トピックス
教育長来校
4月。安芸太田町の新教育長が着任されました。
今日は本校に来てくださり学校の様子、子どもたちや先生方の姿を見ていただきました。
1年生は楽しそうに言葉遊びをしています。
3年目に入った通級指導教室。担当教員からの説明を聞いていただきました。
4年生は発表朝会で総合的な学習の時間で学んだことを全校に発表するためのリハーサル中でした。
すべての教室の様子や図書室、加計小百句苑の俳句もじっくり見て回られました。
最後に、先日の読書活動の表彰について、報告させてもらい、図書委員会の子どもたち、担当教員と一緒に記念撮影に応じてもらいました。
大野教育長さん、これからよろしくお願いいたします。
かけまる議会始動
今年度最初の「かけまる議会」を開きました。
新しい児童会の役員と校長との意見交流の場と3年前から毎月1回のペースで開いています。
年度のはじめは、「加計小ここがよくなったらもっといいところ」を出し合いました。
それぞれの視点で学校を見まわし、それをこうして交流することで自分たちの役割(委員会)の中でどう解決に向かわせるのかを考えていってほしいと思います。
次回5月までにそれぞれの取り組みを1つ考え実行することにしました。
どんなアイディアが出てくるか楽しみです。
学校図書館の充実をさらに!
令和6年度子供の読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰をいただきました。
数年かけて、先生方や子どもたち、町立図書館の司書の皆さん、読み聞かせボランティアなないろさんなど多くの方の力を借りて、少しずつ進めてきました。
テーマは「学校まるごと図書館」
図書室から校内へ図書のコーナーを広げ、ふとした時に子どもたちが本を手にとってほしいなと思っています。
今年度も図書委員会の子どもたちが企画した読書啓発活動をしてくれることでしょう。
本の世界を楽しんでほしいです。
*****************
また、今年も町の健康福祉の事業で、町民の皆さんの健康づくりの取り組み状況に応じて学校へ図書カードをいただけることになりました。子どもたちの希望を取り入れながら早速購入していきます。
町民の皆さん、本当にありがとうございます!
参観日・PTA総会
4月26日今年度最初の参観日です。
平日にも関わらず、たくさんの保護者の皆さんに来ていただきました。
2年生は音楽です。元気よく楽しい歌声が響きました。
4年生は国語。自分の名前で自己紹介作文を考えていました。
1年生は、うれしくてドキドキして、楽しそうに勉強していました。
どの学級もはりきって学習している姿を見ていただくことができたようです。
学校探検【1年生・2年生】
1年生が入学して2週間がたちます。
「校長先生はいつもどこにいるの?」
ある1年生から質問されました。
「さて、どこでしょう。今度探検して探しにおいで」と答えておりました。
今日は2年生が1年生をエスコートして、校舎内の探検をしていました。
事前に各教室の取材をし、1年生にわかりやすく、クイズなどを盛り込みながら学校探検ができるように工夫したそうです。
校長室にも2年生に連れられて1年生がやってきました。
紙をもっているのは2年生です。
クイズをクリアすると合格シールがもらえるシステムでした。
「校長室に金庫があるでしょうか。」というクイズです。
正解のあと、大きな金庫にびっくりする1年生でした。
看板がとても良くかけていたので記念にもらいました。
気軽に来てくれるといいなと思います。
新学期!
新学期の1週間が終わりました。
新しい学級での学習がスタートしています。
2年生は春見つけ
5年生の理科。物の燃え方について実験結果から考察中
外国語科の授業も始まりました。ALTさんと!
マーチングの練習も開始。
さてこれは何をしているのかな?
どうやら学級ごとの貯金箱のようですよ・・・?
令和6年度入学式
4月9日入学式を行いました。
今年度の新入生は17名です。
一人一人呼名され、元気に返事をすることができました!
在校生代表のお迎えの言葉。
これから楽しく学校生活を送りましょうと歓迎の気持ちを伝えてくれました。
学校長式辞はこちら→令和6年度入学式式辞 (1).pdf
今年度全員がそろっての生活が始まりました。
心も体も元気に1年間過ごせるようにみんなで頑張っていきましょう。
1年生の登下校が始まります。
地域の皆様、よろしくお願いします。
令和6年度就任式・始業式・学級開き
校庭の桜も満開のまま、始業式を迎えました。
久しぶりに登校してきた子どもたち。
1つ学年が上がり、通学班の班長副班長も変わりました。
元気にあいさつして登校してきてくれました。よかったです!
朝一番に、就任式を行いました。
続いて、始業式です。
始業式の話はこちら→令和6年度1学期始業式式辞(HP用).pdf
式終了後、ドキドキの担任・担当発表です。
最後は、子どもたちが大きな拍手をしてくれました!先生方もホッとしたことでしょう。
子どもたち、優しいですね。
通学班会議の後、それぞれの教室に戻り、新しい担任の先生との初授業「学級開き」。
新しい教科書ももらいました。
1年間、大切に使いましょう。そして、しっかり勉強してください!
令和5年度修了式・離任式
3月25日
いよいよ今年度最後の日となりました。
学級では担任の先生と過ごす最後の時間。
転校していくお友達もいて、このメンバーですごせる大切な時間でもありました。
そして修了式。
卒業生と同様に今年1年間をがんばった証の修了証を受け取りました。
どの学年も立派な返事と姿勢で式を終えました。
式辞はこちら⇒令和5年度修了式式辞.pdf
午後からは、今年度末で離任される先生とのお別れの式を行いました。
たくさんの思い出と感謝にあふれた式となりました。
先生方、ありがとうございました!新しい学校でもご活躍を!
3月19日16人が巣立っていきました
卒業証書授与式。
家族の皆さん、地域の方、在校生と先生方。たくさんの人の見守る中、
6年間がんばった証の「卒業証書」を一人一人が受け取りました。
卒業おめでとうございます!!
在校生の送辞を受け、卒業生代表の答辞です。
伝統のマーチングバンドへの想いが綴られていました。
多くの方に支えられて今日を迎えたことへの感謝の言葉で締めくくられました。
教室での最後のひと時。
締めくくるのは、男子お手製のくす玉でした。
6年生らしい・・・ですね。
見送りは校舎の中での花道を家族と一緒に歩きました。
通り抜けても・・・名残惜しいですね。
在校生が手を振って「さよならぁ」
中学校への道をまっすぐに進んでくださいね。
明日は卒業証書授与式です
明日3月19日はいよいよ卒業証書授与式となりました。
6年生はどんな気持ちですごしているでしょうね。
先週から、式の練習が始まったり、校内の掲示物などが卒業バージョンに変わっていきました。
今日は、午後から学校中の掃除や会場、教室の飾りつけなど、全校で準備をしました。
教室のお祝いの飾りつけはまだ秘密です!
****************
一方、6年生は最後の学活です。
私からは最後のかけまるマスターの認定証渡し
先生方から一人ずつに贈られた「あなたの一文字」
担任の先生から「これはだれ宛でしょう?」と披露されては、歓声があがりました。
加計小の先生方からの温かい応援メッセージ、6年生の心に届いたようです。
みんな嬉しそうですね。
いよいよ卒業です。
6年間よくがんばりました。
卒業おめでとう!!
卒業式まであと3日
3月19日(火)は卒業証書授与式です。
今日はそれに向けて全体での予行練習を行いました。
卒業式の意味を考え、ありがとうとおめでとうを態度で表し、心のこもった式になるようにみんなで確認しました。
当日もよい式になるように・・・。
6年生はいよいよ卒業間近ということで、校舎内をきれいに掃除してくれたり、お世話になった先生方一人一人に手作りのメッセージを渡してくれたり・・・。
まだまだと思っていたのに、もうすぐいなくなってしまうのだなとしんみりしてしてしまうのは、私だけではないでしょうね。
メッセージ大切にします!ありがとう!!
地域の見守りボランティアさんありがとう!!
毎日、私たちが安全に登下校できるのも、見守りボランティアの皆さんのおかげです。
もちろん、出会ったときその感謝の気持ちはつたえていると思いますが、毎年この時期に全校でお礼の会を開いています。
今年も10名の皆さんが学校に来てくださいました。
ありがたいことです。
最初に、お一人ずつ自己紹介と子どもたちへのメッセージをいただきました。
続いて、6年生からお手紙を渡しました。
ずっと見守ってくださってありがとうございますという気持ちをお手紙にしてくれました。
最後に、秋に4年生が鉢植え↓パンジーの贈呈です。
冬の間も元気に株が育ち、最近の暖かさでたくさん花が咲きました。
中にメッセージも入っています。
皆さんとても喜んでくださいました。
日々の忙しい中、小学生のためにご自身の時間を割いてくださっています。
明るい声掛けで元気をもらっています。
それに応える加計小の子どもたちであってほしいなと思います。
なないろさんの読み聞かせ(今年度最後)【全校】
毎月1回、読み聞かせにきてくださっている「なないろ」の皆さん
今年度最後の読み聞かせをしていただきました。
1年生は「おおきくなるっていうことは」
6年生は大谷さんのグローブにちなんで「メジャーリーガー」のお話
それぞれの学級で、卒業や進級にちなんだお話を選んで読み聞かせてくださいました。
小さい頃は家でも学校でも読み聞かせをしてもらう機会は多いですが、学年があがるとその機会も自然と減っていきます。でも、誰かの声で絵本やお話を聞かせてもらうというのは、いくつになってもいいものです。
その人の声質や声のトーン、間の取り方などでお話の印象が変わってくるからです。
こうして、読み聞かせをたくさんしてもらった子どもたちが、いつの日か大人になって、自分の子どもたちに読み聞かせをしてあげる親になってくれるといいなと思います。
「なないろ」の皆さん、1年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!
2年生で心にのこっていること発表会(国語)
3月6日。
2年生から、教室で発表会をするので見てきてくださいと招待を受けました。
国語の学習のまとめとして「1年間で心に残っていることをスピーチするというものです。
それぞれがこの1年間を振り返り、一番心に残っていることを順序だてて、相手に伝えるということを意識して発表しました。
その内容も色とりどりでした。
音読をがんばったこと、スイミーの劇を練習したこと、マラソン大会、かけ算九九を全部覚えたこと、お楽しみ会の準備、給食のこと、水泳、ヒヤシンスを育てたことなどなど。
どれもその子らしさを感じるテーマと切り口で、1時間で全員の発表を聞きましたが、あっという間の楽しい時間でした。
一人一人の発表の後は、聞き手が感想等を伝え合います。
しっかり聞いて、発言できていました。
発表会までの準備、原稿づくりなど一生懸命取り組んだことが伺えました。
どの子も2年生の経験を生かして、3年生でがんばりたいことも最後に付け加えていました。
3年生になるのが楽しみですね。
6年生を送る会
3月1日(金)全校による6年生を送る会が行われました。
たくさんの保護者の皆様、学校運営協議会委員の皆様にも来ていただきました。
それぞれの学級が6年生への想いを込めて発表しました。
歌や器楽合奏、踊り、一人一人に向けたメッセージ、俳句など・・・。
この1年間取り組んできたことをベースに「ありがとう」の気持ちがいっぱい詰まった発表でした。
6年生からもお礼のパフォーマンスが披露され、会場が温かい気持ちで包まれました。
マーチングの引継ぎ式では、先日の「ひろしま小学生バンフェスティバル」の演奏DVDを視聴しました。
その後、新しいバンドリーダー3人が引継ぎのあいさつをしてくれました。
4年生が一人一人に作ってくれたプレゼント(フォトスタンド)を手に、たくさんの拍手で6年生送りました。
***********
企画運営してくれた5年生
6年生のことを考えながら、いろいろと思案し準備・練習してきた在校生
在校生の「ありがとう」を受け止めて、嬉しそうな顔の6年生たち
それを見守る保護者の皆さん、教職員
ここにいる人がみんな「ハッピー」を感じることができる会となりました。
会の最後に、PTA会長さんがそのことを評価してくださいました。
今年の大きな目標が達成できましたね。
卒業式まであとわずかです。
今、この時を大切に過ごしていきましょう。
学校運営協議会(最終)
今年度最後の学校運営協議会(コミュニティースクール)が行われました。
今年度も委員の皆様には温かく加計小を見守っていただき、様々な視点から気づきやご意見をいただきました。
学校の応援団の一角を担っていただき、今年度への評価とともに来年度への御示唆もいただくことができました。
「子どもたちが創る 大人が支える加計小学校」を目指して頑張っていきたいと思いました。
ありがとうございました。
児童会役員認証式
先日の児童会役員選挙を受けて、来年度の児童会役員が決まりました。
2月19日児童会役員認証式を行いました。
まずは、今年度の役員のみなさんに感謝!
続いて、新役員一人一人に認証書を手渡しました。
締めくくりは新会長からの決意を込めた挨拶です。
学校生活をより良くするために、動いていく来年度のリーダ―さんたちです。
自分たちの学校生活をしっかりと見つめ、よりよい学校生活が送れ。一人一人がハッピーでいられるよう務めてください。期待しています!
薬物乱用防止教室【6年生】
6年生が、町の保健師の方に来ていただき「薬物乱用防止教室」を受けました。
ニュースなどで耳にする様々な薬物
意外と身近なところにあります。
そのそもそもの使い方を間違って「乱用」することで人の体も心も壊れていく恐ろしいものです。
もちろん、麻薬など社会にとって害になるものは法律で規制されています。
自分の体や心を守るためにどうすればよいのかを含め、今日はわかりやすく教えていただきました。
ちゃんと自分で考えて、自分の体と心を守るために大切な時間となりました。
児童会役員選挙
久しぶりの更新となってしまいました。
2月は来年度の準備の時期。
児童会役員もその1つです。
来年度加計小学校の児童の代表として、リーダーシップをとろうと決意した8名の子ども達。
2週間前の立候補受付から準備、教室をまわっての決意表明を経て、本日2校時全校児童を前に立ち合い演説会が行われました。
選挙管理委員が粛々と進めてくれました。
立候補者8名がそれぞれの目標とする学校像、そのための公約を自分の言葉で伝えました。
立会演説会の後、選挙権のある3年生以上が投票していきます。
その後、選挙管理委員会での開票作業の結果新しい役員が決まりました。
校内放送で発表されました。
8人中、役員になれるのは6名です。
どの人が選ばれても、来年の加計小学校がもっといい学校になる予感がしました。
選ばれた人はその責任を果たすべく精進してください。
また、今回は選ばれなかった人、学校のためにやってみよう!と行動を起こしたことに大きな価値があります。
まだまだ活躍の場はたくさんありますので、次のチャレンジを楽しみにしています!
来年度に向けて、いいスタートがきれそうです。
*****************
ちなみに、ポスターに書かれていた各候補者の公約などはこちら
どれもよく考えられていて、自分の言葉で、自分の発想で書かれています。
校長としてもとても勉強になりました。