トピック

2022年11月の記事一覧

五サー市MB演奏!【高学年】

加計地区(加計商店街)の秋のイベント「五サー市」が3年ぶりに開催されました。

これまでも、加計小マーチングバンドの地域の皆さんへの演奏披露の場として提供していただいていましたが、今年度開催が決まり、マーチングバンドの出演依頼をいただきました。

10月の交通安全イベントに続き2回目の地域での演奏です。

前回よりもたくさんの観客の皆さんの前で演奏し、緊張したようですが楽しく演奏できました。

心配していた雨も降らず、外での演奏ができました。

演奏した曲は

「希望のファンファーレ」

「海兵隊」

「錨を上げて」

の3曲の他

10月から練習を始めた「ふるさと」の4曲。

「ふるさと」は観客の皆さんにも口ずさんでいただこうと事前に歌詞を配布しました。

あっという間の時間でしたが、皆さんの温かい拍手をたくさんいただき、加計小マーチングバンドがなぜここまでずっと演奏を続けてきたかの意味が少し子どもたちに伝わったのではないかなと期待するところです。

「五サー市」は本日11月13日の夕方まで「太田川交流館かけはし」前の広場で開催されています。

美味しい食べ物や産直の品などお店もたくさん用意されていますのでぜひお越しください!

中学校体験入学【6年生】

11月10日 加計中学校の体験入学があり、6年生が出かけて行きました。

今回は主に2年生が中心になり、入学体験を企画してくれたそうです。

①中学2年生による学校紹介&クイズ大会

中学校生活の紹介に合わせて、3択のクイズに挑戦しました。

②校舎内を案内してもらい、中学校生活のイメージを膨らませました。

最後は部活体験。

これが一番印象に残ったそうです。

 

 

「入学するのが楽しみになりました!」と全員がそう思って帰ってきました。

よかったですね。

中学校に向けて、今をがんばりましょう!

小松菜を育てよう(保小連携 1年生)

1年生が、認定こども園あさひ、修道保育所の年長さんと一緒に、

小松菜の種まきをしました。

今年も、三原農園の三原さんにご指導いただきました。

毎年お世話になっています。子どもたちには、おいしい小松菜を

たくさんいただいて、本当にありがとうございます。

今後も、園所の子どもたちと、1年生児童との合同活動を通して、つながりを育み、

豊かな関係性を築いていきます。

また、来年入学してくる年長さんが、小学校に入学することを楽しみ

にしてくれることを期待しています。

 

ソプラノ歌手とピアニストコンサート♪【全校】

11月8日 今日は広島市内で活動されているソプラノ歌手の秋元さんとピアニストの大下さんが加計小に来られコンサートを開いてくださいました。

1年に1度はこんな風に芸術に触れる体験ができればと思います。

体育館に響く歌声とピアノの音色。

子どもたちもいつもとは違う体育館の空気に飲み込まれたようです。

もののけ姫の曲、エーデルワイスなど小学生にもなじみの曲やオペラの曲などたくさんの歌声を聞かせてもらいました。また、途中には高音の発声練習も体験。

楽しそうですね。

途中先生方もステージに参加。子どもたちの歓声があがりました!

楽しい時間はあっという間でしたが、みんなで心に残る時間を共有できてとてもよかったと思います。

6年生の代表お礼の言葉。

「声や音色が体育館に響いていつもとは違う体験ができました。ありがとうございました。」

**************

放課後、校舎のどこからか、誰かの高い響く声が!

発声練習でコツをつかんだ人がいたようですね。

楽しい豊かな時間をありがとうございました。

町立図書館探検!【2年生】

2年生の生活科で図書館の見学に行きました。

町立図書館は学校から歩いて20分ほどのところにあります。

学校にも図書室はあり、2年生の子どもたちは毎日よく本を読んでいます。

図書室よりももっと大きくて専門の司書さんがおられる町立図書館に行って、中の様子を見学させてもらったり、いろいろと質問させてもらったようです。

「どんなお仕事があるのですか」

「何冊ぐらいあるのですか」

「1日に何人ぐらい利用していますか」

「楽しいことはどんなことですか」

などなど・・・。

貸し出しのバーコード読み取り機も操作させてもらいました!ピッ!!

町立図書館のたくさんの本や司書の仕事に触れ、図書館が身近になったことでしょう。

町立図書館が近くにない場合も、毎月学校に「巡回図書館やまびこ号」がやってきて貸し出しをしてくれます。

読んでみたい本を手にとって、本の世界を楽しんでくれるといいですね。

 

 

「学校へ行こう週間」~道徳参観日~

11月2日に、道徳参観日を行いました。

ご多用の中、たくさんの方にご参加いただきました。

ありがとうございます。

今回は、掃除の様子も参観していただきました。

静かに、黙々と一生懸命掃除をする姿を見ていただけたのでは

ないかと思います。

全学年、道徳科の授業を参観していただきました。

1年生「くりのみ」(やさしい気持ちで)

4年生「ちょっと待ってよ」(公正・公平に接することの大切さ)

6年生「働くって、どういうこと?」(勤労の意義・公共のために)

多くの学年が、知識構成型ジグソー法を用いて授業を行いました。

どの学年も、自分の意見をしっかりと伝えたり、友だちと話し合ったりしながら考えを深めました。

 

参観後の学級懇談会では、授業を見られての感想を交流していただきました。

「公正・公平な態度で接するのは大人でも難しいですが、子ども達は一生懸命考えていました。」

「道徳科で身に付けた心情を、生活の中で生かせるように家でも声をかけていきたいです。」

貴重なご意見をありがとうございました。

学校・家庭・地域で協力しながら、子ども達の道徳性を育んでいきましょう。

 

本日の参観授業には、加計高校の先生方も見に来て下さいました。

今後も、加計高校と連携を図りながら、安芸太田教育を進めて参ります。

 

 

 

図書委員による本の読み聞かせ

朝の読書タイムの時間に、5・6年生の図書委員のみんなが、

各学年の教室で、本の読み聞かせをしてくれました。

ラインナップはこちら!

 

1年生

「お天気クイズ~世界の気象とふしぎ~」 気象予報士 勝丸恭子 作

2年生

「あつかったら ぬげばいい」 ヨシタケシンスケ 作

3年生
「どしゃぶりのひに」 きむらゆういち 作

4年生

「りんごかもしれない」 ヨシタケシンスケ 作

5年生

「もっと 生きかた ルールブック」 斎藤 孝 作

6年生

「お天気クイズ~天気のことば・ことわざ」 気象予報士 勝丸恭子 作

 

みんなが興味のありそうな本を選んだそうです。

さすが、図書委員さんですね。

読書の秋です。

お気に入りの本を見つけてみませんか。