トピック
トピックス
学習紹介コーナー
今年度、3年生以上がいる2階の廊下にこんなコーナーができています。
もともと外国語科の学習に関係する本や掲示物があるところです。
4月から、自主勉強でアルファベットなどを学習してきたノートが紹介されています。
学校で学んだことを自分で決めたやり方でさらに学習するのはいいですね。
友だちのノートに見入っている子どもたちも見かけます。
そのお隣につくったのが「教科書から飛び出して生活の中で使ってみよう」というコーナーです。
教室を回ってみると、教科で学習したことを身の回りのことの解決に使っている授業を見かけます。
せっかつなので、そうやって考えたことをみんなにも知ってもらいたいなと思っています。
左端は6年生「理科室の空気の中に酸素・ちっ素・二酸化炭素がどれくらい入っているか」を算数とコラボして考えています。
真ん中は、4年生、加計の気温調べを表からグラフに表し、その読み方を考えています。
右端は、5年生、比例の考えを使って、校舎1階床から2階床までの高さを調べるという問題です。
こうして、生活の事象におきかえて使ってみることはとても大切なことですね。
授業でも自主勉でも、やってみたことをみんなで共有できるといいなと思っています。