2024年12月の記事一覧
冬休みが始まります!!
先週の金曜日、生徒指導朝会が行われ、冬休みのくらしについて担当の先生から話を聞きました。
いつも学校で取り組んでいることが、家庭や地域に戻っても使えることが大事です。
そして、本日12月23日は2学期の終業式。
校歌を歌い
みんなで2学期の振り返りをしました。
よくがんばった2学期でしたね。
その後、30分間の大掃除を行いました。
隅々まで、丁寧に、どの掃除場所もきれいになるように取り組んでいました。
おかげで気持ちよく、新年を迎えられそうです。
地域の皆様、保護者の皆様にはたくさんの応援をしていただきました。
ありがとうございました。
来るべき2025年も加計地区みんなで「ハッピー」になれるよう子どもたちとがんばります!
図書委員会「パネルシアター」
12月17日大休憩・昼休憩に図書委員会さんが「パネルシアター」を開催してくれました。
かなりの時間をかけて準備・練習してきたようです。
また、町立図書館の司書の方にもアドバイスなどをしてもらったとのことでした。
タイトルは「これ!だれの?」
町におちていた落とし物の持ち主を探すお話のようです。
だんだん盛り上がってきましたね。
観客も参加しての楽しい時間です。
冬休みにもたくさん本と出会ってくれるといいですね。
図書委員会の皆さんありがとうございました。
美化委員会「すみっこそうじ」
今週募集して、12月13日の大休憩と昼休憩に開催された「すみっこそうじ」
美化委員会の企画です。
普段見落としている「すみっこ」を見つけてぞうきん片手にきれいにしようというものです。
ネーミングがかわいいですね。
交流ホールに有志が集まり、美化委員会からの説明を聞きました。
それぞれ分かれて開始!
こんなところ・・・
あんなところ・・・
「すみっこみっけ!」と駆け寄る人も
加計小の校舎は9年前にできたばかりの木造校舎です。きれいに使って次の人たちにつなげなければなりません。
わずか10分ほどでしたが、空気まできれいになった気がしますね。
すみっこみつけが上手になった皆さん、おうちでもぜひ実践してください!
美化委員会さん、企画ありがとうございました。
期末PTA・参観日
12月6日(金)2学期末のPTA・参観日がありました。
今回も、たくさんの保護者・地域の方に来ていただき子どもたちの姿を見ていただきました。
また、PTA環境委員会のお世話による「基準服等譲渡会」も行われました。
ご協力いただきありがとうございます。
授業参観のあとは、全体会・学級懇談会へと続きました。
今年度はPTA目標として「子どもとたくさん話そう」があり、懇談会でも保護者どうしいろいろとわが子のことを語ったり、PTAのことを話したりできるように学級委員会さんの方で動いてくださいました。
学校は子どもたちが育つ場でもありますが、ささやかな時間であってもこうして保護者も親として育っていく場であってほしいなと思っています。
皆さんの前向きな対話の姿に感謝した1日でした。
令和6年度学園緑化推進事業(学校花壇をつくろう)
今年度、学園緑化推進事業を受け、校舎前緑地帯に大型花壇を作ることにしました。
4年生が中心になって、その作業をしてくれました。
写真のエリアは以前、雨だれ除けの石が敷き詰められたところです。
安全のため、4年前にその石を取り除き、クローバーなどを植えていました。
夏の暑さでクローバは枯れてしまい、さてどうしたものかと思っていましたが、今回の事業を使って、大きな花壇に変身させることにしました。
花壇の土留を並べその中に土を入れました。
宿根草とビオラの苗を植えつけます。
子どもたちのおかげで立派な花壇ができました。
春まで楽しみですね。
「加計小のみんなや、地域の人、先生たちなどに幸せになってもらえるような花壇を作ろうと思って植えました。ぜひみんなで見に来てください」
と4年生のコメントです。
お近くの方、保護者の皆様、学校にお寄りの際はぜひご覧ください!
自分を大切に、周りの人を大切にー人権週間ー
町人権擁護委員の皆さんによる人権教室・人権の花贈呈式を行いました。
ヨシタケシンスケさんの絵本「みえるとかみえないとか」
の読み聞かせの後、意見交流をしました。
「一人ひとり見え方や感じ方はちがうけれど、みんなちがってみんないい。」
「違いを知ることで相手を知ることができる。」
「自分も周りの友達もみんな大切な存在。」
などたくさんの意見が出ました。
今年も人権の花として「ヒヤシンス」をいただきました。
ヒヤシンスを大切に育てながら、やさしい気持ち、思いやりの気持ち
を育てていきたいと思います。
図書コーナー変身(谷川俊太郎さんコーナー)
12月に入りました。
今朝の全校朝会では「ことばの力」というテーマで話をしました。
先月亡くなられた谷川俊太郎さんのことを子どもたちに紹介しました。
わかりやすくやさしい言葉で、けれども読む人がハッとする詩をつくられる方ですね。
国語の教科書にもいくつか作品が載っています。
「谷川俊太郎さんのことを知っていますか」
と子どもたちに尋ねるとすぐに
「スイミー!!!」と答えが返ってきました。
(ちゃんと作者を認識しているのがうれしいですね)
また、図書委員会でも学校内に「谷川俊太郎さんのコーナー」をつくってくれました。
図書室にある本を探して集めてくれたようです。かなりありますね。
谷川さんは亡くなられても、言葉は残ります。
それを受け止めることで私たちの心も豊かになれますね。
そんな思いも込めて、全校朝会の最後に、1冊の本の読み聞かせもしました。
「ことばの力」―子どもたちはどんなことを感じてくれたでしょうか。
*************
図書委員会ではほかにも図書室・冬のおすすめの本コーナーも更新してくれました。
所在地:
〒731-3501
広島県山県郡安芸太田町
加計3525番地2
TEL:0826-22-0049
FAX:0826-22-0181
e-mail:kakesho@gakko.akiota.jp
加計小スクールキャラクター
「かけまるくん」
校訓
堅忍持久 至誠実行
学校教育目標
気づいて 考えて やってみる!
~自分を大切に 人を大切に 力を合わせて~
※掲載されている内容を無断で転載・転用することを禁止します。