2022年1月の記事一覧
今週は全国学校給食週間です!
1月24日~30日は全国学校給食週間です。
日本での給食の始まりは明治22年だそうです。
途中戦争などで中断した時期はありましたが、長い間、子どもたちの食生活の大事な1場面を担ってきた給食です。
今週は給食週間にちなみ、毎日の献立を写真で紹介することにします!
今日もおいしくいただきました!
★1月24日(月)★
【ごはん・寄せ鍋風汁・カリカリジャコサラダ・牛乳】
(校長)
役員選挙運動についての説明会が行われました(児童会)
1月21日昼休憩
多目的室では、来年度の児童会役員に立候補した11名の4・5年生が神妙な顔で集まっていました。
はじまったのは「選挙運動説明会」
ポスターなどいわゆる「七つ道具?」(実際には7つはありませんが)を配られ、来週からはじまる選挙運動について選挙管理委員会から説明を受けました。
ポスターの作成、立候補演説の原稿、選挙運動の方法を考えるなどこれから準備する中で、児童会役員になって自分が何をしたいのかをはっきりとさせていくのではないかと期待しています。
25日には校内にポスターが掲示されることになっています。
そこから選挙戦がスタートするわけですね。
加計小を子どもたちの力で盛り上げていく取組になりそうです。
(校長)
1年間の力試し(全校)
今週は全学年で、学力調査に挑んでいます。
1・2年生は国語と算数。
3年生以上は国語、算数、理科、社会。
1年間学んできたことをうまく使えるようになったかどうかを確かめるテストです。
みんな真剣な顔で鉛筆を動かしています。
教室に入るのがはばかられるくらいです。
ですから、今日は廊下から窓越しにシャッターを切りました。
大切なことは、「できたこと」と「できなかったこと」を知ることです。
そして、今回はできなかった問題をもう一度学び直していくことです。
担任の先生方とこれから学年末までの2か月の頑張り時ですね。
最後まであきらめずに「やり抜く」力が試されるときです。
(校長)
書初め展(全校)
学校の交流ホールに新春の書初め作品が並びました。
書道の特別非常勤講師 清川先生にずっとご指導いただいています。
伸びやかな筆の運びで思いっきり書くことができたようです。
1・2年生の教室前には、それぞれの硬筆の作品も掲示されています。
字は人を表す―と私は思います。
タブレットなど便利な道具もありますが、筆や鉛筆で書くという文化も大切にしていきたいなと思います。
(校長)
給食調理場の動画を作ったよ!(2年生)
昨日、校長室に2年生の子が2名やってきました。
「校長先生、2年生のみんなで『給食調理場の動画』を作ったのでぜひ見てください。そして、感想をこの紙に書いてぼくたちに渡してください。」とのこと。
早速、動画を見てみました♪
全員出演&自作の寸劇の動画です。
2学期に生活科で学習した給食調理場の仕事についてわかったことや気づいたこと、ぜひみんなに知ってほしいことを動画にしてくれたようです。
調理場の施設や道具、調理員さんの仕事の様子の説明や
給食がどうやって学校まで運ばれてくるのかをインタビューした場面
そして、安心安全な給食を届けるために、気を付けて仕事をされている調理員さんや栄養士さんのことを考え、自分たちも給食配膳前の手洗いや給食着をきちんと身に付けることをレクチャーする場面もありました。
13分ほどの大作です。
すべての学級で視聴してもらい、その感想をもらうことにしているそうです。
そして、給食調理場の皆さんにもぜひ見ていただこうと考えているようです。
寸劇を作り、何回も練習を重ねた努力が伺えます。
保護者の皆様にも折を見て、ご覧いただけるようにしたいと思っています。
2年生さん、Good job!!
(校長)
所在地:
〒731-3501
広島県山県郡安芸太田町
加計3525番地2
TEL:0826-22-0049
FAX:0826-22-0181
e-mail:kakesho@gakko.akiota.jp
加計小スクールキャラクター
「かけまるくん」
校訓
堅忍持久 至誠実行
学校教育目標
気づいて 考えて やってみる!
~自分を大切に 人を大切に 力を合わせて~
※掲載されている内容を無断で転載・転用することを禁止します。