2024年5月の記事一覧
先生インタビュー最終ポイント(1年生)
1年生が入学して2か月。
いろいろな学びが進んでいます。
何より皆元気に登校してくれているのがうれしいです。
生活科では学校の先生のことを学習しています。先生方にそれぞれがインタビューして自己紹介や好きな〇〇、どんなお仕事をしているのかを尋ねてきました。
合格に向けて最終ポイントが「校長先生」だそうで、今日はそのチャレンジの日でした。
「トントン」とノックをして挨拶をしてはいってきます。
皆、学習したことを使って上手にインタビューしてくれました。
私からの質問にも笑顔で答えてくれましたよ。
みんな合格です!!
ゲストティーチャー2組(1年生・6年生)
先日のカルビーの方もですが、5月はゲストティーチャーがたくさん来校されます。
ありがたいことですね。
29日は2組!!
①6年生:「租税教室」安芸太田町役場税務課の職員の方
社会科で税の仕組みを学習中の6年生ですが、実際にその業務にかかわっておられる方から詳しいお話を聞きました。
消費税などは年齢に関係なく支払います。
もちろん子どもたちもです。コンビニで100円のアイスを買ったときに払う税がどのように流れていくのかを図で示してくださいました。
国に集まった税金は国会でその使い道を決め、やがてそれが私たちの生活に戻ってきているということを学びました。
「もし税金がなくなったら?」というDVDを見た後、身の回りの「税金が使われているもの・場所」をカードで分類してみました。6年生のなやみどころは「銀行」でしたが・・・
見事全問正解!!
授業の最後には、1億円札の塊?を実際に持たせてもらいました。(もちろん、見本ですが)
1万円札は1枚約1gです。さて、1億円の塊の重さは???(算数の問題になりました)
なぜ税制度があるのか、それがどんな意味があるのか・・・学習とともにしっかり理解できてほしいと思います。
②1年生「豆むきをお手伝い!」調理場栄養教諭さん
例年この時期は、給食に出す豆ごはん用の豆むきのお手伝い依頼があります。
今年も給食調理場から、栄養教諭さんが200人分の豆をもって加計小1年生教室に来られました。
一生懸命むいています!!
おかげで今日の給食に「おいしそうな豆ごはん」登場です。
1年生、お手伝いお疲れさまでした。
「朝ハロしよ!」教室 食育支援プログラム(5・6年)
5・6年生は、カルビーの講師の方に来ていただき、食育支援プログラムを実施しました。
保護者の方にも参加していただきました。
日常の生活サイクルを見し、毎日の生活をよりよく過ごすためにどうしたらよいか考えたり、
五大栄養素について学び、バランスのよい朝食の大切さを知りました。
グループで、栄養バランスを意識した朝食メニューを考えたり、
学んだ知識を日常生活に生かすゲームやワークを行なったりしました。
子どもたちは、
「バランスのとれた食事をとるように気を付けていきたい。」
「毎日しっかりと朝ごはんを食べるようにしたい。」
と感想を述べました。
令和6年度第1回学校運営協議会
コミュニティスクール(学校運営協議会)の第1回の会議が本日開かれました。
今年度も10名の委員の皆さんに学校運営についてご意見をいただきながら進めていきたいと思います。
第1回目は学校の運営方針を説明し、授業参観をしっかりしていただきました。
4年生はわり算のひっ算についてジグソー法で学んでいました。
子どもたちの会話に耳を傾けて熱心に参観してくださいました。
参観後、学校からの説明や授業参観での気づきをもとに、様々なご意見をいただくことができました。
いつも温かく、期待感をもって加計小学校を見守ってくださっています。
今年度もよろしくお願いいたします。
修学旅行(6年)
予定より早く18時前にホテルに到着しました。バスの中でホテルが見えてきたとき、歓声が上がりました。
わぁ!!!すっごおぉい!どんなホテルだったかは帰って来てからのお楽しみに。
入館式では戸河内小学校の代表児童が1日の振り返りとともに楽しみにしている気持ちを伝えてくれました。
それぞれの部屋に入って整えたら夕食です。
円卓の中華料理です。
どのテーブルも楽しく談笑しながらいただきました。
食事の後は温泉です。
大きなお風呂は気持ちよかったことでしょう。
1日の締めくくりは生活班と学級での振り返りの会をしました。
部屋で過ごす時間もきっと忘れられない思い出になっているでしょう。
1日目、大合格の子どもたちでした!
2日目、修学旅行最後の訪問地キッザニア福岡の体験です。
いよいよ解団式です。
二日間を振り返りました。
スローガンの 安全にルールを守って楽しく が達成できたこと。
出発前に団長が話した4つのカン 時間、関係、考える、感謝を意識して過ごせたことを皆で確かめることができました。
締めくくりに筒賀小の児童代表が二日間を振り返り、仲間やお世話になった全ての方に感謝の気持ちを伝えてくれました。