすことができました。
大倉様について事前に調べた児童がおり、「すごい人なんよ」とつぶやいている人もいました。そんなすごい人に触れた子供たちはとても貴重な時間を過ごすことができました。
音楽祭にも数名の児童が参加し、一緒にステージに立ちます。楽しみが増した子供たちです。
061127あきおおた国際音楽祭の当日の様子
061024 中学生の英語力に驚きと憧れ
第18回芸北地区公立中学校英語暗唱大会に出場された安芸太田中学校の5名の生徒さんが来校し、英語力を披露してくれました。
出場した5人全員が、3位以上の入賞を果たしたようで、暗唱し流暢なだけでなく、ジェスチャーやイントネーション、間合いの取り方などが工夫され、気持ちが伝わる表現力に、小学生も真剣に聞き入っていました。
身近な先輩に、尊敬と憧れの気持ちを抱く機会があり、こんな中学生になりたいなと思えることは、本当に素敵なことですね。
最後に、花束のプレゼントをいただきました。校内のあちこちに飾らせていただきました。
061013 筒賀小緑の少年団
10月13日、深入山で山の日イベントが開催されました。筒賀小学校の児童は、緑の少年団として、堂々と山の日宣言を行い、植樹を行いました。
安芸太田町内からもたくさんの出店がありましたし、森林セラピーやウォーキング大会などに参加する来場客も多く、大変盛大なイベントでした。
R061011 山県郡陸上記録会
秋晴れの空の下、山県郡の小学校5・6年生総勢300名余りが集合し、陸上記録会を開催しました。
筒賀小学校の児童は、この日まで、それぞれの目標を設定し、中学校の体育の先生や担任の先生方の力を借りながら、友達と協力し合って自主的に練習を積み重ねてきました。
朝起きて、家の周りでランニングをする児童や、登校後や大休憩に自分たちでバトンパスや走り幅跳びの練習をする児童など、懸命に努力する姿には胸を打つものがありました。
当日は、友達の頑張りを固唾をのんで見守ったり、声の限り声援を飛ばしたりして応援し、自分の番が来るとのびのびと練習してきた力を発揮していました。現在確定している400mリレーの順位は次のとおりです。児童の皆さん、おめでとう!
400mリレー混成の部 1位
400mリレー6年男子の部 3位
R061002 1年生の協調学習
10月2日、5校時に1年生が算数の「たしざん」の協調学習を行いました。今日は、「答えが10より大きくなるたしざんのしかた」を考える授業でした。例えば、「9+5=?」というような問題です。
担任の先生に配られたプリントに計算式を記入し「5から1引いたら4になるでしょ?引いた1を9に足したら10になるじゃん!!」「10に残りの4を合わせたら14になるよ。」「えっ!!足し算の問題なのに何で、引き算になるん??」など、実に興味深いやりとりがあちこちで見られました。
自分の頭の中で考えたことをなんとか言葉にし、友達の考えも分かろうと一生懸命に考えていた姿がとても素敵でした。
最初は「何で??」「どうしてそうなるん??」と言っていた子供たちでしたが、みんなで話しあった甲斐もあり、最後には、全員で納得することができていました。
たくさんの大人たち(先生)に見られながらの授業でしたが、いつもどおり堂々と学んでいる1年生は、とてもたくましく見えました。
トピックス「筒賀小歳時記」アーカイブ
所在地:
〒731-3702
広島県山県郡安芸太田町
中筒賀1782
TEL:0826-32-2513
FAX:0826-32-2580
e-mail:
校 訓
正しく 強く ともどもに
学校教育目標
笑顔生み出す児童の育成
※掲載されている内容を無断で転載・転用することを禁止します。