トピックス
ゼロゼロ山県交通安全イベント参加(マーチング)
10月9日 山県署による「ゼロゼロ山県交通安全イベント」がかけはしで行われました。
毎年、このイベントに本校のマーチングバンドを招待していただき、地域に向けて演奏を披露しています。
演奏に、校庭で音出しをしました。
今日は見事な秋空です!
練習を見守る1年生たち。「かっこいい!!」「ぼくもやりたい!!」
毎年、停止した状態で演奏していましたが、今年は運動会で披露したままのマーチング隊形で演奏しました。
警察さんのキャラクターさんもノリノリです!(ありがたい!)
皆さんに喜んでいただくことができました。
交通安全、振り込め詐欺被害がゼロゼロになるようにみんなで安全な地域を作っていきましょう。
運動会解団式
運動会が終わり、今日、赤白の解団式を行いました。
全校で集まり、最後のエール交換ののち、それぞれの団長・副団長から一言ずつみんなへの言葉がありました。
「みんなをまとめることはとても大変だったこと」
「そんな中で、みんながついてきてくれたこと」
「みんなの全力を見せてもらってうれしかったこと」
「この運動会での経験をこれからの生活に生かしていこう」
など・・・いろいろと考え、努力したことがよくわかりました。
お互いに賞賛と感謝の拍手を贈りました。
****************
今年度の団長さん・副団長さんです。
3週間、お疲れさまでした!立派な姿を見せてくれてありがとう!!
テレビ番組「おいでよ槙野!」で槙野さんが加計小にやってきた!!
10月6日(日)午後の番組で「おいでよ槙野!」が放映されました。
8月の終わりに取材があり、しばらくは公表できなかったので今日になりました。
加計小に有名人がやってきて、いっしょの時間を過ごせたとても楽しい時間でした。
子どもたちは突然の槙野元選手に大喜び!!
まずは槙野さんの目的「加計商店街ゆかりのこの人はだれ?」に6年生が協力しました・・・が、誰かはわからず・・・。
その後、教頭先生の無茶ぶり?が功を奏し!!「みんなでリフティング大会」決定。
サインボールもいただいて、大サービスですよ。
予定外のイベントに子どもたちも大興奮。
代表の子どもたち(自主的に立候補したんですよ)と槙野さんとでリフティング10回をつなぐという・・・これは槙野さんの無茶ぶり!
(時間の気になる校長は、内心「槙野さん・・それは短時間で無理ですよ・・」と思っておりました)
ところが、すごいですね・・。
何度か失敗を繰り返しながら、ちょっとずつ回数が増えていくのです。
もう周りも大応援です。
そして、やりました!!リフティング10回達成!
学校中が大歓声に包まれました。
本当に素敵な時間でした。
お別れを惜しみつつ・・・槙野さんは学校を後にされました。
いただいたサインボールはみんながよく見える場所にかざることにしました。
番組は、安芸太田町の人と自然と、文化、産業のよさをたっぷり詰め込んだ楽しいものに仕上がっていました。
加計小の子どもたちもたくさん映していただきました。
ありがとうございました。
ちなみに、放映後1週間は、某無料番組配信で見ることができるそうです。
見逃した方はぜひどうぞ!
10月5日運動会「全力!~笑顔も勝利も仲間と共に~」
先週までは熱中症を、今週は雨を心配しながら本番を迎えました。
今日はうそのように運動会日和の「秋晴れ」!
子どもたちの願いが通じたのでしょうね。
地域の方、ご家族とたくさんの方が応援に来てくださいました。
(早朝より本当にありがとうございました)
全力で競技し
高学年は係の役割をきっちりと果たします。高学年の種目の時には4年生が代わりを務めました。
低学年の表現
中学年はソーランを
伝統のマーチングバンドは今年の初舞台です。
秋空に音が響きます。
赤白応援
PTC種目、ふれあいがテーマの親子競技を行いました。
***************
良いお天気で気温も高くなりましたが、無事に運動会を終了することができました。
閉会式の後の時間。両チームの団長・副団長がメッセージを伝える場面がありました。
「この運動会を通して、チームをまとめることの大変さを知りました。私たちについてきてくれてありがとう!」
いえいえ、立派なリーダーさんたちでしたよ。
この経験を明日から生かしてくださいね。
*************
支えてくださった多くの皆様に子どもたちと共に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2年生算数 かけ算の入り口?
運動会練習の合間ですが、それぞれの学級では当然日々の学習も進んでいます。
今日は2年生の算数の時間を見に行きました。
行ってみると・・・
担任の先生が「やぎは何匹?」という問題を出しています。
どうやら牧場のやぎはうろうろと動き回るようで、なかなか数えられないみたいです。(画面上も!)
合図の太鼓をたたくと、一瞬だけ柵に入ってくれるようで・・・
こんな風に入ったり、バラバラにはいったり・・・
さて、どの入り方を見たい?と先生は投げかけます。
子どもたちは「同じ数のやつ!!」と口々に言っています。
「なんで??」
と授業は進みます。
10のかたまりみたいに・・・とこれまで学習したことも使っているようです。
ノートに図や絵で表したりしはじめました。
1つの柵に3匹ずつ、柵が5つあるのでこんな図になりました。
「3+3+3+3+3=15」
の式が出ました。
そこでおもしろい質問が出ます。
「5がない・・です。」
いい質問ですね。
そこから、同じ数の3が5こあることに気づいていきました。
次の牧場(校長先生の牧場という設定でしたが)の問題は2匹ずつ8柵。
さて、式は
2+2+2+2+2+2+2+2=16・・・
「長い・・。ノートに収まらん・・・面倒・・・」など心の声がダダ洩れの2年生です。
********
やがて「3×5=15」と表せることを担任の先生から教えてもらいました。
「かけ算」との出会い・・・さて、これからが楽しみですね。
所在地:
〒731-3501
広島県山県郡安芸太田町
加計3525番地2
TEL:0826-22-0049
FAX:0826-22-0181
e-mail:kakesho@gakko.akiota.jp
加計小スクールキャラクター
「かけまるくん」
校訓
堅忍持久 至誠実行
学校教育目標
気づいて 考えて やってみる!
~自分を大切に 人を大切に 力を合わせて~
※掲載されている内容を無断で転載・転用することを禁止します。