2023年4月の記事一覧
保小連携教育推進協議会―スタートカリキュラム―
20日(木)は朝から町内の小学校の先生方や県教委の指導主事が来校して1年生の様子を見ていただきました。
入学して間もないこの時期は、朝の時間から1時間目を園所の時の生活を継承しつつ、学校の生活リズムに促していく時期です。1時間の中を10~15分で教科や活動を組み替えていくこともしています。こういったことをスタートカリキュラムといい、子どもたちが緩やかに学校生活に慣れていくことを目的としています。
安芸太田町では、4~5年前から町内の園所・小学校の連携が始まり、職員の関係づくり、子どもたちの行き来、小学校入学前後のそれぞれのカリキュラムの作成などを進めています。
今日はその一環で、加計小学校で職員の研修会が行われました。
のびのびコーナーでは朝の絵本の読み聞かせ。楽しそうに聴いていますね。
その後、校庭でチームで遊ぶことを決めて、思い思いに体を動かしました。
遊んだ後は、校庭に何があるかを探検。
教室に戻って、どんなものがあったかをお互いに伝え合っています。
みんなで発表した後、次の時間にそれぞれが見つけたものを絵にかく学習につながっています。
先生方はここで別室での協議会へ。
1年間、乳幼児期と小学校の架け橋期を充実させるための連携が始まりました!
加計中学校からお花をいただきました
この春小学校を卒業した中1の生徒さんが、学校で育てた切り花を小学校に届けてくれました。
ジャーマンアイリスだそうです。
早速、来客用玄関に飾らせてもらいました。
季節が春から初夏に移りそうですね。
ありがとうございました!
安芸太田町立図書館の移動図書館「やまびこ号」がやってきた!
毎月1回、町立図書館の方が学校に移動図書館で回ってきてくださいます。
子どもたちも楽しみにしている時間です。
学校にはない本や新しい本などを手に取って借りていきます。
どんどんいろいろな本に出あってほしいですね。
1年生朝の時間
1年生が入学してちょうど1週間が過ぎました。
みんな元気に学校生活を送っています。
とはいえ、まだまだ初めてのことばかりでしょう。
少しずつ学校の生活リズムに慣れていってほしいなと思います。
そんな1年生は現在「スタートカリキュラム」の最中です。
これは、園所での生活から緩やかに、かつこれまでできていたことは継続して学校生活になれるための時間割の工夫です。
朝、登校したら自分の荷物を片付けて、のびのびコーナーでゆったり遊びながら過ごします。
朝の会の時間になったら、教室に戻り、歌やゲームを楽しみ、健康観察。
その後、担任の先生が絵本を読み聞かせています。
今日はのびのびコーナーで読み聞かせだったようです。
みんな楽しそうに集中してお話に聞き入っていました。
その後、校庭に出て遊具を使った遊びタイム。
みんな元気に外へ駆け出していきました!
身体測定・外国語科(6年生)・マーチングバンドスタート!(5・6年生)
今日は身体測定をしました。
自分の成長を確かめたり、視力などを検査して学習や生活に必要な対応をするためのものです。
これから6月までの間に、いろいろな健康診断も行います。
一人一人が自分の体に関心をもって健康な生活を送る意識を持ってほしいと思います。
ご家庭でもよろしくお願いします。
これは6年生の外国語科の授業の様子です。
中学校までに英語が好きになるといいですね。しっかり勉強してください。
そして、今年度最初のマーチングの練習です。
久しぶりでしたが、音階練習など進めることができました。
新5年生も加わり新しい加計小マーチングバンドの誕生です。
しっかり練習して、聴いた人にハッピーを届けることができるように頑張りましょう!
6年生が5年生に教えている姿が頼もしかったです。