2021年11月の記事一覧
ようこそ!カサンドラ先生(4年生)
ALTのカサンドラ先生が、加計小学校へ来て下さいました。
カサンドラ先生は、アメリカ合衆国ロサンゼルス出身です。
日本のアニメや和食(鰻やうどん)が大好きだそうです。
4年生「ほしいものは何かな?」の学習では、ピザに何の具をのせたいかを考え、
カードに絵を描いて、英語で発表しました。
カサンドラ先生は、みんなが分かるまで、優しく、丁寧に教えてくださいます。
給食の時間や休憩時間、掃除時間も、子ども達と一緒に活動してくれています。
先生のおかげで、加計小学校の子どもたちは英語が大好きのようです。
(教頭)
どちらが混んでいる???(5年生)
最近の授業風景を紹介します。
5年生の算数「単位量当たりの大きさ」です。
今回の授業は、その最初の時間。
部屋の面積と中にいる人数で、その部屋の込み具合を考えるという問題です。
なんとなく、混んでいる・・・という感覚はあるのですが、微妙な違いは数字で考えなければはっきりしたことはわかりません。
3つの資料をもとに、実際におはじきなどで考えていきました。
なんとか条件をそろえられないか・・・どのグループも四苦八苦しています。
同じ面積で人数が違う時は、人数の多い方が混んでいる
面積がちがっても、人数が同じなら、狭い方が混んでいる
じゃあ、面積も人数も違う時は・・・どうするの???
いいですね。こういう試行錯誤ができる5年生は素晴らしいと思います。
面積と人数の関係を分数で表し、通分するという方法を考えたグループもありました。
最後は、みんなでクロストークです。
条件をそろえていけば、違うものどうしでも比べられる!ということにまとまったようです。
これからは、どうやって条件をそろえるか、計算は?出てきた数字をどう読むか。
まだまだ道は長いですね。
でも、そうやって実感を伴わせながら、この難しい単元を自分たちのものにしていってくれそうです。
がんばれ!5年生
(校長)
「人権の花(ヒヤシンス水耕栽培セット)」をいただきました
今朝、久しぶりのオンライン全校朝会をしました。
12月4日からの人権週間に向けて、子どもたちに話をしました。
加計小学校の教育目標「気づいて 考えて やってみる~自分を大切に 人を大切に 力を合わせて~」をもとに、私たちの生活の中で、考えたい「一人一人の大切さ」について話をしました。
校長の話はこちら⇒人権週間によせて.pdf
午後から、町の人権擁護委員の皆さんが来校され、今年も人権の花の贈呈をしていただきました。
児童の代表は、児童会役員の3人です。
これまでも、毎年ヒヤシンスの水耕栽培セットを全校児童一人ずつにいただき、各教室で育ててきました。
植物を大切に育てながら、優しい気持ち、思いやりの気持ちも一緒に育てていきたいと思います。
これから寒い季節になりますが、校内で大切に育て、春には良い香りが漂うことでしょう。
人権擁護委員の皆様 ありがとうございました。
(校長)
1・2年生 社会見学(広島市安佐動物公園)
11月22日(月)1・2年生が待ちに待った社会見学(広島市安佐動物公園)へ行ってきました。
小雨の中の出発でしたが、到着する頃には雨も止んできて、園内全て見学することができました。
1・2年生が2人ペアとなり、2年生が1年生を優しくリードしながら見学しました。
「シマウマさーん。こっちへおいで~。」
「チーターは時速110㎞で走ることができるんだって。」
「チーターの足は、長くて速く走れそうだね。」
動物クイズに挑戦! 「ポニーの足の指は何本?」
水中カメラをのぞいてみると・・・ 「エビがいるよ!」
ぴーちくパークでは、リス、ウサギ、ペンギンなどたくさんの小動物に出会いました。
待ちに待ったお弁当の時間。「みんなで食べるとおいしいね。」
お家のみなさん、おいしいお弁当をありがとうございました。
大人気のレッサーパンダが、すぐ近くまでやってきてくれました。
「レッサーパンダかわいいね。」「おいしそうに、笹の葉を食べているよ。」
社会見学を通して、1・2年生がさらに仲良くなりました。
社会見学を実施することができ、子ども達の楽しい思い出がまた一つ増えました。
園内をきれいに掃除して下さっている方、動物のエサを運んでいる方、
安佐動物公園で働いておられるみなさんのおかげで、
たくさんの素敵な動物に出会うことができました。
ありがとうございました。
(教頭)
マラソン大会①②(全校)
昨年度はできなかったマラソン大会。
今年は、17日、19日の2日間で実施することができました。
なぜ2日?それは後程・・・。
天候にも恵まれ、緊張した面持ちの中、大会が始まりました。
コースは加計小グランド~路上~加計高校グランド~路上~加計小です。
高学年2000m、中学年1500m、低学年1000m。
10月から大休憩に校庭を走り、少しずつ練習をしてきました。
「緊張するぅ・・・」といいながら集合した子どもたち。
本番前に緊張することはとても大事なこと―それを乗り越えたとき(いや、乗り越えようとしているとき)に心が少し成長するのだと思います。スタート前にそんな話をして送り出しました。
マラソンが初めての1年生も一生懸命走り切りました。
平日にも関わらず、たくさんの保護者の皆さんが応援に駆けつけてくださいました。
ありがとうございました。
******と無事に終わったはずだったのですが。
マラソン大会終了後、疑義が発生しました。
試走のタイムと比べて、その差が大きすぎる記録が複数見られたのです。
詳しく見ていくと、高校のグランド周回数の数え間違いが起こったことがわかりました。
原因は複数考えられました。(それは学校側の計画上の不備だったと考えています)
中学年については、今回のタイムが正確ではないと判断し、協議した結果、予備日であった19日に、中学年のみマラソン大会を再実施することにしました。
前日、子どもたちに説明し、謝りました。
2回も走るの???と思われても仕方ないことでしたが、3・4年生は拍手をして受け入れてくれました。
申し訳ない気持ちとありがたい気持ちでいっぱいになりました。
(子どもたちの温かい気持ちが沁みました)
19日
マラソン大会再実施
みんな本当に一生懸命走りました!
さて、記録はどうだったかな。
間違ったら、ちゃんと謝ってやり直す・・・子供も大人も同じですね。
今回、子どもたちにいろいろなことを教えてもらいました。
私たちも次に生かしていきたいと思います。
(校長)
所在地:
〒731-3501
広島県山県郡安芸太田町
加計3525番地2
TEL:0826-22-0049
FAX:0826-22-0181
e-mail:kakesho@gakko.akiota.jp
加計小スクールキャラクター
「かけまるくん」
校訓
堅忍持久 至誠実行
学校教育目標
気づいて 考えて やってみる!
~自分を大切に 人を大切に 力を合わせて~
※掲載されている内容を無断で転載・転用することを禁止します。