2021年2月の記事一覧
ここにも、カウントダウンカレンダー!!
2月の登校日も今日で終わります。
校内を歩いていると、1年生教室の前にもカウントダウンカレンダーを発見!
この1年がんばったことと2年生になってがんばりたいことが書かれています。
小学生になってもうすぐ1年。
7年間の人生の中でも大きな節目でしたね。
みんな元気に毎日登校してきてくれてありがとう♪
自分ががんばったことが言えるなんて、素敵なことです。
あと1か月で2年生ですよ。
新1年生が入ってきたら、よろしくお願いしますね。
(校長)
卒業まであと1か月です
今年度の卒業式は、3月23日です。
ちょうど1か月前となりました。
1月末には、6年生教室の前に「卒業までのカウントダウン」が貼られ、毎日時を刻んでいます。
担任と合わせて21名が、一人1枚ずつ「みんなに贈りたい名言」をテーマに作成したようです。
私も毎日、どんな名言に出会えるか、それをなぜ選んだかというコメントを読むのを楽しみにしています。
一回りした先週からは、「学級の仲間に贈りたい感謝のメッセージ」というテーマに変わりました。
色々な出来事を乗り越えて、子どもたちがお互いに想いを伝え合う温かいカウントダウンカレンダーになっています。
21人分が終われば、いよいよ卒業です。
期待も不安も膨らむ3月。
よい時を過ごせるよう、在校生はじめ私たち教職員も、名残惜しく過ごしています。
(校長)
児童会役員選挙
2月10日 来年度の児童会役員選挙が行われました。
加計小学校では、毎年この時期に4・5年生から立候補を募り、2週間近くの選挙活動期間を経て、全校による投票を行います。
今年度は、感染症対策のため、各候補者が教室をまわってPRをすることができませんでしたが、交流ホールでのポスター掲示と給食放送での公約放送で自分の考えをPRする選挙活動となりました。
そして迎えた10日。これも全校で集まることは控え、テレビ会議システムを使った校内放送で、選挙演説を行いました。写真は今年の選挙管理委員の3名です。
演説会に先立っての校長の話はこちらです。⇒児童会役員選挙校長の話.pdf
5名の児童会役員の枠に、16名の立候補がありました。
一人一人の選挙演説、選挙公約には、次の加計小学校をこんな学校にしたいという強い願いが込められていました。
そして、そのために自分が何をしようとしているのかという強い決意も込められていました。
学校長としては、子どもたちがこんなにも真剣に、自分たちの学校・生活をより良くしたいと考えていることに大きなエネルギーをもらいました。
演説会の後、投票、開票が行われました。
祝日を挟んで、金曜日にはその結果が発表されました。
今月末には新しい役員さんの体制で児童会が動き出します。活躍を楽しみにしています。
選ばれた人、そうでなかった人。今回、一生懸命考えたこと、自分と向き合ったことを、新しい立場で実現するために力を合わせていってください。
学校長としても、児童の皆さんの意見をしっかり参考にして、共に加計小学校をより良くしていきたいと思います。
(学校長)
今年度最後の授業参観
2月4日(木)は2月PTA を行いました。
今年は保護者の皆様に、授業参観をしていただく回数が少なく、今回もたくさんの保護者の皆様に来ていただきました。
感染症対策にもご協力いただき、ありがとうございました。
先日紹介したMBの演奏会も無事に終えることができました。
ご指導いただいた井坂先生もかけつけてくださり、温かい講評をいただきました。
各教室でも算数の授業や図工・音楽の発表会を見ていただきました。
お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
(校長)
バトンタッチへの助走が始まりました・・・!
加計小学校には、長い伝統のマーチングバンドの取組があります。
今の児童の保護者さんの中にも、加計小の卒業生の方であれば、誰しもがこのマーチングバンド(昔はファンファーレバンドとも呼ばれていました)を経験しておられます。
毎年、5・6年生全員で編成されるマーチングバンド。
今年は、予想外の長期にわたる臨時休校を乗り越えて、感染症対策をしながら練習をしてきました。
1月16日には、広島市の大きなホールで、「ひろしま小学校バンドフェスティバル」に出演予定でしたが、再度の感染拡大のため、学校としての参加を辞退することにしました。結果的には、広島市の会場が閉鎖のために使用できず、会そのものが一旦中止となりました。
長く懸命に練習してきた5・6年生、担当職員、ご指導いただいている外部講師の先生には本当に申し訳なく思っています。
大きなステージで、マーチングの衣装を身に付けての発表ができなくなりましたが、今週のPTA参観日の場で、保護者向けの発表を行う予定です。今は、心を込めて、最後の仕上げに取り組んでくれています。
そんな中、先週末の練習の場に4年生が参加しました。
発表会は6年生にとって、最後の演奏の場となります。
そして、その後は次のメンバーである4年生に楽器と伝統を引き継ぐことになるのです。
4年生は、体育館の後方から、神妙な顔つきで5・6年生の演奏練習の様子を見学していました。
何を思ったでしょうか。何を感じたでしょうか。
演奏している6年生たちもいつもとは顔つきが違っていたように私には見えました。
何を思いながら演奏したでしょうか。何を伝えようと思っているでしょうか。
バトンタッチへの助走が始まりました・・・。
本番は2月4日(木)です。
保護者の皆様、お忙しい中ではありますが、この1年間の成長をぜひご覧ください。
(校長)
ひまたんの大豆で豆まき!(ひまわり学級・たんぽぽ学級)
2月2日は節分です。そして明日は立春。
いよいよ春の始まりですね。
今日の給食にもイワシのかば焼き、節分豆が出ました。
さて、今日はひまわり学級・たんぽぽ学級の授業を見に行きました。
学習のテーマは「ひまたんの大豆で豆まきをして自分の中のオニをたいじしよう」です。
春からひまたんでは、苗から大豆を育ててきました。
その間、育てるだけでなく、大豆についていろいろ調べたり、クイズを作ったり。
やがてその大豆は無事に収穫され、乾燥して食べられる大豆として保管してありました。
そして今日は豆まきの豆となりました。
豆をまく前に、おはしで豆をつまんで、ラップに包む作業。
教室で蒔いた後にちゃんと回収するためです。(大事な大豆ですからね)
二人とも上手におはしを使っていました!
それぞれ自分の中で退治したいオニを考え、いざ豆まき!
誰の心の中にも、やっつけたい鬼(弱さ)がありますね。
時々自分のことを振り返り、心の中の鬼とちゃんと向き合っていきたいなと思いました。
私も今日は帰ったら、家で豆まきをしようと思います!
(校長)
所在地:
〒731-3501
広島県山県郡安芸太田町
加計3525番地2
TEL:0826-22-0049
FAX:0826-22-0181
e-mail:kakesho@gakko.akiota.jp
加計小スクールキャラクター
「かけまるくん」
校訓
堅忍持久 至誠実行
学校教育目標
気づいて 考えて やってみる!
~自分を大切に 人を大切に 力を合わせて~
※掲載されている内容を無断で転載・転用することを禁止します。