トピックス
協調学習 国語科「どうぶつの赤ちゃん」【1年】
2月6日 1年生が協調学習に挑戦しました。
国語科「どうぶつの赤ちゃん」です。
今日の課題は、「ライオンとシマウマの赤ちゃんの生まれたばかりの様子について、
似ているところや違うところを見つけよう」です。
「からだの大きさ」「目や耳」「母親に似ているかどうか」などを視点に、
本文に線を引きながら読み取りました。
大切なところには、しっかり赤や青の線を引きました。
「みんなで話し合うのが楽しいです。」
「友達が、自分の考えを一生懸命聞いてくれてうれしかったです。」
加計小では、全学年で協調学習に取り組んでいきます。
児童会役員選挙【全校】
しばらくぶりの更新となりました。
さて、2月に入りました。今年度のまとめの時期=来年度の準備の時期でもあります。
今日は、来年度の児童会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。
ここ2年は感染症対策のため、オンラインでの演説会、教室での投票でしたが、今年度からは、対面での演説会と投票を行いました。
6名の立候補者が自分のめざす加計小児童会と公約を堂々と演説しました。
選挙権は3年生以上ですが、1・2年生も来年のリーダーとなる人たちの演説を聞いています。
その後、交流ホールに設置された投票所で自分の思う人への大切な一票を投じます。
実際の投票と同じような流れで行われました。
なかなか本格的です。
皆、真剣な顔つきで臨んでいました。
よりよい加計小学校を創って行くのは、先生たちだけではありません。
半分は子どもたちの力です。
だからこそ、子どもたちの意見を取りまとめながら、新しいことにも思いっきりチャレンジできるリーダーが必要です。今回立候補してくれた6名はその意味を理解し、自分ができることを一生懸命考えてくれました。
真剣に立候補した子どもたち
真剣に選んだ子どもたち
その空気感に、私たち教職員も身の引き締まる思いがします。
とてもいい選挙期間&投票となりました。
6年生の選挙管理委員さん、とても立派な仕事ぶりでした。
1つ目のバトンタッチ、大成功!!
マーチング練習見学【4年生】
14日のバンドフェスティバルで6年生はマーチングから引退です。
次の4年生がメンバーに加わるのは2月中旬からとなります。
今日は、そのスタート。
5・6年生の各パートごとの楽器紹介や練習の様子を4年生が見学する会がありました。
これから自分がやってみたい楽器選びが始まります。
興味をもって、選んでくれるといいですね。
6年生は楽しそうに、でも手放す寂しさもあるようです。
雪の朝
昨日は大雪のため、加計小学校は休校としました。
今朝は、たくさん降り積もった雪で子どもたちが楽しそうに遊んでいます。
ふと見ると何やら不思議なものが校庭に・・・
1年生が冬の遊びで氷づくりをして、色水の氷をつくったときのもののようです。
真っ白い雪面にカラフルですね。
自然の芸術?作品もよくできています。
今回も大きなつららができました。
下にはいると危険なので注意が必要です。
「さすがに寒いなあ・・」と思いつつ、校内を歩いていると
ヒヤシンスの花芽がしっかり大きくなっていました!
うっすら色もついているようです。
少しずつ命の春はやってきているようですね。
**********************
今週は「全国給食週間」です。今日のメニューはこちら!
わたしたちには懐かしい「クジラ肉のオーロラソース」ともずくスープ、ボイル野菜です。
いつも美味しくいただいています。
今日も、「御馳走様でした!」
クラブ活動【4年生以上】
月に1回、同好の人たちが集まってクラブ活動をします。
毎月1回なので、子どもたちにとってはとてもお楽しみの時間です。
今日は1月のクラブ活動の日。
どんな様子かなと見に行ってみました。
【イラストクラブ】
黙々と個人作業中。手元の用紙にコマ割りの漫画や好きなデザインのイラストを描いていました。
【ゲームクラブ】
かるたとりをしていました。歴史のカルタなので難しそう。
【ものづくりクラブ】
牛乳パックで羽子板を作っていました。これが結構丈夫!
出来上がりはこちらです。銀紙ボールで羽根作りました。
【スポーツクラブ】
夏季のゲートボールを終え、今回はポートボールをしていました。異学年がチームを組んで楽しく試合をしています。
【音楽クラブ】
3月のクラブ発表会でミニ演奏会をするために、みんなで練習をがんばっています!
どのクラブも楽しそうに活動していました。