トピックス
5・6年生龍姫湖(温井ダム)カヤック体験!
7月15日(木)町内4小学校5・6年生が龍姫湖でカヤック体験をしました。
本来は、14日から2泊3日の合同合宿を県内で行う予定でしたが、感染症等の状況から宿泊を伴う合宿をあきらめざるを得ませんでした。何とか代わりの自然体験が日帰りででもできないだろうか―「地域商社あきおおた」に相談したのは6月のことでした。大変なご厚意で、急遽5・6年生に町内でのカヤック体験ができる運びとなりました。
本当にありがとうございました。
この体験は当日だけでなく、前日の事前学習、翌日の事後学習をオンラインで行うという一連の学習となっています。
【4小学校と講師の先生をつないでZOOMで】
そして、体験当日。
【講師の先生からカヤックの漕ぎ方を教えていただきました】
【いざ湖面へ】
こんなに近くにこんなに豊かな体験ができる場所があること―安芸太田の宝を1つ見つけたことでしょう。
そして、翌日、事後学習を行いました。こちらもオンラインで4小学校をつなぎました。
子どもたちが感じ、考えたことをまた他校の友だちと交流しました。
それぞれが体験後に書いた感想・アンケートからも満足度が高かったことがわかりました。
多くの方に応援していただき、短時間でしたがよい体験になったようです。
追記:近くで町内の小学生がカヤック体験をするということを知った温井のホテルの支配人の方から子どもたちにドリンクの差し入れをいただきました。渇いた喉を潤し、元気に学校に戻ることができました。ありがとうございました!
(校長)
東京オリンピック聖火リレーランナー 栗栖克江さん来校
加計地域にお住まいの栗栖克江さんが、東京オリンピック聖火トーチをもって
加計小学校へ来て下さいました。
栗栖さんは、聖火リレーランナーに自ら応募され、選ばれました。
27年前に広島で開かれた「アジア大会」の時にも、聖火リレーランナーとして走ったそうです。
いつから走ることを始められたのか聞いてみると、
「子供が小学生の時、登校に付き合って毎日走るようになりました。それからずっと走ることを続けてきました。」
「みなさんも、自分の好きなことや得意なことを、あきらめずにずっと続けているといいことがありまよ。」
とお話して下さいました。
その後、聖火トーチを持たせてもらいました。
「かっこいいな。」 「けっこう重たいね。」「桜の花びらの形になっていてきれい。」
みんな喜んで持たせてもらいました。
栗栖さん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
これからも、元気に走り続けて下さい。(教頭)
「なないろ」のみなさんによる 読み聞かせ
子供達は、毎月1回の読み聞かせの時間を楽しみにしています。
6年生では、大型絵本「かたあしダチョウのエルフ」。
エルフは仲間を守るために、我が身を捧げるという心にしみるお話でした。
なないろのみなさん、素敵な本を読んで下さり、ありがとうございました。
校内の交流ホールに、「本のしょうかいコーナー」を作りました。
「夏」を感じる本をたくさん紹介しています。
本をしっかり読んで、季節を感じてほしいです。
(教頭)
メキシコ選手団へ応援メッセージ
いよいよ始まる東京オリンピック。
子供達は、広島県がホストタウンとなっているメキシコ選手団のみなさんに
心をこめて、応援メッセージを書きました。
この手紙は、スペイン語(メキシコの公用語はスペイン語)に訳されて
選手のみなさんに渡されることになっています。
参加賞として、広島県よりクリアファイルを、
日本郵便よりクリアファイル・シール・絵葉書をいただきました。
ありがとうございます。
みんなでメキシコチームを応援しましょう!
(教頭)
中国新聞の取材がありました(ホタル文庫)
6月末、中国新聞から取材の依頼がありました。
2年ほど前に加計小学校に寄贈された「ホタル文庫」と加計ホタルの会の皆さんについてです。
加計ホタルの会は、20年以上前からこの地域で、清流のホタルを守ろうと有志の皆さんが活動されてきた会とうかがっています。当初、加計小学校の子どもたちもホタルの幼虫を放流する体験をさせていただいたこともあります。
その時の記事がこれです。
(当時、教諭で勤めていた校長がその当時の記事を自宅で見つけました)
2年ほど前にホタルの会の皆さんが、その活動に終止符を打つことに決められ、当時の基金を加計小学校の子どもたちに本を寄贈するという形でご寄付いただいたのが「ホタル文庫」です。
今回、中国新聞では、毎月2回掲載されている「太田川 恵みと営み」にホタルをテーマに記事になるそうです。
予定では7月11日あたりだそうです。
子どもたちの様子も少し掲載されるかな?インタビューを受けている人もいました。
記事以外にも、HPに動画等も掲載されるそうです。
この出会いを、探究的な学びにつなげることもできそうです。
(校長)