トピック

トピックス

山県郡陸上記録会(5・6年生)

10月13日(金)山県郡小学生陸上記録会がありました。

毎年この時期に、山県郡内のすべての小学校5・6年生が集い、陸上競技を競うものです。

種目は、50m走・走り幅とび・1000m走・400mリレーです。

ソフトボール投げは春のスポーツテストの記録をもとにするため現地での実施は行いません。

爽やかな秋空のもとでの開会式。

どの学校のどの児童も、自分の力試しにチャレンジしていました。

見ていてとても爽やかな記録会となりました。

いつもと違う人と競い合う体験も大切だと思います。

00山県地域安全運動(MB演奏)

爽やかな秋空のもと、山県交通安全協会主催の「00山県地域安全運動」に参加しました。

5・6年生によるマーチングバンドの地域初披露となります。

まずは校庭で音出し。

緊張した面持ちでしたが、音がでると一安心?

会場に移動して、会が始まりました。

今日は、こども園あさひの子どもさんたちも参加されています。

いよいよ演奏スタートです。初めて衣装をつけて演奏しました。

地域の方や保護者の皆様も演奏を聞いてくださっています。

たくさんの拍手をいただきました。

記念品をいただきました。ありがとうございました。

最後にみんなで記念撮影!

みんなが安心して暮らせる山県地域でありますように。

一人一人が気を付けていきましょう。

運動会解団式

運動会明けの初登校日。

朝会で「運動会解団式」を行いました。

まずはそれぞれの団長から、運動会の振り返りを話してくれました。

赤:自分たちのチームは負けたけれど、みんなが最後まであきらめずにがんばったことが嬉しかったです。

白:みんなの協力のおかげて白は優勝することができました。来年もがんばってください!

その後、副団長からも同様に挨拶。

最後のエール交換を行いました。

そして、団旗返還です。

会の最後に、校長からがんばった加計小の子どもたちにメッセージを伝えました。

「みんなの考えたテーマ『全力ハッピー 最後まで』のとおりの運動会になりましたね。

私は皆さんから本当にたくさんのハッピーを受け取りました。おそらく会場の多くの方がそう思われたと思います。

それはなぜなのでしょうか。私なりにその理由を考えてみました。

①一人の欠席もなく、104名全員が揃った

②接戦が多かった。それは一人一人が最後まであきらめなかった証拠。

③表現の種目はこれまでの練習の積み重ねが見えるような演技だった。

④こけてしまったりして涙が出た友達に寄り添う優しい姿があった。

これらのことができたのは、二人の団長がそういうチームを作ってくれたからですね。見ないところで本当に大変だったと思いますが、そんなことは出さずにみんなの前に立ち続けた団長さんたちにもう一度拍手をおくりましょう。」

この経験を次に生かしてまた新たなチャレンジをしていってほしいと思います。

 

会場で応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

運動会!「全力ハッピー 最後まで」

10月7日(土)

快晴!とは言えませんでしたが、曇り空がかえって体調を心配しなくてもよく運動会日和?でした。

入場制限のない運動会は4年ぶりです。

来賓、たくさんの家族の皆様、地域の皆様にきていただきました。

子どもたちは、練習の成果を発揮し、最高のパフォーマンスを見せてくれたと思います。

PTC種目、子どもと大人の大玉送りも盛り上がりました!

帰り際に、「楽しかったですよ」とたくさんの皆さんに言っていただきました。

ハッピーがたくさん届けられた運動会となりました。

 

いよいよ本番!

予行練習から2日。

改善点を中心に、応援団も各学年も最後の仕上げに取り組みました。

傍から見ていても、この2日で団結力とがんばるぞパワーがぐんと伸びた気がします。

 

今日の帰り際に・・・

1年生:「あぁ!明日は本番!!!」

5年生:「明日が楽しみ!!今日のマーチングバッチリでした!」

そんな気持ちで本番を迎えられることが嬉しいですね。

明日は、全力でハッピーを届けてくれることでしょう。

皆様のご来場をお待ちしております。

テーマも掲げられました。

校庭も明日が待ち遠しそうです興奮・ヤッター!

運動会予行練習

4日(木)運動会の予行練習を行いました。

それぞれ準備してきたことを確かめながら、本番を迎えるためです。

「全力ハッピー最後まで」のテーマに向かって、よく頑張っていると思います。

本番が楽しみです。

運動会に向けてがんばっています!

10月7日(土)の運動会に向けて、どの学年もがんばっています。

いよいよ明日は、予行練習です。

「全力ハッピー~最後まで~」のテーマを掲げ、

それぞれの種目や係の仕事で力を出し切ります。

1・2年生「ミックス ダンス」

5・6年生「走りぬけ 最後まで」(徒競走)

加計中1年生が、応援に来てくれました。

なんと、「運動会がんばってね」と応援ポスターを描いてプレゼントしてくれたのです。

先輩が応援に来てくれて、みんなうれしそうです。元気が出ました。ありがとう。

みなさん、運動会にどうぞお越し下さい。温かい御声援をよろしくお願いします。

 

 

 

 

4年生理科「とじこめた空気や水」

今年度、県の「特別支援教育の考え方を生かした授業改善」というプロジェクトを受けて、教職員で勉強中です。

それぞれの子どもたちに応じた授業をどう作っていくか、そのための教員の専門性と授業デザイン力を高めることがねらいです。

その中で、「自由進度学習」の授業デザインに取り組んでいます。

昨年度も3年生以上で1単元ずつ実施してきましたが、今年度はその時の気づきを改善するために指導を受けています。

1学期の6年生に続いて、今回は4年生の理科です。

本校は理科の専科の先生がいます。その先生を中心に中学年ブロックの先生方が協力して、教材研究・教材準備などを行い授業実施にこぎつけました。

「とじこめられた空気のせいしつを解き明かそう」というテーマに向かって、いざ学習開始!

それぞれのコーナーを選んで実験中。結果やわかったことを記録します。

時々先生のチェック!を受けます。ダメ出しもあり!

友だちと一緒にやったり、ひとりで考えたり・・・

いいですね・・・。まさに、頭をひねって考える姿です!

じっくり自分の選択と時間の使い方で学ぶことができる自由進度学習です。

子どもたちは2コマ続きの授業時間中、一人も脱落することなく、自分の学びを続けていました。

 

このことが、日々の授業に続くことが大切です。

先生たちもがんばっています!

町議会議員学校視察

9月21日 安芸太田町町議会議員総務常任委員会の皆様が加計小学校に来てくださいました。

久しぶりの学校訪問とあって、皆さん大変熱心に学校の取組や教育環境に興味を持ってくださいました。

授業は6年生の算数(協調学習)を参観。

円の面積の活用問題です。

皆さんも「難しいのぉ~」と言いながら考えておられたようです。

子どもたちの考えを温かく見守ってくださっていました。

町議会議員さんが来られるということで、私たちも緊張しましたが、学校の応援団として温かく見守ってくださっていることに感謝のひと時となりました。

 

 

教育実習スタート!

9月20日から10月18日までの4週間、加計小の卒業生の教育実習を行います。

今日は、朝から子どもたちがソワソワ・・・

先生になろうとがんばっている先輩との出会いは、子どもたちにもよい影響を与えてくれることでしょうね。

主に2年生教室で学んでもらいますが、4週間で小学校教員を丸ごと経験してもらえるよう、すべての学級に行ってもらう予定です。

早速、子どもたちと学習したり、休憩時間には一緒に遊んでくれていました。

充実した4週間になりそうです!