トピックス
琴に触れてみよう
4年生が国語の時間に「伝統芸能」について調べています。
その中に「琴」を調べている児童がいました。
「お琴ってみたことがありますか」
と尋ねるとないとのこと。
それでは・・・・ということで、実物を交流ホールに飾ってみることにしました。
個人の持ち物ではあるのですが、子どもたちに実際に触れてもらってよいものを用意しました。
早速興味をもった子がやってきて、弦をはじいてみます。
「さくら」の譜面も用意し、弦の番号もつけたので、それをみて鳴らし始めました。
いつもは聞いたことのない、風流な音色に人が集まってきます。
昼休憩、6年生の中に、1曲弾くことができた人もいたそうです。
6年生では音楽の時間に日本の伝統楽器の曲に触れる時間があります。
しばらく校内に置いておこうと思うので、実際に触ってみてほしいなと思います。
マラソン大会【全校】&民生委員・民生児童委員訪問
11月17日 マラソン大会本番。
前回の試走のときよりも気温が低く、肌寒い中ではありましたが、加計小~加計高校までの各コースを走ります。
今日は、地域の民生委員・民生児童委員の皆さんが学校訪問に来られる日と重なったので、マラソン大会の応援団として参観してくださいました。
試走のときの自分のタイムを1秒でも超えることを目指し、一生懸命走ります。
加計高校のグラウンドには、平日にもかかわらずたくさんの保護者の皆さんが応援に駆けつけてくださいました。
がんばる人
それを応援する人
応援してもらって力をもらう経験
誰かを一生懸命応援することで自分もまた力をもらう経験
そんなことがきっと子どもたちの心の中で起こったことでしょう。
昨年以上に、応援する姿とがんばる姿の両方が印象的な大会となりました。
応援にかけつけてくださった皆様、本当にありがとうございました。
学校沿革史【4年生】
4年生の総合的な学習の時間のテーマは「加計小の歴史」
3年生の時に「加計小学校の校歌をひも解く」というテーマで小学校についていろいろと調べたことからの継続課題となっています。
現在、いくつかのチームに分かれて、それぞれの課題を追究しているところだそうです。
見えにくいですが、各チームの計画&進捗状況が教室に掲示されてました。
今日はその中の1チームが校長室を訪ねてきました。
目的はこれです。
加計小校長室の金庫にこれまで統合した学校すべての沿革史が保管されているものを見せてほしいとのこと。
これまで10校が集まって現在の加計小学校になっています。
ですから、沿革史もこんなにたくさんありました。
「古いけど、立派な表紙ですね。」
「こんなに全部ずっととってあるのですか?」
などなど。
さて取材が今後どうなるのか楽しみです。
あきのおもちゃまつり、準備中【1年生】
昼休憩に1年生教室に行ってみると、黒板に素敵な文字の看板?
午前中の生活科でつくったものだそうです。
近くにいた1年生がお話してくれました。
「もうすぐ、年長組さんを招待するんですよ」
「まとあてなどのゲームをつくってるんです」
確かに教室のすみに、先日近くの公園で集めたドングリや木の葉があります。
的当てゲームの製作中のものもありました。
準備からとても楽しそうですね。
予定では11月29日が「あきのおもちゃまつり」当日だそうです。
当日もですが、相手を思って準備する今の時間もとっても楽しいですよね。
嬉しそうにお話してくれた1年生でした。
いじめストップ集会【児童会】
今日は児童会が企画・実施する「いじめストップ集会」がありました。
先日の代表委員会で学校内での困りごとを集約したそうです。
まずはそのことについて児童会から報告および対策案が紹介されました。
その中でも、この集会で解決案を考えてほしい5つにしぼり話し合いを行いました。
各クラスに分かれて解決方法を考え、ホワイトボードに考えを書き発表しました。
続いて、みんなが安心して過ごせるいじめのない学校を目指して、先ほどのことも考慮しながら、自分たちの行動目標を学級ごとに決めました。
どの学級も、自分たちの課題に目を向け、お互いを大切にする方向の目標を決めることができました。
****************
わたしからも最後に話をしました。
加計小の目標は「気づいて考えてやってみる」です。
今日、自分たちの課題に「気づき」どうしたら解決できるだろうと「考え」ました。
あとはそれを「やってみる」ことですね。
そうすれば、みんなが安心して過ごせる加計小に近づくでしょう。
昨年の加計小でわかったいじめ件数は7件。今年も10月までで6件です。
いつも仲良しの加計小ですが、それでも、いじめはあるのです。(小さなことも見逃さないからこその数字ではあります。)
この中で、悲しい思いをした人、させた人、それを見ていた人がいるわけですね。
残念なことですが、いじめはいつでもだれにでも起こることなのです。
そして、いじめのはじまりは「私たちの心の中」で生まれます。
だれかの悲しい顔をなんとなく楽しく思ってしまったり、いじわるしてみたくなったり・・・。
そんな弱い心は誰でも持っています。もちろん、校長先生もです。
でも、そんないじわるな気持ちをコントロールできることが大切で、そのために、毎日いろいろなことをがんばっているわけです。加計小の生活目標「あ・は・そ・ろ・じ」もそのためです。
自分の弱い心をしっかりコントロールするためにも、今日みんなが自分で決めた行動目標をまずはがんばってやってみましょう。
そうすれば、だれもが安心して過ごせる加計小学校に近づいていくはずです。
**********************
所在地:
〒731-3501
広島県山県郡安芸太田町
加計3525番地2
TEL:0826-22-0049
FAX:0826-22-0181
e-mail:kakesho@gakko.akiota.jp
加計小スクールキャラクター
「かけまるくん」
校訓
堅忍持久 至誠実行
学校教育目標
気づいて 考えて やってみる!
~自分を大切に 人を大切に 力を合わせて~
※掲載されている内容を無断で転載・転用することを禁止します。