トピックス

トピックス

やさいをそだてよう【2年生】

2年生が、生活科の学習で、野菜の苗を植えました。

指導していただいたのは、地域の野菜作り名人、山根さんと河野さんです。

毎年、子どもたちに、優しく、分かりやすく教えて下さっています。

ありがとうございます。

「きゅうり」「おくら」

「なす」「ミニトマト」

教わったことを忘れず、毎日お世話をがんばります。

どんどん大きくなって、おいしい野菜ができますように。

 

修学旅行【6年生】

19日20日の修学旅行。

お天気にも恵まれ、予定通り行うことができました。

たくさんの思い出とともに帰ってきた6年生。

この2日での学び、つながりをこれからに生かしてくださいね。

行ってきます!【6年生】

明日から6年生は町内の3小学校合同修学旅行に行ってきます!

今日の一斉下校のときに、全校の前に出て出発のあいさつをしました。

2日間、楽しい思い出を作って帰ってきてほしいですね。

留守の間、5年生ががんばってくれることでしょう。

「後を頼んだよ、5年生!校長先生も一緒に修学旅行に行くからね♪」

と私が付け加えると

「ええええっ!!!」

とブーイング???ともつかぬ声があちこちから。

羨ましそうな顔をしながら、「校長先生もいってらっしゃい」と手を振ってくれました。

 

旅行中の様子は、保護者限定ページで折々にお知らせする予定です。

保護者の皆様、ぜひご覧ください。

(校長)

「なないろ」のみなさんによる 読み聞かせ

「なないろ」のみなさんによる読み聞かせがスタートしました。

毎月1回の読み聞かせを、みんな楽しみにしています。

「どのくらいすきか おしえてあげる」

 

「おにぎり」

 

「食べられる植物」

 

「あまのじゃくなかえる」

 

いつも素敵な本を選んで下さり、ありがとうございます。

1年間どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

児童会執行部「第1回加計小会議(仮)」

新年度の始まりともに、児童会の活動も始まっています。

昨年度、「児童会活動のきまり」を見直し、選挙の方法や活動内容を変更しました。

その中で「月に1回、校長先生との会議を行う」という内容が新設されました。

13日(金)はその第1回を開催。(時間は約20分間)

児童会役員と各委員会の委員長、そして、児童会担当の先生と校長です。

私としては、とても大切にしたい会議です。

事前に「各委員会での活動計画や執行部としての気づきなどを短時間で報告・協議できるよう準備すること」をお願いしていました。

会場は、先生たちも使用する「会議室」です。少し緊張した面持ちで予定時刻3分前には集合が完了(いいですね)

最初に、この会議の趣旨を私から説明しました。

「加計小を大きな船に例えると、船長は校長です。でも一人ではこの船は動かせません。それぞれの持ち場で目的地に進むためオールを漕いで行くのですが、それもバラバラだとうまく進めない。だからこそ、それぞれの持ち場にリーダーが必要です。それが皆さん。私にとっては大変必要な人たちなのです。」

そして、この会のメンバーに期待していることを伝えました。

①加計小の一人一人が幸せであること

②少しでも「よくなった!」と思えること

これまでの先例にとらわれず、①②のものさしをもって、各委員会や役員の仕事を考えてみてほしいのです―と。

私の話を真剣に聞いてくれていました。

次に、児童会長の進行で、それぞれの取組方針を説明。

児童会本部は全体的な視野で、各委員会は任された分野で新しい取組にチャレンジしようとしていることがわかりました。

意見交換のあと、本日の会は終了です。

最後に宿題を1つ。

「加計小会議(仮)」はこの会議の仮の名称なので、次回までにメンバーで相談して、名前を決めてくることです。

さて、どんな思いをこめた名前がつくでしょうね。

次回は6月10日ごろを予定しています。(校長)

修学旅行に向けてオンライン会議【6年生】

来週はいよいよ修学旅行です。

子どもたちも大変楽しみにしている行事。色々と心配はありますが、みんなで元気に行って帰ってきたいと思います。

さて、今日は修学旅行を直前に控え、町内3つの小学校6年生がオンラインで会議を行いました。

*****************

修学旅行2日目の門司港レトロ地区散策は各グループでの自由散策となります。
今日は、旅行中の班の初顔合わせも兼ねて、レトロ地区をどう回るかをグループで考えました。
オンラインでしたが、それぞれの班で意見を交流して概ねの予定ができたようです。
地図を手がかりに考えるので、時間と距離も話題に上がっていました。
さすが6年生ですね。
来週に迫った修学旅行。
みんな元気に出発したいと思います。

*****************

今週末はそれぞれのご家庭で荷物の準備が行われることでしょう。

帰りにはたくさんの思い出を詰め込んで帰れますように!

体調を整えて出発です!

 

外国語活動の時間【3年生】

3年生は、春から外国語活動が始まっています。

これまでも月に2回、ALTの先生と国際交流の時間を経験してきました。

楽しそうな声が聞こえてきます。

今日は、「How are you?」から始まる自己紹介の練習をたくさんしていました。

ジャスチャーも交えて、楽しそうでしたよ。

新しい書写の先生に教わっています!【3年生以上】

今年度から新しい書写の先生が来てくださることになりました。

毎月1回ずつですが、3年生以上の毛筆の時間に指導していただきます。

地元加計の先生で、これまでもかかわりのある子どもたちもいます。

筆を走らせる楽しみを少しずつ味わってほしいと思います。

佐々木先生、どうぞよろしくお願いします。

小さくてかわいいお客さん?!

昨年の春、訳あって校舎前の縁石にあった石を撤去しました。

そのあとに、校庭の隅に生えていたクローバーを移植しました。

今年の春、そこがこんな姿に!

見事なクローバー畑?になりました。

先日から花が咲き始め、今は満開です。

校長室にいてもよい香りが漂ってきます。

良いお天気と香りに誘われて、出てみると・・・

かわいい、きれいなお客さん発見!

アオスジアゲハです♪

他の種類の蝶も来ていました。

おいしい花の蜜、吸い放題ですよぉ!

子どもたちとの出会いもあるといいですね。

 

始業式から1か月!

あっという間の1か月でしたが、参観日や遠足など予定していた行事を無事に行い、GWに入りました。

子どもたちも新学期の疲れを癒して元気にこれからの学校生活に向かってほしいと思います。

1年生はいくつといくつの勉強中!

ブロックで確かめながら先生とゲーム感覚で楽しく学んでいました。

5年生は地図帳を開き、世界の国はどこにあるクイズをしていました。

聞いたことはあっても世界地図のどこにあるのかは意外と知らないものですね。

音楽室からは「茶つみ」の曲が流れています。リズムに合わせてカスタネットをたたいているようです。

初夏を感じますね。